
Webデザイナー・エンジニアが押さえておくべき HTML・CSS周りの最新動向
PEC事務局が次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
3月4日(火)19:00~ Webデザイナー・エンジニアが押さえておくべき HTML・CSS周りの最新動向
|
先着順 | 無料 | 27人 |
イベント内容
Webデザイナー・エンジニアが押さえておくべき HTML・CSS周りの最新動向
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年3月4日(火)に、HTML・CSS周りの最新動向を知るための無料ウェビナーを実施します。
Web制作に関わる技術は日々進歩しています。少しづつ変更していくものもあれば、ガラッとかわってしまうものもあります。この機会に最近変更があった技術ついて把握しておきましょう。
今回は、主にHTML・CSSについてデモンストレーションをしながらお話を進めていきます。
▼こんなことをお話します
- 新しいCSSプロパティの追加
- 新しいCSS関数の追加
- @句の追加機能
- 単位への追加
- カラーフォーマットのサポート
- 記述方法の追加、変更
主に2024年に追加されたCSSのプロパティについて扱います。
CSSだけでアニメーションを実現するためのCSSプロパティが追加されている記法の追加により、レスポンシブがやりやすくなるなど、進化を遂げています。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | speaker |
---|---|---|
19:00~19:05 | オープニング | C&R社 |
19:05~20:50 | 講演 | 関口和真 氏 |
20:50~21:00 | 質疑応答 | |
21:00~ | クロージング |
※講義内容は予定です。当日の受講者の進捗等によって変更になる場合があります。
登壇者
関口和真(せきぐち・かずま)氏
株式会社コムセント取締役 CTO
サイトデザイン、HTMLのコーディング、JavaScript・PHP等を利用したプログラム開発、iOS・Android向けアプリの作成、ウェブサーバーの実装、運用などトータルでウェブサイトの作成を行う。テクノロジーを理解し、デザインやコーディング、サーバー運用やサービス運用のアドバイスをトータルで行える点が強み。
株式会社コムセント(Web制作会社)のCTOとしてWebサイト作成、システム開発及びプログラム開発に従事。ECサイトのカスタマイズ、フルスクラッチによるWebシステム開発、映像配信システムや映像配信、配信用スマートフォンアプリ作成を主に手がける。
大学・専門学校にて、Web制作の授業を担当(非常勤)。イベントやセミナーの登壇経験も豊富。 Dreamweaver等の著書も。
参加費
無料
参加対象者
Web制作・Webに関わる業務をされている方
Webデザイナー、Webコーダー、Webディレクター
マークアップエンジニア・フロントエンドエンジニア
当ウェビナーについて
こちらのサイトからもお申込みいただけます。
▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
