「自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装」読書会(9)
2025/03/30(日)13:00
〜
16:00
開催
ブックマーク
イベント内容
自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装を読み進めつつ、みんなでOSの知識を深めてみようという会です。
【注】 ただ、主催者はOSには詳しくありません。凄い解説とかはできませんが、皆様と一緒にOSや周辺技術・知識について理解してゆければ良いなと考えています。
進め方
本文を読み進めながら、参加者から挙げられた質問や「実際はどう動くのだろう」といった疑問について議論したり小さなプログラムなどで確認しながら進めていこうと考えています。
参考資料・URL
- 自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装
- nuta/microkernel-book
- 書籍のサポートサイト&HinaOSのソースコード
開催履歴
月に1回ペースでの開催を予定しています。
回 | 日 | ページ | 章 | タイトル | 資料 |
---|---|---|---|---|---|
今回 | 2025.03.30 | 207 | 11.3 | IPCスタブ | |
8 | 2025.03.02 | 187 | 10.7 | 実例:seL4のサーバ構成 | |
7 | 2025.01.26 | 149 | 8.10 | 実例:MachのIPC | |
6 | 2024.11.24 | 116 | 第8章 | メッセージパッシング | |
5 | 2024.10.27 | 95 | 6.11.4 | ページフォルト処理 | |
4 | 2024.09.29 | 65 | 6.4.2 | スタック | |
3 | 2024.08.25 | 40 | 5.8 | コンテキストスイッチ | |
2 | 2024.06.30 | 0 | Chapter 1 | 本書について | |
1 | 2024.06.30 | 0 | Chapter 1 | 本書について |
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
