『業務自動化3.0』生成AIとRPAを駆使した変革のすゝめ

2024/05/29(水)15:00 〜 16:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
無料チケット
先着順 無料 0人 / 定員20人

イベント内容

<概要>

DXへの取り組みが継続して叫ばれる昨今、「業務自動化」というワードをよく耳にしますよね。VBAというのは社内で使っている者もいるが、それが「業務自動化」ということなのか。いまいちよくわからない…
「生成AI」というワードも毎日のようにニュースで目にしますが、「業務自動化」は「生成AI」との組み合わせでもう一段階進化します。
本ウェビナーでは、「業務自動化」や「生成AI」の基本的な内容から、実際にどのように使っていくのか、リスクは何か、など具体的な事例を含めて解説します。最前線の業務自動化(=業務自動化3.0)の世界を知り、一緒に変革を実現しましょう。

<セミナーで学べること>

・業務自動化の歴史(当社定義も踏まえ)
・業務自動化とは何か、その基本的な理解
・生成AIの基本的な知識
・自動化のリスクやよくある課題
・実際の導入方法や弊社のサポート範囲

<こんな方におすすめ>

・業務自動化に関心がある方
・生成AIとは何か、を知りたい方
・生成AIを活用した業務自動化を考えている方
・業務を効率的に進める方法を模索している方

<スピーカー>

長谷山海(株式会社WorkX:LeanX事業部)
大学卒業後、大手小売会社のリユース事業部と経て株式会社WorkXに参画。
前職ではリユース事業における業務改善や在庫管理の最適化を実施し、売上高/営業利益の向上を実現。現在はコンサルタントとして小売・サービス業界のお客様を中心に支援。主なプロジェクト実績は、マーケティング戦略~施策実施・事業戦略構想策定・グループ全社横断の法令対応・業務/システムPMO、ITグランドデザイン、業務整理、自動化ソリューション選定、RPA/ノーコードツールの開発・保守運用、商品データベースの再設計を担当。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント