岐阜AI勉強会 第四回 2025/6/22
イベント内容
下記の日程でAI、プログラミング、IT技術に関する勉強会を開催する予定です。
- 日時:2025/6/22(日) 14:30 - 16:00
- 場所:岐阜生涯学習センター(ハートフルスクエアG)小研修室1
- 費用:無料
- 持ち物:ノートパソコン(あるいはタブレット端末等)
- その他:小研修室1には無線LANのアクセスポイントはありませんが、こちらで用意する予定です。
月一回のペースで開催することを考えています。
どのような勉強会にするかは、参加された方々と相談しながら調整していけたらと考えています。
今回は、下記の内容で進める予定です。
1. 14:30 - 15:10 (40分)
小研修室1に集まっての勉強会ですが、Zoom を使用して画面共有しながら進められたらと考えています。 (音声は全員ミュート、カメラは使用しない設定で)
予め Zoom Workplace のノートパソコン・タブレット端末へのインストールをお願いいたします。
最初に、順に自己紹介することから始めたいと考えています。
自己紹介の際、参加される方のほうでも Zoom で画面共有しながら興味があること・情報共有したいこと等について紹介いただけたらと考えています。(自己紹介だけでも大丈夫です。)
テーマの一つとして、私のほうでは YOLO を使用した野鳥の種類と位置の推定について触れられたらと考えています。(仮の予定です。) 岐阜市北部の鳥羽川で私が撮影した写真からデータセットを作成しました。
https://www.leafwindow.com/gifu-ai-meeting-2025-03-23/
https://www.leafwindow.com/create-object-detection-dataset-with-yolo-ml-backend-for-label-studio/
2. 15:10 - 15:20 休憩
3. 15:20 - 16:00 (40分)
上記 1. の続きを進められたらと考えています。
補足:
下記のページは第二回(2025/4/20)、第三回(2025/5/11)、第五回(2025/7/27)の案内のページなります。
https://connpass.com/event/341741/
https://connpass.com/event/345716/
https://connpass.com/event/351307/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
