福岡県未来ITイニシアティブ設立フォーラム前夜祭

2024/07/16(火)17:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

軽食やドリンクを楽しみながらITエンジニアや参加者同士の交流をメインのコンテンツとしているカジュアルなイベントです。Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏をはじめ、豪華ゲストをお招きします。ITエンジニア同士の交流の場として、ぜひご参加ください!

※イベント内容は随時更新させていただきます。

本イベントは、7月17日に開催する、「福岡県未来ITイニシアティブ設立フォーラム」の前夜祭として開催します。 福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議は2012年の創設以来、県内のIT産業振興を支援してきました。 これまでの実績を土台にITによる豊かな未来の創造を目指して、令和6年7月17日をもって新たに「福岡県未来ITイニシアティブ」を設立します。

新しいITを生み出す人やITを活用する人とともに、より豊かに生活できる未来を創造することを理念とする新組織設立の前日に、ITに関わる皆様と交流を深める『前夜祭』を開催いたします。 皆様のご参加を、心よりお待ちいたししております。

【7/17 設立フォーラムはこちらから】https://www.digitalfukuoka.jp/events/279

会場日時

【日時】2024年7月16日(火) 17:00-19:00(受付:16:30~)

【会場】福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター ( 〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目20−31 8階 )

タイムテーブル(TBD)

時間 内容 登壇者
17:00 - 17:05 会場説明・趣旨説明 -
17:05 - 17:45 セッション① 「生成AIの活用」  カカクコム執行役員CTO 京和 崇行氏、mixiソーシャルベッティング事業本部長 川又 義照氏、モデレーター:マネーフォワード 福岡拠点長 堤 大輔氏
17:45 - 18:10 セッション② 「Matzに聞いてみよう!」 Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏 、SFI株式会社代表取締役 CTO 西岡賢人氏、TBD
18:10 - 18:20 LT①
18:20 - 18:30 LT② 「新たなプログラミング言語をつくる〜情報学と禅〜」 SFI株式会社代表取締役社長 COO 奥村光貴氏
18:30 - 懇親会 -
  • タイムテーブルや開始時間は変更となる可能性がございます。

登壇者(順不同)

Yukihiro Matz

プログラミング言語Rubyの創始者。Rubyアソシエーション理事長。ほかネットワーク応用通信研究所フェロー、OSS Vision社 CTO、福岡県未来ITイニシアティブ理事長など肩書多数。鳥取県出身、島根県在住。2009年から島根県松江市名誉市民。妻一人、子4人、犬猫1匹ずつ。東京嫌い、温泉好き。

カカクコム執行役員CTO 京和 崇行氏

mixiソーシャルベッティング事業本部長 川又 義照氏

マネーフォワード 福岡拠点長 堤 大輔氏

新卒でIT派遣を行う企業に就職しキャリアをスタート。フィーチャーフォンの開発経験を経てAndroidエンジニアとしての経験を積む。その後、福岡の企業でMDM (モバイルデバイス管理)サービスの開発や製品戦略を経験し、2019年にAndroidエンジニアとしてマネーフォワード(福岡開発拠点)に入社。現在はERP開発本部 副本部長 兼 福岡開発拠点 拠点長として開発組織を牽引している。

SFI株式会社代表取締役社長 COO 奥村光貴氏

中高時代に教育の個別最適化の必要性を感じ、校長の裏金問題失脚を機に生徒会を創設、初代生徒会長として制度を整備。大学時代にOBが母校生をアシストする塾を創業。大学院ではGIGAスクールで蓄積した教育データに対し統計・AIを用いてエビデンスを自動抽出し、個別最適化する研究を行う。現在、サイバーセキュリティに特化したプログラミング言語を開発するベンチャーCOOを務める。京都大学情報学研究科修士卒 好きなもの:人、禅、自然 嫌いなもの:暗闇、ぼっち

SFI株式会社代表取締役 CTO 西岡賢人氏

新たなパラダイムを創るプログラミング言語及び、それと共に動作するサイバーセキュリティに特化したシステムを開発中 京都大学情報学研究科修士課程 好きなもの: 一人の時間、プログラミング、猫 嫌いなもの: 陽光、人混み

個人情報のお取り扱いについて

会場諸注意

  • wifi環境・床下コンセントをお使いいただけます(個別にOAタップの用意はありません)。
  • セミナー室での飲食は可能ですが、床を汚された場合は、直ちにご報告ください。
  • 懇親会会場として別室のコワーキングスペースをご利用ください。
  • 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールーム利用について
  • 駐車場はございません。お車でお越しの際はお近くのコインパーキングをご利用ください。
  • 会場に関するお問い合わせは、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議(info@f-ruby.com)までお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント