MetaverseにおけるExperisnceの重要性

2024/06/26(水)17:00 〜 18:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
6/26 XR CLOUDセミナー
先着順 無料 0人 / 定員10人

イベント内容

このような方に聞いていただきたい
・メタバースイベントのビジネス活用を考えている企業の担当者
・メタバースイベントの企画に悩んでいる企業の担当者



概要
数年程前から「メタバース」という言葉をよく聞くようになり、現在も非常に盛り上がりを感じているメタバース市場。
様々な企業がメタバースへ参入している中、ご自身の企業もメタバースを使ってイベント開催したいと考えるでしょう。
しかし、メタバースイベント開催することがゴールとなってしまい、想定していたほどの効果が出ないということも多々あります。
そこで重要なのが、「メタバースイベントをどのように開催するか」です。
今回は、monoAI technology株式会社と、戦略の策定から運用まで一気通貫のコンサルティングサービスを提供している
PwCコンサルティング合同会社様
が共同でセミナーを開催いたします。
参加者の皆様がどのようにメタバースイベントを開催したらよいかを存分に感じ取り、その後のビジネス改革やイベント開催に活かしていただけるようなセミナーです。



プログラム内容
・セミナー「MetaverseにおけるExperisnceの重要性」
・Q&A
・個別相談会
※一部内容を変更する場合がございますのでご了承ください



詳細
開催日時:6月26日(水)17:00〜18:00(開場16:30 エリアクローズ18:30)
参加費用: 無料
形式: XR CLOUDによるメタバースセミナー
※お申込みいただいたメールアドレス宛に、参加用URLをお送りします。



登壇者

PwCコンサルティング合同会社
マネージャー
麻生 合歓氏



美術大学で建築意匠を専攻。卒業後は高等学校の教員を経て、企画会社、デザイン事務所、広告制作会社に勤務。食品・飲食業界をはじめ、スポーツ、家電、住設、化粧品、育児、地方自治体など幅広い分野の業務を経験。企業やサービスにおけるコミュニケーション戦略やブランディングなど、マーケティング、コミュニケーション領域を専門としており、PR・プロモーションからブランド戦略まで幅広く担当。
現職ではワークショップのファシリテーションや、コミュニケーション戦略の策定、クリエイティブディレクションなど幅広い業務に従事。コミュニケーション設計からの統合的なプロモーションをはじめ、プランニング、クリエイティブ開発を得意とする。




monoAI technology株式会社
メタバースイベントサービス事業部
セールスリーダー
小林 大河



大学生時代の2021年10月にインターンとしてmonoAI technologyにジョイン。
インターン生のころから営業担当として約半年間従事したのち、22年4月に正社員として入社。
金融、医療、放送、製造業など業界を問わず様々な企業様の案件を55件以上担当。
現在はメタバースイベントサービス事業部セールスリーダーとして丁寧なヒアリングと「メタバースらしさ」を盛り込んだイベントの開催をサポート。


イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント