fukuoka.ts #3
イベント内容
🍜fukuoka.tsについて
福岡でTypeScript・JavaScriptを使いたい人や使っている人が集まって情報交換する集まりです! TypeScriptやJavaScriptが気になっている人、TypeScriptやJavaScriptを普段利用している人、みんなでTypeScript・JavaScriptコミュニティを盛り上げていきましょう! Next.js、Remix、React、Angular、Vueなどはもちろんのこと、BFFやWebAssembly、JSランタイムやエンジン、JS周りの標準についても、TypeScript・JavaScript関連ならなんでもOK! 学生も、社会人も大歓迎です!
🍜イベント概要
fukuoka.ts#3、福岡のTypeScript・JavaScriptの「今」を感じる第3回目!
TypeScript・JavaScriptの活用事例を持ち寄って、福岡のTypeScript・JavaScriptコミュニティを盛り上げていきましょう🌟
🍜タイムテーブル/場所
場所
サイボウズ株式会社 福岡オフィス
===
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-1 博多深見パークビルディング 12階
===
JR博多駅徒歩4分(歩行者用デッキにて直結)、 市営地下鉄空港線博多駅徒歩4分 博多深見パークビルディングの12階までお越しください
===
https://cybozu.co.jp/company/access/fukuoka/
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00~ | オープニング/fukuoka.tsについて | fukuoka.ts主催 |
19:05~19:20 | Denoでフロントエンド開発 2025年春版 | petamoriken |
19:20~19:25 | バッファ・転換 | |
19:25~19:40 | MarkuplintのPretenders機能とTypeScriptコンパイラ | ゆうてん |
19:40~19:45 | バッファ・転換 | |
19:45~20:00 | Rust 製 JavaScript エンジンの TypedArray builtin の最適化 | ユウト |
20:00~20:05 | バッファ・転換 | |
20:05~20:20 | NestJSからESMなpackageを使いたい | hokaccha |
20:20~20:25 | バッファ・転換 | |
20:25~20:40 | 社内でeslintの共通設定を配りたい 2025年春版 | 穴井宏幸 |
20:40~20:45 | バッファ・転換 | |
20:45~20:50 | クロージング | fukuoka.ts主催 |
🍜登壇者・セッション詳細
各15分間のLTセッションです
【LT1】Denoでフロントエンド開発 2025年春版
スピーカー / 森建 (@petamoriken)
Deno コントリビューターです。ECMAScript や Web 標準を追っています。
【LT2】MarkuplintのPretenders機能とTypeScriptコンパイラ
スピーカー / ゆうてん (@cloud10designs)
https://gist.github.com/YusukeHirao/38cd18bb09e6aaad106b9204aa8630b3
【LT3】 Rust 製 JavaScript エンジンの TypedArray builtin の最適化
スピーカー / ユウト (@yossydev)
ユウトです。よろしくお願いします。
【LT4】NestJSからESMなpackageを使いたい
スピーカー / hokaccha (@hokaccha)
ユビー株式会社でソフトウェアエンジニアをやっています。
【LT5】社内でeslintの共通設定を配りたい 2025年春版
スピーカー / 穴井宏幸 (@pirosikick)
JavaScript大好きっ子。
司会・モデレーター
saku(@sakupi01)
🍜注意事項
- 補欠者の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
- キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
