CHUO_Tech #6 セキュリティについて語ろう!
イベント内容
概要
CHUO Techは、中央区に会社のある企業が集まって立ち上げた勉強会です。第6回となる今回は、「セキュリティ」をテーマにワイワイします!
参加対象は、中央区を問わず全エリアです!中央区に勤務・お住まいでなくとも、登壇する企業に興味がある方、テーマに興味がある方はどなたでも遊びにきてください!
今回は6社による共同主催です👏
- 株式会社ニーリー
- 株式会社hokan
- Nstock株式会社
- ドクターメイト株式会社
- KINTOテクノロジーズ株式会社
- 株式会社ビットキー
こういう人におすすめ!
- セキュリティについての取り組みを聞きたい!語りたい!な方
- 中央区のTech企業に興味がある方、中の人とざっくばらんに話してみたい方
タイムテーブル
(タイムテーブルは開催までに変更する場合があります)
時間 | コンテンツ | スピーカー(会社名) |
---|---|---|
18:40 - | 開場 | - |
19:00 - 19:05 | オープニングトーク | ビットキー |
19:05 - 19:13 | マルチテナント/マルチプロダクトにおける認可処理について〜私たちはこうした〜 | hokan |
19:13 - 19:21 | スマートビルディングにおけるセキュリティと、それを維持するための脆弱性対応 | ビットキー |
19:21 - 19:29 | Nstockの一人目エンジニアが3年間かけて向き合ってきたセキュリティのこととこれから | Nstock |
19:29 - 19:40 | 休憩 | - |
19:40 - 19:48 | 脆弱性診断で悩まない! 💪 Shisho Cloudによるクラウド診断導入のススメ | ドクターメイト |
19:48 - 19:55 | 学生向けバグバウンティイベントP3NFEST参加のキロク | ニーリー |
19:55 - 20:03 | セキュア開発に必要なスキルセットについて考えてみた | KINTOテクノロジーズ |
20:03 - 20:10 | クロージング・懇親会準備 | - |
20:10 - 21:10 | 懇親会 | - |
💻当日の受付について
🏢入館方法
- 会場:株式会社ビットキー東京オフィス
- 東京メトロ 銀座線「京橋駅」直結
- 詳しいアクセスは参加者の方向けのページに記載しています
ご用意いただくもの
- connpassの受付番号もしくはアカウントのご提示をお願いいたします
登壇者
株式会社ビットキー
ソフトウェアエンジニア
田中 崇博
2022年11月に株式会社ビットキーに入社。バックエンドエンジニアとしてSaaSプロダクトの開発に従事したのち、現在はエッジデバイスの中間レイヤーや、スマートビルディング連携の開発を担当。
株式会社hokan
株式会社hokan SRE つつい たかひろ
保険会社向けSIerのセキュリティチームで9年半、認証基盤導入からPM業務まで幅広く経験。その後2021年10月より株式会社hokanに入社。 SREとして、クラウド基盤構築・運用に従事し、SSO対応やCTIなどの新機能開発も担当。技術と運用の双方からシステムの信頼性向上に努め、 最新技術の導入による業務効率化とセキュリティ強化を推進している。
Nstock株式会社
ソフトウェアエンジニア わだよし
金融系 SIer や Fintech スタートアップでバックエンドエンジニア・コーポレートIT・開発組織立ち上げ等を経験した後、2022年4月に1人目正社員として Nstock に入社。 入社後は株式報酬 SaaS の開発に関わった後、セカンダリー事業のシステムリスク管理者としてITガバナンスや情報セキュリティに向き合う日々。FISC チョットワカル。
株式会社ニーリー
プラットフォームエンジニア 松村有倫
2020年にECサイト運営企業に新卒入社。会員・決済などのプラットフォーム機能を提供するGatewayサーバーの保守・運用に3年間従事。2022年からはチームリーダーとしてチーム運営も担当した。2024年4月に株式会社ニーリーに入社。開発環境整備やプラットフォーム機能開発、セキュリティ施策などの横断開発業務に従事している。
ドクターメイト株式会社
ゼネラルマネージャー 榎本 陽祐
主な業務としてチームマネジメントと採用に従事。 医療介護の課題に挑戦するドクターメイトのビジョンに共感し、2021/10に1人目エンジニアとしてジョイン。 初期のプロダクト開発を担うと同時に、ゼロから開発組織を立ち上げ。 約1年半で正社員9名・業務委託3名の規模まで拡大させ、現在に至る。直近だとイネーブルメント業務を通じてセキュリティに取り組む。
KINTOテクノロジーズ株式会社
IT/IS部 セキュリティ・プライバシーグループ マネージャー 森野正訓
2022年7月にKINTOテクノロジーズ株式会社に入社。主にプロダクトセキュリティ、セキュリティガバナンスを担当。
諸注意
- 必ずこちらにお目通しいただき、同意のもとイベントへの参加登録をお願いします
- イベント当日にキャンセルが発生し、繰り上がり(参加可能)となった場合、個別で入館用2次元コードの発行をいたします
運営によるオペレーションが必要なので、"参加者への情報" を参照していただき、運営にご連絡ください - 飲食を目的とした参加は固くお断りします
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
