デモンストレーションを見ながら学ぶアニメ制作の裏側 撮影とAfter Effectsのテクニック

2025/02/21(金)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク
#3D
参加枠申込形式参加費 参加者
2月21日(金)19:00~ デモンストレーションを見ながら学ぶアニメ制作の裏側 撮影とAfter Effectsのテクニック
先着順 無料 3人

イベント内容

デモンストレーションを見ながら学ぶアニメ制作の裏側 撮影とAfter Effectsのテクニック

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年2月21日(金)に「デモンストレーションを見ながら学ぶアニメ制作の裏側~撮影とAfter Effectsのテクニック~」を開催します。
このウェビナーでは、アニメ制作の全体的な流れから、撮影の具体的な仕事内容、そしてAfter Effectsを使った効果のデモンストレーションまで、幅広くお伝えします。

アニメーションにおける「撮影」とは、アニメ制作の最終工程の一つで、各種素材を組み合わせて一つの映像に仕上げる作業です。昔は実際にカメラを使ってセル画を撮影していましたが、現在はAfter Effectsなどのソフトウェアを使い、素材をデジタルで合成し、エフェクトを追加しています。撮影はアニメーション制作の最後の仕上げとも言える重要な工程で、ここでの作業がアニメの最終的なクオリティを決定します。

今回のウェビナーでは、株式会社旭プロダクション技術部撮影課に所属する佐藤哲平様をお迎えし、実際に撮影監督を務めた作品を例に取り上げながら、アニメ制作の流れや撮影でAfter Effectsをどのように使っているのかをデモンストレーションを交えて解説していただきます。

▼こんなことをお話しします

  • アニメ制作の全体的な流れ
  • 撮影の仕事内容
  • AEを使った効果についてデモンストレーション

▼こんな方にオススメ!

  • アニメーションや映像制作を学んでいる学生
  • アニメ制作に興味があり、これからAfter Effectsを使ってみたいと考えている初心者
  • 映像制作に携わっているが、アニメーション撮影の技術を習得して作品の幅を広げたい方
  • 趣味でアニメーションを作成しているが、プロフェッショナルな技術を学びたい方
  • After Effectsを持っているが、使い方や活用方法がわからない方


スケジュール

時間 内容 speaker
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:50 講演 佐藤哲平氏
19:50~20:00 質疑応答
20:00~ クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

佐藤哲平(さとう・てっぺい)氏

株式会社旭プロダクション技術部撮影課所属

東京工芸大学芸術学部アニメーション学科卒業後、旭プロダクションに就職、12年勤務し現在に至る。
TVアニメーション「ジョジョの奇妙な冒険」(1、2部)「進撃の巨人」(Season1)等の撮影に参加後、2016年放映の「終末のイゼッタ」で撮影監督を初めて担当。その後「アトム ザ・ビギニング」「かくしごと」「ゆびさきと恋々」などに撮影監督として参加している。
近年はアニメ撮影の非常勤講師として活動中。

株式会社旭プロダクション https://asahi-pro.co.jp/

参加対象

学生
アニメ業界に興味のある方
After Effectsの使われ方を知りたい方
映像制作をされている方

参加費

無料

当ウェビナーについて

▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

関連するイベント