【増枠】【6/17(月)】飲食SaaS「ダイニー」を触りながらプロダクト開発について話す会@東京

2024/06/17(月)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

外食が好きなエンジニアの皆さん 🍴

株式会社 dinii のエンジニアと一緒に、お店のファンを増やすモバイルオーダー「ダイニー」を実店舗にて体験しませんか?

dinii のプロダクトは Web から Native App, Backend まですべて TypeScript を用いて実装しており、クライアントとBackend との通信は GraphQL を用いています。技術を統一することで、少人数ながら多数のプロダクト開発・運用を実現できています。

当日は食事をしながらダイニーのプロダクトを触っていただき、dinii のプロダクトやプロダクトチームの開発体制、扱っている技術などざっくばらんにお話しさせていただきます。

会場

日時:6月17日(月) 19:00 START
開催が決まり次第、参加者の皆様には開催場所を通達させていただきます 💡
(diniiオフィスがある浜松町/大門から30分圏内の加盟店様で開催予定です)

最小敢行人数は2名様 (弊社diniiメンバーを除く) とし、開催1週間前に最小敢行人数を満たさない場合はイベントをキャンセルさせていただきます。

※過去開催店舗の一例※  
🍺居酒屋 楽が気 新橋本店様  
🍣スシンジュク ほぼ新宿のれん街店様  
🐷串カツ田中渋谷百軒店店様  
🐟:はなたれ 丸の内本店様

参加について

本イベントはプロダクト開発を行っているエンジニアの方を対象に、プロダクトやエンジニアリングについて話し合う場となります。飲食を主目的とした参加は本イベントの趣旨に反しますのでご遠慮ください。connpassに連携しているTwitterやGitHubの内容を通じて、エンジニアとしての活動が確認できない方などは必要に応じて管理者より参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

タイムスケジュール

時刻 スケジュール
18:50 受付@店前
19:00 乾杯 & オープニング
19:05 注文体験
19:10 会社案内
19:20 交流会
21:00 クロージング

参加者

(※参加者数などに応じて変更する可能性があります)

Hiroshi Urayama @urahiroshi

株式会社 dinii Engineering Manager

株式会社メルカリにて Tech Lead、Engineering Manager などを経験したのち 2023年8月 から株式会社 dinii に転職。Web サービスの開発・運用や品質改善・生産性向上などをテーマに掲げており、個人で Duck というWebサービスの開発も行っている。

Shinya Genda @Shinya Genda

株式会社 dinii Feature team Engineer

HR、不動産に関わる集客プラットフォームの開発・運用に従事した後、株式会社 dinii に Feature Team のメンバーとして入社。 スクラムマスターや PM の役割も経験。趣味は一人飲みとフットサル。

Tatsuhiko Sakaguchi

株式会社 dinii Feature team Engineer

LINE 株式会社に新卒入社し、社内 Web サービスのフロントエンド開発を担当。2023年4月より株式会社 dinii へ入社し、Feature Team のフルスタックエンジニアとして開発に従事している。趣味はコーヒー・散歩・ゲームなど。

会社紹介

dinii では、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーや ID-POS を開発・提供しています。 テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。 従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートします!

ダイニー公式ウェブサイト

dinii の求人情報

dinii のエンジニアリング組織・技術について

dinii のエンジニアチームは約11名。機能を開発する Feature チームのほか、信頼性向上や基盤構築を担う Platform チーム、データ基盤を扱うDataチーム、新規プロダクトの探索を行うDiscoveryチームに分かれて活動しています。

チーム体制の背景についてはCTOのこちらのブログもご覧ください。

イベントポリシー

本イベントに関心のあるすべての方が安心して参加できるように、本イベントでは以下のような行動規範を適用しています。

  • イベントの趣旨と反することはしない: 本イベントはプロダクト開発を行っているエンジニアの方を対象に、プロダクトやエンジニアリングについて話し合う場となります。飲食のみを目的とした参加や、過度な勧誘・営業活動など、目的に反する行為を禁止します。
  • ハラスメントはしない: ハラスメントには、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、身体のサイズ、人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術の選択、公共空間における性的な画像、悪意による脅迫、ストーキング、つきまとい、嫌がらせの写真および録画、トークやイベントの継続的な妨害、不適切な物理的接触、不適切にセクシャルな注意を引く行為、が含まれます。

この規範に違反している行為を発見した場合、即座に中止するよう求めます。場合によっては、イベントからの退席や今後のイベント参加への禁止等を求めることがあります。この場合、既に受領した会費等は返金致しません。 規範に反する行動を見かけたり、聞いたりした場合はイベントスタッフまでご報告ください。

キャンセルポリシー

予定が変更になり都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。当日のキャンセルはご遠慮ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント