データ駆動で導くマーケティング戦略・DX推進とは?TROCCO®×Tableauで実現する次世代のデータ基盤構築を解説

2024/06/17(月)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク

C&R社 ビジネスエクスペリエンスグループが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 無料 22人 / 定員50人

イベント内容

C&R社×primeNumber社 共催セミナー

データ駆動で導くマーケティング戦略・DX推進とは?TROCCO®×Tableauで実現する次世代のデータ基盤構築を解説

概要

消費者行動の変化、競争環境の激化、そしてデータ活用の重要性がますます顕著になる中、デジタルマーケティングやデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が急務となっております。そういった環境に対応するべく、既にプロジェクトを推進している企業も多いのではないでしょうか?
 
データ駆動でのマーケティング戦略、DX推進を実践していくには、「データ生成/連携/蓄積/加工/分析/活用・施策実行」というデータのサイクル構築と、施策実行するための運用体制の構築が非常に重要です。
一方で、ツールの選定・システム構築・各種ツールの連携・運用方法の策定など、安定運用に至るまでには大小様々なハードルが存在します。
 
本ウェビナーでは、データを活用するまでのプロセスを振り返り、データ活用・施策実行に必要な運用体制の構築方法まで各社事例を用いて詳細にご説明をいたします。
また各種事例ではTROCCO®やTableauといったデータ活用に適したツールを例にご説明するので、具体的なツール活用方法や連携方法も合わせてお伝えいたします。

ぜひ、明日からの実務で使えるデジタルマーケティング・DX推進を次のステップに進めるためのノウハウをお持ち帰りください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

セミナープログラム

・そもそもデジタルマーケティングとは?DXとは?
・データサイクルとは?
・データサイクルにおける具体的なTROCCO®/Tableau活用のイメージ
・体制構築方法について
・各社事例紹介
・TROCCO®/Tableauの操作説明
・質疑応答
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。

登壇者

坂本 竜輝

株式会社primeNumber アカウント エグゼクティブ

前職ではvertical SaaSにてフィールドセールスとして施工管理システム・基幹システムの販売に従事。
現在は、業種業界問わず、データ活用基盤の構築を支援。
「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」というミッションの元、企業のデータ活用促進に邁進している。

根本 裕

株式会社クリーク・アンド・リバー社 プロジェクトマネージャー

新卒でNTT東日本株式会社に入社。ネットワーク事業推進本部にて、事業計画・企画業務に従事。
2022年にC&R社に入社後、プロジェクトマネージャーとしてデジタルマーケティング・DX推進案件を担当。
重工メーカーでのデータ分析基盤の構築及びBIダッシュボード開発/デジタルマーケティング施策検討・提案、
通信会社でのBIダッシュボード開発/業務効率化施策の検討・提案などデータ基盤構築・ダッシュボード開発の実績多数。

参加対象者

・DX推進ご担当者様
・デジタルマーケティング推進ご担当者様
・IT部/マーケティング部ご担当者様(ツール選定/システム構築等を検討される方)

参加費

無料

参加特典

終了後にアンケートにご回答いただいた方には当日の資料を特典として無料プレゼントいたします!

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント