【初心者向け】Raspberry Pi Picoで学ぶ基本の電子工作 - LED点灯と温度測定
イベント内容
イベント概要
買ったはいいけど、放置されたままのラズパイが・・・という私と同じような境遇の方はおられませんか?
そんな皆さんに朗報です。デジタル基盤やプリント基板の設計や回路設計のプロフェッショナルの s_miya さんにハンズオンセミナーを開催していただけることになりました。
今回は、これから電子工作やIoTをはじめようとしている方に向けた、「Rasberry Pi Pico」を使ってみる内容です。ぜひご参加ください。
講師経歴
宮本賢(s_miya)
株式会社 堀場製作所
理化学機器のデジタル基板の設計
株式会社 SCREEN
グラフィックソリューションズ
スキャナー装置のデジタル基板の設計
CPU、FPGA搭載を搭載
セミコンダクタソリューションズ
半導体製造装置の電気系の設計、改造設計
電気系ハードの回路設計、プリント基板設計。
従来装置の部品変更申請書作成等。
開催日時
2024年4月5日 金曜日 21:00 ~ 23:00
参加費
2000円
内容
Raspberry Pi PicoWとMicroPythonの基本的な使い方を学びます。
ボタン一つで家電は使えますが、何か距離感を感じます。プログラム、電子回路の動作を理解しながら、LEDの点灯と温度測定の実践を通じて、電子装置を身近に感じていただければ幸いです。
今回はWindows向け資料しか作っていないので、Macの人向けの解説はないですが、コードは大体同じなので参加してみたい人は参加してみてください。
使用ツール
参加者が準備する部品
Raspberry Pi Pico W x 1
USBケーブル x 1
ブレッドボード x 1 (今後の拡張などを考えるとあれば良い)
Raspberry Pi Pico W 購入参考リンク
スイッチサイエンス: https://www.switch-science.com/collections/%E5%85%A8%E5%95%86%E5%93%81/products/8171
amazon: https://amzn.asia/d/1TfKaao
イベントスケジュール
21:00 - 21:10: イントロダクション
イベントの目的と本日のアジェンダの紹介
21:10 - 21:30: Raspberry Pi Pico Wの基礎
Raspberry Pi PicoとMicroPythonの基本を講義
PC-USBケーブル-Raspberry Pi Pico Wの接続
Raspberry Pi Pico Wにファームウエアを書き込む
開発環境 Thonnyのインストール
セットアップとテスト
21:40 - 22:00: LEDの点灯実験
LED点灯についての技術講義
実際にLEDを点灯させるコーディング
22:00 - 22:10 休憩 && 質問
22:10 - 22:40: 基板の温度素子を使った温度測定
アナログ・デジタル変換の解説
温度データの読み取りと表示
ソフト解説
22:40 - 23:00: Q&Aセッション
サポート体制
資料の提供:
ハードウェアのセットアップガイド
デバッグツールの手順書
MicroPythonの資料
その他:
イベント中のサポート講師とのリアルタイムでの質問対応
イベント後のサポート:
Q&Aセッションの記録とFAQの共有
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。