Startupの入り口・アイデアの作り方を考えてみよう!

2024/06/01(土)16:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

プレイベント「Startupの入り口・アイデアの作り方を考えてみよう!」

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」を島根県浜田市で開催(日程:6/28〜30) それに先立ちプレイベントを開催します。

今回のStartup Weekend 石見の開催地である「温泉津」の中で、当日の雰囲気を感じながらスタートアップに必要なアイデアの作り方について一緒に考えてみませんか?

また、時間がある方はプレイベントの前に温泉津温泉のエリアを歩いてみて、変化が起こりつつある温泉津がどんなところなのか一緒に感じてみましょう!

SWの未経験者はもちろん、経験者にも楽しんでいただける内容となっています。

プレイベント概要

Startupの入り口・アイデアの作り方を考えてみよう!

日時:6月1日(土)16:00-18:00
場所:温泉津ふれあい館 コワーキングスペース メガネワークス(島根県大田市温泉津町小浜イ493-1)
費用:無料
内容:ワークショップ

スケジュール

  • 16:00 受付開始
  • 16:30 SW石見についての説明
  • 17:00 メインイベント
  •    「Startupの入り口・アイデアの作り方を考えてみよう!」
  • 18:00 プレイベント終了 全体写真
  • 18:00以降 希望者で温泉津の中でご飯会!(20時ごろ終了予定)

【希望者】
14:00 温泉津温泉散策
     開催地である温泉津温泉を歩いて、新しいお店などを探索しよう!

対象者

StartupWeekendに興味・関心のある人ならだれでも可能です。
・興味はあるけどイベントに参加するのは初めてで不安な方
・Startup Weekendを通じて交流を図りたいと思っている方

どなたでも是非ご参加ください。(プレイベントに未参加でも本イベントには参加可能です)

登壇者 Speakers

林 敬人
リードオーガナイザー
林 写真.jpg

SW鳥取(第2回)に初参加し、その後はSW鳥取、SW松江、そしてSW石見のオーガナイザーとしてSWに関わる。
他にもU35鳥取宇宙ビジネスアイディアソン(2022年)の優勝チームのチームメンターを務めるなど、スタートアップの創出に関わる。10年ほど行政(市・県)で務め、現在は大学(鳥取大学医学部)に転職し、大学側の新しいmissionであるスタートアップの創出に取り組む。第3回のSW石見は、リードがプライベートで何度も訪問するほど気に入っている「温泉津」での開催。変化が起こり続けている温泉津で新しいスタートアップのタネが生まれることを楽しみにしています。

和田 智之
NPO法人ウィンズ 理事長
有限会社小川商店 IT&新規事業部門 マネージャー 
石見ものづくり工房 事務局長
wada_tomoyuki.jpg

兵庫県伊丹市生まれ。親の影響で小学生からパソコン勉強を始め、転勤族の親について全国を転々とする。大学卒業後は父の実家である島根県でPC販売とPCサポートにて起業する。その後合同会社石見ビジネスソリューションを設立する。江津市のビジネスプランコンテストにて江津市のキャンプ場活性化プランにて大賞を受賞し、地域資源を活用した石見地域の活性化を目的としてNPO法人ウィンズを立ち上げる。 現在、合同会社はM&Aにより、小川商店のIT・新規事業部門マネージャーとなり、NPO法人理事長と二足のわらじで活動しています。全国を転々としていたため、「故郷」に憧れがあり、現在、生活の中心となっている石見地方を生涯の「故郷」として、少しでも「故郷」の役に立ちたいと思い、様々な活動を行っています。

会場 Venue

コワーキングスペース メガネワークス
島根県大田市温泉津町小浜イ493番地1 ふれあい館2F
megane-works.jpg

[Google Map]
https://maps.app.goo.gl/rrYD5Tizvs2QG2u1A

ご参考 FYI

本講座は2024年6月28日~30日にて開催の「StartupWeekend石見」のプレイベントとなります。
週末の54時間で新しいサービス・プロダクトを作り上げる「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「起業家」として生まれ変わる第一歩を、新規事業を生み出すアントレプレナーとして羽ばたく第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!「No Talk, All Action!」

swiwami1125_29.jpg

日本全国・通年スポンサー Japan-Wide Sponsors

弥生株式会社 様

G's ACADEMY 様

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント