【渋谷開催】5/24(土)北海道×UIターン交流会~社会課題解決に挑む企業とキャリアの可能性~

2025/05/24(土)14:00 〜 17:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費
会場参加
先着順 無料

イベント内容

【渋谷開催】5/24(土)14:00~ 北海道×UIターン交流会~社会課題解決に挑む企業とキャリアの可能性~

概要

「北海道で働くのであれば、本気で北海道のためになる仕事がしたい」と思っている方へ。
北海道は、日本でこれから起きる社会課題がいちはやく起きるエリアです。少子高齢化、人口減少、過疎化の進行がはやく
「社会課題の縮図が北海道にある」とも言われています。
そのようなエリアだからこそ、DX推進や新規事業の開発を通して
「北海道から日本の社会課題を解決しよう」と本気で挑む企業があります。そして自分たちでなければ実現できない使命感と成長感に溢れた仕事がある
のです。

本イベントでは、北海道で生まれている新たなチャレンジと、社会課題解決に挑む北海道企業の取り組みを紹介します。また、北海道へのUターン・ Iターン転職を専業にするコンサルタントや札幌市より、北海道の転職市場の今ビジネス環境リアルな暮らし・仕事についてお伝えします。

内容

■Contents Part1:北海道へのUIターン事例共有
Speaker:リージョンズ株式会社 コンサルタント 新井太樹
北海道における最新の転職市場について、実際のU・Iターン転職事例や首都圏ビジネスパーソンを求める企業の具体ポジションなど、北海道専門の転職支援会社だからこそお伝えできるリアルな情報をお話します。

■Contents Part2:札幌市としての取り組み紹介
札幌市東京事務所 シティセールス課の担当者より、下記の4点についてプレゼンを実施します。
・首都圏のビジネスパーソンのUIターンを促進するための取組み
・GXや半導体などの新たな産業の集積に向けた取組み
・市内中心部における大規模な再開発
・都市と自然が調和した札幌での暮らし

■Contents Part3:
講演1-「デジタル革命へ挑戦~コープさっぽろがDX組織化した現在地を語る~」
Speaker:生活協同組合コープさっぽろ CIO 長谷川秀樹 氏
創業60年を迎えて事業高3618億円・組合員200万人を有するコープさっぽろ。北海道のどこにいても生活ができるように、地域課題を解決するための事業展開をしています。少子高齢化、過疎化といった社会課題にデジタルで挑みながら、同規模小売業でグローバルトップレベルとなることを目指す同組織の取り組みを、CIO・長谷川氏が語ります。

講演2-「地域のインフラ企業が見据える未来と新たな挑戦」
Speaker:北海道ガス株式会社 人事部長 西塚真人氏
1911年の設立以降、エネルギー事業で地域社会を支えてきた北海道ガス株式会社。もはやガス事業に留まらず、ガス・電気・エネルギーマネジメントなど総合エネルギー事業に取り組む同社が見据える未来と、そのために今始めている様々な挑戦、そして必要としている人材について、人事部長・西塚氏が語ります。

■Contents Part4:2社によるパネルディスカッション&自由交流会
facilitator: 常見陽平氏
(千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家)
ゲスト企業2社のパネルディスカッションを行った後、登壇者・参加者との自由交流会を行います。交流は必須ではありませんので、好きなタイミングで退室いただけます。当日会場にいるリージョナルキャリア北海道のコンサルタントに、移住・キャリアに関する相談をすることも可能です。

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

hasegawa.png

生活協同組合コープさっぽろ CIO 長谷川秀樹 氏

1994年、アクセンチュア株式会社入社。2008年、株式会社東急ハンズに入社後、情報システム部門、物流部門、通販事業、オムニチャネル推進の責任者(執行役員)として改革を実施。2013年、ハンズラボ株式会社を立ち上げ、代表取締役社長に就任(東急ハンズの執行役員と兼任)。2018年、株式会社メルカリ 執行役員CIOに就任。2018年11月、ロケスタ株式会社 代表取締役社長に就任(現任)。2020年、生活協同組合コープさっぽろCIOに就任。プロフェッショナルCIO/CDOとして、複数社のCIOを兼務する。

nishiduka.png

北海道ガス株式会社 人事部長 西塚真人氏

1998年、北海道ガス株式会社に入社。日本ガス協会への出向を経て、経営企画部門のリーダーを10年以上務め、中長期経営計画の策定などに従事。その後、広報グループマネージャーとして企業価値向上施策を牽引。現在は人事部長として人事戦略のマネジメントに携わる。


ファシリテーター:常見陽平氏

(千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家)

北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。

参加対象

  • IT関連職種を中心に北海道で働くことを考えている20代後半~40代の方(時期は未定・検討中の方もOK)
    ※職種問わず事業会社またはコンサルティング会社でのプロジェクト推進経験がある方歓迎

参加費

無料

注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

関連するイベント