QA Test Talk Vol.4
イベント内容
イベントの概要
本イベントはQA周りについて話すことを目的とした勉強会です。
今回はオフライン・オンラインの両方での開催を予定しています。
オンラインでのアクセス先は当日連絡予定です。
プログラム
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:00-18:15 | 開場&挨拶 | tarappo |
18:15-18:30 | 年末調整プロダクトの内部品質改善活動について | kaomi |
18:30-18:45 | UbieのQAエンジニアが取り組む課題 | tmasuhara |
18:45-19:00 | 一人QA時代が終わり、QAチームが立ち上がった話 | macho |
19:00-19:10 | 休憩 | - |
19:10-19:25 | みんなで自動テストに取り組むために必要だったこと | シチウ |
19:25-19:40 | 全員で品質を作り込むため人を巻き込むテクニック | コタツ |
19:40-20:30 | 懇談会 | - |
- ※ 当日の進行次第で、タイムスケジュールは変更となる可能性があります
- ※ 懇親会についてはクロージング後、流れ解散とします。イベント開催目的にそぐわない行動をとる方には運営スタッフより退室を促すことがございます
登壇者(登壇順)
kaomi (@qa_wombat)
株式会社SmartHRのQAエンジニア
好きな動物はウォンバット
増原賢秀 (@tmasuhara )
経歴 Ubie株式会社所属のQAエンジニア。
2021年1月より現職。
macho (@ma_cho29)
2021年にIT業界未経験で現職「estie」に一人目QAエンジニアとしてJoin
趣味は「筋トレ」呼び名は「まちょ」
QAスタートアップコミュニティ「QaaS」共同運営中
シチウ (@dashi_no_ajiwai)
コドモンのQAエンジニア(SET寄り)
ぶよぶよしています。
コタツ (@qa_kotatsu)
株式会社ログラスのQA。
組織、チーム、プロセス改善をチームの中から行い、文化醸成をするのが好き。
最近興味があることはBDD。
マイブームは家庭菜園。
当日の受付について
オフライン参加の方
入館方法
会場について 株式会社SmartHR様でのオフライン開催となります。
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2−1
住友不動産六本木グランドタワー 8F SmartHR イベントスペース
-
SmartHRスペースへの行き方 https://note.com/smarthr_co/n/nb98cc2e19b21
-
アクセス方法 Google Map
参加について
行動規範について
本勉強会は、技術交流が目的となります。
参加目的が不適切だと判断した場合は、主催者側で参加をキャンセル処理または途中退場させていただくく場合があります。
注意事項
- 内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます
- ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします
- イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
