水都 とくしま未来構想アイデアソン×PLATEAU 2024

2024/11/16(土)10:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

3D都市モデルってなに? という初心者も歓迎! PLATEAUで徳島市の未来を考えるアイデアソンを開催

徳島市とPLATEAUが共同で開催する「新しいまちづくりアイデアソン」に参加しませんか?

本イベントは、日本全国で整備が進んでいる3D都市モデルのオープンデータ(PLATEAU)を活用し、徳島市の魅力発信、市民の安全安心、生活利便性の向上などのさまざまな課題解決・施策推進のアイデアを提案する場です。

この3D都市モデルについては、徳島市でも2023年度、LOD1・LOD2のデータを公開しています。精度の高い位置情報に加えて、建設物の形だけでなくその建物の内容をあらわす属性情報も活用できるため、さまざまな新しい価値を生み出すことが期待されています。防災や市民参加型の街づくりはもちろん、ゲーム、AR/VR、アートなど多彩な用途で使うことが可能です。
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/townplanning/city_keikaku/3d_toshi_model.html

ぜひみなさんの自由な発想で、徳島市のPLATEAUのデータを活用したアイデアを生み出してください。個人で参加して即席チームを作っても、仲間とチームでの参加も歓迎です。アイデアソン当日は、メンターがアイデアブラッシュアップのテクニカルアドバイスを行います。優秀作品には、賞金の進呈も予定されています。
また、PLATEAU初心者の方でも理解できるよう現地でのサポートも実施いたします。

なお、本イベントはハイブリッド開催のため、現地参加・オンライン参加をお選びいただけます。
お近くの方はぜひ「現地参加」をお選びください。
市外在住の方などは「オンライン参加」をご検討いただけます。(もちろん現地参加も大歓迎!)

アイデアソンテーマ:3D都市モデルを活用した徳島市の未来構想

アイデアソンのテーマは、現在策定中の「次期徳島市総合計画」で議論されている内容を 取り上げます。
県都として「魅力あふれる都市空間」、「経済振興」、「安心安全な生活環境」、「生涯健やかな暮らし」、「こどもまんなか社会」、「誰もが活躍できる」といった幅広い内容から、新たなアイデアを考案してみてください!

策定中の「次期徳島市総合計画」で議論されている内容は以下の通りです。

<まちづくりの基本理念>
1)将来に渡って持続可能なまちづくり Sustainable
2)安心して暮らせる強靭なまちづくり Resilience
3)多様な幸せを実現できるまちづくり Well-being

<将来像>
笑顔つながる水都 とくしま

<政策>
1)魅力溢れる都市空間の創造(市街地、自然景観、環境)
2)徳島を牽引する経済の振興(産業、労働、関係人口)
3)安心安全な生活環境の整備(消防・防災、防犯、インフラ)
4)生涯健やかな暮らしの実現(健康・医療、福祉、社会保障)
5)こどもまんなか社会の推進(子育て、学校教育、青少年)
6)誰もが活躍できる場の提供(人権、文化スポーツ、地域)

3D都市モデルとは

3D都市モデルの基礎知識については、PLATEAUウェブサイト上のLearningにて学ぶことができます。
https://www.mlit.go.jp/plateau/learning/?topic=plateau-3d-citymodel

3D都市モデルはPLATEAU VIEWを利用することでブラウザからプレビューできます
https://www.mlit.go.jp/plateau/plateau-view-app/

3D都市モデルのデータは「G空間情報センター」から入手可能です。
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/plateau

3D都市モデルをゲームエンジンで扱うためにPLATEAU SDKを利用可能です。
https://www.mlit.go.jp/plateau/learning/?topic=used-in-plateau-sdk

もっと、3D都市モデル(PLATEAU)を知りたい方は以下をご参照ください。
・PLATEAUハッカソン/アイデアソン参考資料
https://drive.google.com/file/d/1Os0mICGAduMiKMIRBnY9QADp3xbVGA40/view?usp=sharing

・過去ハッカソンイベント成果発表(アーカイブ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=AextlA3YYVc&feature=youtu.be 2024年6月に実施したPLATEAU主催のオンラインハッカソンの成果発表動画です。
ルーキー向けハッカソンとして実施し、2日間のオンライン参加を通して各チーム成果品を発表しました。アイデアの参考にご覧ください。

・PLATEAUハンズオン(アーカイブ動画)
以下公式サイトに掲載のハンズオンアーカイブより、PLATEAUの基礎を学習いただけます。
https://www.mlit.go.jp/plateau-next/2023/#plateau-hands-on

こんな方におすすめ

  • アイデアから形になるまでを学びたい、体験したい方
  • デザイナーやエンジニアでアイデアを形にするのが好きな方
  • アイデアソンに興味がある方
  • 徳島市のまちづくりにアイデアを出し、関わってみたい方
  • PLATEAU/3D都市モデルについて知りたい・触ってみたい方
  • 3D都市モデルを活用して地域の社会課題を解決したい方
  • 3D都市モデルで地域の新しい商品やサービスを創ってみたい方
  • 新しい事を始めたくてムズムズしている方

年齢、性別、国籍等不問。個人・チーム(グループ)どちらでも応募可。
チームの場合は、チームメンバー全員でお申し込みください。
なお、チームでご参加の場合は、メンバー全員が現地会場・オンラインでのいずれかに寄せてお申し込みください。

事前準備

申し込み時に登録いただいたメールアドレスに、参加者用Slackワークスペースへの招待を連絡しますので、アクセスをお願いします。
Slackを通じてイベント前中後の詳細案内を連絡させていただきます。

※現地参加の方はPCのご持参をお願いいたします。
※オンライン参加の方は、お申し込み後にZoomミーティングのURLをお送りいたしますので、当日はそちらよりご参加ください。

タイムスケジュール(予定)

【11月16日(土)】

time content
09:30 会場オープン
10:00 オープニング(ファシリテーター、メンター、審査員紹介)
10:05 徳島市総合計画の説明
10:15 Project PLATEAUの説明
10:30 アイデアソン流れ説明/チームビルディング
11:15 各チームでブレスト・アイデア検討
12:00 お昼休憩(休憩しながらグループワークなど)
13:00 ブレスト
14:00 アイデア中間共有/メンターからフィードバック
14:30 ブレスト・発表準備
16:00 成果発表
17:00 審査/交流
17:15 結果発表
17:45 審査員からの講評
17:55 クロージング
18:00 解散

※タイムスケジュールは予告なく変更となる場合がございます。

会場

四国大学
徳島市応神町古川字戎子野 123-1
https://www.shikoku-u.ac.jp/about/access/

https://drive.google.com/file/d/1CVt4VJLrxk7PpVPUxs30UELBWV3fT8iO/view?usp=sharing

賞典

  • グランプリ:1万円(商品券)
  • 徳島市賞:ノベルティ提供
  • ASCII賞:ノベルティ提供

審査基準

  • 3D都市モデルの活用
  • アイデア独創性
  • プレゼン完成度

ファシリテーター

近藤 令子 氏
合同会社MOMENT 代表社員

堺市出身。インターネット企業「はてな」創業メンバー(’01年創業、’16年マザーズ上場)。同社の立ち上げと成長を支え、日本のスタートアップ文化形成につながるユニークな施策づくりに尽力。その後、京都大学こころの未来研究センターのウェブ広報、シリコンバレーのIT企業Voice4uの日本法人設立に関わる。’22年8月にコーチ、ファシリテーターとして独立。起業家やエグゼクティブ、自立したい女性などを対象にコーチングを提供し、各地でのアイデアソンや共創イベントでファシリテーターとして活動中。

メンター/審査員

アドバイスを担当されるサポーターならびに、審査を担当される審査員の紹介です(敬称略・順不同)

簗瀬 洋平 氏 ※オンライン
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

株式会社キャリアソフト、株式会社ソニー・コンピューター・エンタテインメント、株式会社ゲームリパブリックなどでゲームデザイナー/シナリオライターとしてゲーム開発に従事。 「グローランサー」「ワンダと巨像」「魔人と失われた王国」などの作品に携わる。2013年よりユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(現株式会社)に勤務し、学術とゲーム産業の橋渡しをするために活動。「誰でも神プレイできるシューティングゲーム」でWISS2015対話発表賞。「Unlimited Corridor」で第20回文化庁メディア芸術祭エンタテインメント部門優秀賞を受賞。東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、大阪芸術大学客員教授を兼務。

十川 優香
国土交通省 都市局 国際・デジタル政策課 企画専門官

2017年国土交通省入省後、運送事業の安全や自動運転、インフラ海外展開、インバウンド誘致に関する政策立案に携わる。米国大学院への留学を経て、現在は都市局にてプロジェクトPLATEAUを統括。

辻岡 卓
四国大学 経営情報学部メディア情報学科 教授

情報技術の社会システム応用に興味をもつ。ゲーム・xR・AI・データサイエンスを教育・合意形成・現状把握に活用する方法論を研究している。 現在の中心領域はSNS投稿分析に基づく観光まちづくり。

渡辺 公次郎
徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 准教授

福岡市出身。1996年豊橋技術科学大学工学部建設工学課程を卒業、2001年に同大学院博士後期課程修了、博士(工学)。日本学術振興会特別研究員を経て、2003年10月に徳島大学着任。現在、大学院社会産業理工学研究部理工学域社会基盤デザイン系准教授。専門分野は都市計画、都市設計、空間情報学。GISを用いたデータ分析を用いて、徳島県を始めとする地方都市の土地利用計画、防災まちづくり、中心市街地のエリアマネジメントなどの研究を進めている。

夏目 宗幸
徳島大学 総合科学部 准教授

東京都武蔵野市出身。2018年までESRIジャパン株式会社にて勤務。その後、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程を修了し、立命館大学文学部特任助教、九州大学人文科学研究院助教を経て、2024年より現職。徳島大学総合科学部地域デザインコースにて、空間情報科学、歴史地理学を専門に研究を進める。

事例紹介

オープンデータである3D都市モデルは、都市計画、防災対策、マーケティング・広告、イベント・ショッピング、観光、アート・コンテンツ制作、教育などさまざまな用途で役立てられます。
昨年開催したハッカソン/アイデアソンやコンテストでは、下記のような作品が生まれています。

【ボーダレス】
「未来を創るイノベーティブ都市アイデアソン 堺市×PLATEAU」グランプリ作品
堺市の魅力発信のためのオンライン(VR/AR)・オンサイトを含めた、イベント支援サービス「ボーダレス」。 堺市で実施されるイベント運営のサポートとしてPLATEAUのGIS情報を使った、交通整備や人流シミュレーション、VRやAR技術を活用した観光体験を提供するアイデア。

【災害時の避難シミュレーションゲーム】
「PLATEAU IDEA PITCH SENDAI 2023」の優秀賞作品。
ゲリラ豪雨や津波などによる市街地の水害に対する避難シミュレーション体験をゲームで提供するアイデア。目標時間内に安全に逃げられるかを試すゲームで、さまざまな危険リスクを回避し、より早く目的の高層階に逃げるとゲームクリアとなる。

【PLATEAU Window】
PLATEAU AWARD2022ファイナリスト作品
「時間と空間を超えた窓」をデジタル空間に作り出すプロジェクト。日付と時間、住所または建物名を入力し、建物の高さと窓の向きを設定すると、窓のある部屋を生成して3D都市モデルを活用して再現した窓からの景色を表示します。当時の天気や日照も再現し、飲食店の情報やTwitterの位置情報付きツイート、Wikipediaの情報やニュースを基にした過去の出来事の表示も可能。

【キッズ向けさいがいMAP】
PLATEAU AWARD2022ファイナリスト作品
PLATEAUの3D都市モデルを活用した小中学生向けの防災教育コンテンツ。小学生が親しみやすい『マインクラフト』にPLATEAUの3D都市モデルを変換して取り込むことで、ゲーム上に街並みを再現している。ゲーム感覚で洪水による浸水被害について学べる作品。

Project PLATEAU(プラトー) とは

PLATEAUは、国土交通省が進めている、3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化のプロジェクトです。

PlaImage1.png

3D都市モデルとは、実世界(フィジカル空間)の都市を、仮想的な世界(サイバー空間)に再現した三次元の都市空間情報プラットフォームです。建物や道路等の都市空間に存在する様々なオブジェクトの三次元形状と、それらのオブジェクトの意味情報(建築物の名称や用途、建設年などの属性情報)をパッケージでデータ化することにより、都市空間そのものを再現するデジタルツインを実現できます。

PlaImage2.png

PLATEAUでは、全国の3D都市モデルを整備し、オープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを活用し、防災、まちづくり、AR・VRなど様々な場面で活用できるようにしています。

実際の活用事例など、詳細はPLATEAUウェブサイトをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/plateau/

また、Project PLATEAUで実施する各種イベントは以下サイトよりご確認いただけます。
https://www.mlit.go.jp/plateau-next/

開催体制

主催:徳島市
協力:国土交通省・四国大学・徳島大学
運営:角川アスキー総合研究所(ASCII STARTUP)

ご留意事項

  • イベント内容は変更になる場合があります。
  • 近隣に飲食店などが少ないため、昼食持参をお願いいたします。
  • 当日はPCのご持参をお願いいたします。
  • 当日は運営による写真撮影やプレゼン録画などを行い、ASCIIならびに国土交通省の記事への活用を予定しております。
  • 本イベントでは、徳島市や協力の大学での研究・発表のためアイデアソン中の議論内容など(個人情報を除く)を録音・記録させていただきますので、予めご了承のほどお願いいたします。

水都 とくしま未来構想アイデアソン×PLATEAU 2024 規約

「徳島市3D都市モデルを活用したアイデアソン」(以下「アイデアソン」)は、徳島市(以下「主催者」)が主催するアイデアソンです。アイデアを発表する方(以下「参加者」といいます)は、以下の留意事項の内容を了解の上、応募してください。

<概要>

個人、またはグループ・団体からなる参加者は、テーマに沿った成果物を指定された方法にて作成します。アイデアの中から、主催者及び審査員が、応募条件及び主催者の裁量で設定する審査基準に基づき選考の上、入賞作品を決定し、表彰します。

<権利帰属>

本イベントにて参加者が発表した成果物にかかる著作権その他の知的財産権は、参加者に帰属します。 成果物について、参加者のご了承を得た上で、徳島市及び大学で具体化(事業として実施したり、改良の上、別施策として実施するなど)させていただく場合がございます。

<成果物について>

本イベントで発表する成果物は未発表のものとしますが、すでに発表したものでも改良してあれば取り組み可能です。

<応募について>

(1)個人、グループでの参加が可能です。グループで応募する場合は参加者全員が、この規約を了解した上で代表者を定めて応募してください(グループには、学校、企業、各種団体を含みます)。また、チームでご参加の場合は、メンバー全員が現地会場・オンラインでのいずれかに寄せてお申し込みください。
(2)応募者(グループの構成員を含む)が企業および団体に属する場合、所属団体とトラブルとならないよう、所属長等の理解を得た上で応募してください。
(3)応募者(グループの構成員を含む)が未成年である場合には、親権者の同意を得た上で応募してください。

<応募資格について>

参加者は、資格、参加方法、遵守事項等の条件について、あらかじめ確認の上応募してください。なお、参加者が以下の事項に該当すると主催者が判断した場合、主催者は参加者に予告なく、当該参加申込を無効とします。また入賞後であっても入賞等の取消をし、かつ賞金の返還等を求める場合があります。

(1)応募要領に認める参加資格を満たしていない場合
(2)応募内容に不備がある場合
(3)応募内容の不備に関する主催者からの通知に対して、応募期間内に返答がない場合
(4)成果物に関して応募者又は主催者に対し第三者から権利の主張、異議、苦情、損害賠償請求があった場合
(5)成果物が本留意事項に記載の遵守事項又は応募要領に違反している場合
(6)その他主催者が参加者のアイデアソン参加が不適切と判断する場合

<費用について>

参加料は必要ありませんが、成果物作成に要する費用(必要な機材費等を含む。)は参加者が負担するものとします。

<遵守事項>

(1)アイデアソンでの成果物発表はすべてオリジナルかつ、他への使用許諾をしていないこと、またその交渉過程にない作品に限ります。参加者は、入賞の発表・表彰式が終了するまで、成果物が参加者のオリジナルかつ成果物にかかる一切の権利を有することを保証するものとします。
(2)参加者は、以下各号に該当するような作品を成果物としてアイデアソンで発表してはならないものとします。なお、これらに該当する成果物が発表された場合、主催者は参加者の承諾を得ることなく、当該成果物を選考から除外します。

①主催者、出題企業その他第三者の肖像権、パブリシティ権、著作権等の知的財産権その他の権利を侵害する又はその恐れのある作品
②わいせつな表現・内容を含む作品
③法令に違反する又はその恐れのある作品
④公序良俗に反する表現・内容を含む作品又はその恐れのある作品
⑤その他主催者が不適切と判断する作品

(3)成果物の全部又は一部の著作権その他の権利が第三者(原作者、著作者等を含み、これらに限定されない)に帰属する場合、参加者は成果物の発表に関して当該第三者から承諾を得てください。成果物に関して第三者からの権利の主張、異議、苦情、損害賠償請求等の紛争が生じた場合には、参加者の責任と費用負担においてこれを処理し、主催者が被る損害を賠償していただきます。 なお、本アイデアソンで提供するデータについては、参加者のみにお渡しするものもございます。そのため、利用データは直接ダウンロードなどできる形にはせず、加工のうえ成果物にご反映ください。

<損害賠償>

参加者が本留意事項に反して主催者等に損害を与えた場合、損害賠償の責めを負う場合があります。

<公開>

主催者及び共催者、参加者、協力者は、成果物について、告知、プロモーション、運営、成果報告、その他コンテストに関連する目的のために必要な範囲で、Webサイトおよび各種メディアへの掲載等、利用することができるものとします。また、主催者は、受賞作品について、受賞者の氏名を公表することができるものとします。参加者はこの利用及び利用について対価の請求はできません。

<責任>

(1)アイデアソンへの参加は、参加者の自己責任でおこなうこととします。アイデアソンへの参加に関連して参加者が被った損害について、主催者及び共催者、協力者は、責任を負わないものとします。

(2)主催者及び共催者、協力者は、ネットワーク上のトラフィックの混雑、障害、コンピューターウィルス、電子的な送信エラー等による操作、伝送等の遅延、中断、障害等に関して責任を負いません。また、応募作品の窃盗、破壊、不正アクセス、改ざん、あるいはソフトウェア、ハードウェア、ネットワーク等の障害、不具合等についても責任を負いません。これらの事態が発生し、また発生する恐れがある場合、主催者及び共催者、協力者は、アイデアソンを延期、変更、中止させることがあります。

<その他>

主催者は、アイデアソンの実施、内容、スケジュール等を予告なく改訂、追加又は変更することがあります。

個人情報の取り扱いについて

お預かりした個人情報は、株式会社角川アスキー総合研究所(以下、当社)が管理およびご案内に利用する他、当社が運営する関連サービスおよびイベントご案内に利用させていただきます。なお、お客様の個人情報は、当社並びに株式会社KADOKAWA及び同社のグループ会社で共同利用いたします。無断でその他の第三者に提供することはございません。個人情報の利用目的および取り扱いについては、下記プライバシーポリシー等をご参照ください。 業務完了後お預かりした個人情報は、徳島市へ提供いたします。徳島市では、本業務に関することのみに利用し、本業務以外の目的で利用することはございません。参加者の個人情報の取り扱いについては、個人情報の保護に関する法律に基づき適正に管理、運用いたします。

角川アスキー総合研究所:http://www.lab-kadokawa.com/privacy/  
個人情報の保護に関する法律: https://laws.e-gov.go.jp/law/415AC0000000057

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント