【入門編】CCPMによるプロジェクトリードタイムの短縮

2024/05/29(水)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク

Being Consultingが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
参加費無料
先着順 無料 0人 / 定員50人

イベント内容

image

<こんな方におすすめ>

【企業の役員、経営層、部門長、課長など】
 ・市場環境の変化等により、プロジェクトリードタイムの短縮が強く求められている
 ・プロジェクトの納期遅延の影響で、QCDに悪影響が出ている
【PMO、プロジェクトマネージャーなど】
 ・プロジェクトマネジメントがうまく機能しない
 ・体系だったマネジメント手法がなく、プロジェクトの成否がプロマネの力量に依存している

※同業他社の方、研修講師業の方のご参加はお断りさせて頂きます。

■セミナー内容

皆様のプロジェクトの現場では、このような問題が発生していないでしょうか?
・リソースは限られているのに仕事は増え続ける
・プロジェクトの進捗が見えず、気付いた時にはもう手遅れ
・全てが最重要で、優先順位がつけられない
 
これらの問題に対処しようと様々な対策を講じているものの、長年にわたり解決できず、プロジェクトで定めたQCD(品質、コスト、納期)達成が困難なケースが散見されます。
CCPM(Critical Chain Project Management)は、プロジェクト型組織における様々な問題に対処するために開発されたソリューションです。
従来のプロジェクトマネジメントから一歩踏み込んでマネジメントの視点を変えるだけで、これまで解決が難しかった問題に対処できる可能性があります。
 
本セミナーでは、CCPMがなぜ上記の問題を解消し、プロジェクトを安定して成功に導くのかを詳しく解説いたします。

■アジェンダ

・TOC/CCPMとは
・プロジェクトで起こる問題
・CCPMによるプロジェクトマネジメント

■講師

株式会社ビーイングコンサルティング シニアコンサルタント 廣本 浩大

<プロフィール>
大学院卒業後、BPO業界にて業務改革コンサルタントとして組織のBPRに従事。金融系企業を中心に業務分析、業務設計、システム導入等の案件をリードした経験を持つ。その際、本当の組織の変革には、効率を求めるだけでなく、方針や組織のフローの改善が必要であることを知り、TOCの世界へ。製造業やIT業を中心とした組織へのTOCやCCPMの導入経験を持ち、高い分析力と言語化能力を活かしたコンサルティングによって、顧客の高い成果創出を実現している。
<発表実績>
・日本TOC協会 最新実践事例セミナー2022 Vol.2
「CCPM推進事務局の確立と組織的展開事例」(アルプスシステムインテグレーション株式会社導入事例) 他多数

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント