LOCAL Developer Day ’24 /Security with SecHack365

2024/08/31(土)13:00 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

#ldd24sec とは

LOCAL DEVELOPER DAY (LDD) は、LOCALが開催するコミュニティ横断型/地域特化型IT勉強会イベントです。
今回は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)サイバーセキュリティ研究所ナショナルサイバートレーニングセンター、および北海道情報セキュリティ勉強会 (せきゅぽろ) と共同で「情報セキュリティとコミュニティ」をテーマに、LOCAL DEVELOPER DAY '24 /Security with SecHack365 として札幌にて開催します。

みなさん、ぜひご参加ください!

イベント概要

タイムテーブル

時間 内容
13:00 - 13:05 オープニング: 一般社団法人LOCAL 三谷 公美 & SecHack365 園田 道夫
13:05 - 14:00 キーノート:今こそレガシーを振り返ってみよう -サイバー攻撃被害はなぜ減らないのか-
講師: 猪俣 敦夫
(大阪大学 教授, CISO, SecHack365 トレーナー)
毎日のようにランサムやシステム障害のニュースを聞かない日はないぐらい、この数年でインシデント慣れしてしまったのではないだろうか。あらかじめ攻撃や障害を待ち続けるそれなりの防御(Defensive)は十分してきたつもりであるが、あっけなくそれが破られてしまうのは何故だろう。もちろん十分高度な技術の適用や経験からスキルを上げてきたにも、である。そこで本講演では、少し立ち止まりレガシーを振り返り人類は何を作り上げてきて、そして今何を忘れていたのかについて登壇者が関わったサイバー攻撃事案を絡めて言及してみたい。
14:00 - 14:10 交流タイム
14:10 - 14:15 休憩
14:15 - 15:30 パネルディスカッション:セキュリティイノベーターへの道
ファシリテータ:木藤 圭亮 (NICTナショナルサイバートレーニングセンター 招へい専門員)
パネリスト:藤田 優貴、三谷 日姫、加納 源基
今年(2024年)、8年目を迎えたNICTの若手人材育成プログラムSecHack365。地元北海道ゆかりの修了生が集い、SecHack365以前・以降でどんなコミュニティに接している(た)のか、SecHack365でどんなものを作ったのか、楽しかったこと苦労したこと、現在の仕事に活きていること、今どんなことが課題なのか、将来どんな夢を描いているのかなど、過去・現在・未来について語ります。
15:30 - 15:50 交流タイム
15:50 - 16:30 ライトニングトーク大会 (1人5分)
16:30 - 17:20 セッション:tessyとともに海外のセキュリティ・コミュニティとの繋がりについて語る夕べ
講師: 寺島 崇幸 aka tessy
(AVTOKYO, SECCON, CODEBLUE, dit)
概要:驚異の人脈で知られるtessyさん。2000年代に入り勉強会ムーブメントが起き始め、国内にコミュニティが出来はじめたくらいから早くも海外に目を向け、繋がりを作り、広げてきた。誰かが来日するたびに飲み会に呼び出される彼に、そのモチベーションの源について、海外の人と繋がる楽しさや大変さなどを語ってもらいます。また国内外のお勧めイベントや、過去関わってきた、あるいは現在も関わるコミュニティやイベントについても存分に語ってもらいます(聞き手:園田道夫)。
17:20 - 17:25 クロージング 一般社団法人LOCAL/北海道情報セキュリティ勉強会 八巻 正行
17:25 - 17:55 片付け
17:55 完全撤収
  • プログラムの内容、時間帯は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

登壇者プロフィール

Keynote:猪俣 敦夫「今こそレガシーを振り返ってみようーサイバ -攻撃被害はなぜ減らないのか-」


  • SecHack365 トレーナー
  • 2008年奈良先端科学技術大学院大学准教授、2016年東京電機大学教授、2019年より現職
  • 大阪大学サイバーメディアセンター副センター長
  • 大阪府警察・奈良県警察サイバーセキュリティアドバイザ、一般社団法人公衆無線LAN認証管理機構代表理事、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター理事、一般社団法人ライフデータイニシアティブ理事、一般社団法人大学ICT推進協議会理事、他、企業等のセキュリティアドバイザ多数
  • 専門は、暗号理論、ネットワークセキュリティ、セキュリティに関わる若手人材育成に取り組む。

Panel Discussion:セキュリティイノベーターへの道

ファシリテータ 木藤 圭亮


  • 91年製、茨城県産。小山高専→小山高専専攻科→JAIST→電機メーカー研究所(現職)
  • 普段は電機メーカーの研究所でサイバーセキュリティ技術の研究開発
  • NICTナショナルトレーニングセンター 招へい専門員、SECCON副実行委員長、セキュリティ・キャンプ協議会 サマーキャンプグループ リーダーなど
  • セキュリティコミュニティに育てられたので、コミュニティに恩返ししているつもりだけど、やっぱりコミュニティで育成されています。

パネリスト 藤田 優貴


パネリスト 三谷 日姫


  • 2018年度 SecHack365に参加 (学部2年次)
  • 修士(理学) 修了後、SecHack365の影響もありセキュリティ業界へ
  • 2023年 富士通株式会社 富士通研究所に入社 先進サイバーセキュリティCPJ所属
  • IT資産やデータ・情報のセキュリティ運用管理の自動化に向けて研究開発に従事している

パネリスト 加納 源基


  • 公立はこだて未来大学 情報アーキテクチャ学科 情報デザインコース3年

Session:寺島 崇幸「tessyとともに海外のセキュリティ・コミュニティとの繋がりについて語る夕べ」


  • イベントのあとの飲み会からAVTOKYOが始まりカンファレンス形態に。
  • DEFCONでの決勝進出を目指しCTF三昧。その後はCODEBLUEやSECCONなどを立ち上げ、運営に携わる。
  • お酒かコード(プログラム言語)があれば、仲良くなれる。
  • 「no drink, no hack.」と飲み歩きましたが最近はもっぱら自転車三昧。
  • 株式会社ディアイティ 所属

ライトニングトーク (LT)

  • 1人5分で最大5名まで、LTの発表者を募集します。情報セキュリティに限らず、発表内容は自由です。
  • LTの発表を希望される方は、LT枠で申し込んでください。
  • 状況によっては、当日の飛び入り参加も可能です。
  • 申し込み多数の場合は 8/20 に登壇者を決定します。その際、学生は優先されます。

連絡事項・注意事項

  • 参加者に対して、妨害と見られる言動や行動(人材紹介、転職、宗教など、当イベントとは関係のない勧誘を含む)、および一般的に法律に触れる行動については、固くお断りいたします。

参考リンク

過去のLDD/Secの概要はこちらをご参照ください。

問い合わせ先

  • info@local.or.jp 宛にメールにてお問い合わせください。
    ※ connpassのコメント欄での質問は一度投稿してしまうと編集・削除ができないため、ご遠慮願います。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント