開発者が知っておきたい ”コスト削減&効率化 両立の一手” ~Cloudflare活用編~

2025/05/20(火)12:00 〜 13:15 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
無料参加枠(オンライン)
先着順 無料 5人 / 定員100人

イベント内容

✍️概要

近年、開発コストの最適化は多くのエンジニアにとって重要なテーマとなっています。
特に、ツールの選定についてはランニングコストが重視され、他にもパフォーマンス向上、運用負荷の軽減を実現するために開発者は検討しているのではないでしょうか。

そこで今回は、 Cloudflare に焦点を当て、各社の活用事例をセッション形式でご発表いただきます。
具体的には、豊富にあるCloudflareの機能の中でも各社で活用している機能や、パフォーマンス最適化の事例、セキュリティ強化の取り組み、コスト削減に貢献した具体的な手法についてご登壇者の皆様にお話しいただきます。

現在Cloudflareを活用している方はもちろん、導入を検討している方にとっても、自社開発や個人開発に取り入れる際のヒントを得られるイベントを目指します。

🎁参加方法とプレゼント企画

お申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
参加後、アンケート回答者の中から抽選で5名様に、下記書籍をプレゼント差し上げます。
クラウドFinOps 第2版―協調的でリアルタイムなクラウド価値の意思決定
書籍プレゼント_Cloudeflare@2x.png

🕛タイムテーブル

時間 セッションタイトル 企業名 スピーカー
12:00~ オープニング・ご挨拶
12:03~12:20 『(仮)キャディでのCloudflare活用事例』 キャディ株式会社 飯迫正貴
@minato128
12:20~12:37 『(仮)Cloudflare R2導入により最小限の工数で大幅なコスト削減を実現した事例 』 ユニークビジョン株式会社 山本一将
@kyamamoto9120
12:37~12:54 『(仮) Cloudflareへの移行がもたらした開発コスト削減効果とは?』 株式会社メルカリ hatappi (はたっぴ)
@hatappi
~13:15 クロージング(バッファ込み)

※発表の順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • Cloudflareを採用して、開発コスト削減に成功した事例をキャッチしたい
  • 現在、Cloudflareを使っていて他社の活用事例を参考にしたい
  • これからCloudflareを使用するため、機能の情報や活用事例についてキャッチしたい

☑️イベントのゴール

  • Cloudflareを使用して開発コストを削減した事例をキャッチ出来た
  • Cloudflareの機能や、活用事例をキャッチできた
  • 自社組織にCloudflareを取り入れる際の参考になった

🎙️登壇者

『(仮)キャディでのCloudflare活用事例』

TP_飯迫さん.png
飯迫 正貴
@minato128
キャディ株式会社
チームリード
新卒でSIerに入社し、様々なシステムの開発を経験。その後、2社のPlatform関連のチームで働き2020年から現職。キャディでは、生産管理やサプライパートナーさん向けのプロダクト開発に携わった後、Platformチームを立ち上げ「開発組織のポテンシャルを解放する」をミッションとして活動している。


『(仮)Cloudflare R2導入により最小限の工数で大幅なコスト削減を実現した事例 』

TP_山本さん.png
山本 一将@kyamamoto9120
ユニークビジョン株式会社
テックリード
鉄道関連システムの開発を行う会社でプログラマとして6年働き、2018年からはユニークビジョン株式会社でSNSマーケティングツール「Beluga」シリーズの開発に従事。 学生時代から趣味でコンピュータ将棋の開発をしており、2015年には世界コンピュータ将棋選手権で9位の成績を収めた。
2024年から LINE API Expert に認定されている。


『(仮) Cloudflareへの移行がもたらした開発コスト削減効果とは?』

TP_はたっぴさん.png
hatappi (はたっぴ)
@hatappi
株式会社メルカリ
Platform Engineer
Webマーケティング事業を行う会社にてソフトウェアエンジニアとして約5年間勤務。2019年より株式会社メルカリにて、FinTech事業におけるAMLシステム開発やメルカリWeb基盤システムの開発・運用を担当。現在はPlatform Networkチームに所属し、CDNやCloud Networkingに関する社内インフラ基盤の構築・運用を行っている。

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にTECH PLAY経由で通知します。
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営

Findy_TP用.jpg
ファインディ株式会社

  • IT/Webエンジニアの転職サービス「Findy」 :独自のアルゴリズムを用いてエンジニアのスキルを可視化し、ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスです。登録エンジニアは12万人を突破、登録企業数は約1,100社、スタートアップ企業を中心にDXを推進したい大手企業まで幅広い企業に導入していただいております。
  • ハイスキルなフリーランスエンジニア紹介サービス「Findy Freelance」 :
    ハイスキルなフリーランスエンジニアと企業の業務委託案件のマッチングサービスです。「Findy」同様にGitHubを解析した独自アルゴリズムを用いたスキル評価をもとに、単価保証の案件を紹介しています。登録エンジニア数は5万人を突破し、スタートアップ企業を中心にDXを推進したい大手企業まで1,500社以上に導入いただいております。
  • エンジニア組織の開発生産性可視化・向上SaaS 「Findy Team+」 :特許取得の独自技術を用いて、GitHub、GitLab、Bitbucket、Backlog、Jiraなどを解析し「Four Keys」や「SPACE」といった指標やフレームワークに基づき、開発のアクティビティ・効率・クオリティやエンゲージメントなどを多面的に可視化することで、開発生産性・開発者体験向上をサポートしています。
  • 開発ツールのレビューサイト「Findy Tools」:開発ツールに特化したレビューサイトです。第三者の視点で実際にツールの選定を行った企業の生の声を集めることで、ツール選定に関する不安を解消し、導入検討に必要な情報を提供します。
イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント