
【AI駆動開発・AIツール活用】AI Engineering Summit プレイベント
Findy/ファインディが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
オンライン参加
|
先着順 | 無料 | 64人 / 定員100人 |
イベント内容
📝イベント概要
このイベントは「AI Engineering Summit」のプレイベントです。
6月18日(水)オンライン開催の AI Engineering Summitでは、「AIツールの活用」をテーマとした公募LT5枠に対して、40件のご応募がございました。その熱量にお応えすべく、急遽プレイベントを開催します!!!
本プレイベントでは、「AIツールの活用」をテーマに、AI Engineering Summitの公募LTにご応募いただいた18名の方にご登壇いただきます。次々と新機能や新モデルが登場するAIツールやLLMモデルの活用・開発にご関心がある方はぜひご参加ください!
また、イベントの最後にはAI Engineering Summitの基調講演を務めるAdam Cheyer氏(Co-founder of Apple's Siri,Airbnb VP of AI Experience)のショートメッセージも公開します。
📅開催
- 6月11日(水)19:00~20:30
- オンライン形式
🕐タイムテーブル
時間 | 詳細 |
---|---|
19:00 ~ 19:05 | Opening |
19:05 ~ 20:37 | AIツールの活用LT🎤 |
20:37 ~ 20:39 | Adam Cheyer氏によるビデオメッセージ📹 |
20:39 ~ 20:45 | Closing |
🔈LTタイトル・発表者
LTタイトル | お名前 | 会社名 |
---|---|---|
1. 「VibeCodingで加速する開発と支援」 | 永田 哲平 @tetsuwo0717 | GMOペパボ株式会社 |
2. 「コードだけじゃない!言語化xAIで上流の常識を覆す」 | 三木 宏昭 @cloudeep_miki | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
3. 「Langfuseを用いたAgent開発と運用の始め方」 | 嘉門 延親 | ガオ株式会社 |
4. 「OSS×生成AIで“やってみる”エンジニアリングのススメ」 | 松尾 宏介 | 楽天カード株式会社 |
5. 「Vibe Codingの裏で、"考える力"をどう取り戻すか」 | 関根 千加@mscll24 | 株式会社クイック |
6. 「新卒エンジニア育成とAIエージェント活用のベストプラクティス」 | 和田 健太郎 | 株式会社いえらぶGROUP |
7. 「新卒が複数の10年モノのサービスにAIでどう戦ったか」 | 横山 遥乙@haruotsu_hy | GMOペパボ株式会社 |
8. 「開発周辺におけるAIツール活用 ー雑感やメンタルモデルを添えてー」 | 井上 洋樹 | 株式会社スマートラウンド |
9.「レガシーシステムの機能調査・開発におけるAI利活用」 | 大隣 卓也 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
10.「Devin x Terraform:AIはインフラコードの変更とデプロイをどこまで自動化できるか?」 | 織田 薫 | 株式会社Voicy |
11.「生成AIによるボイスボットの世界」 | 高橋 克己@_katsumi | 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ |
12.「AIとペアプロしてわかった3つのヒューマンエラー」 | 池川 貴裕@takapiro_ikeike | 株式会社ユーザベース |
13.「AI活用を前提とした新しい開発スタイル確立の挑戦」 | 木村 祐太 | 株式会社令和トラベル |
14.「Perplexity Slack Botを作ってAI活用を進めた話」 | 大浦 優太郎@yukyan_p | GMOペパボ株式会社 |
15.「AIエージェント開発を加速させるLLM実験基盤」 | 藤岡 和真@kakka_q | 株式会社PKSHA Technology |
16.「AI と入社3ヶ月目の私の軌跡 〜Cursorを中心にしたサービス開発体験の構築〜」 | 金子 冴@sai_kaneko_31 | 株式会社ココナラ |
17.「AI元年宣言!自家製Devinから始める生産性改革」 | 望月 慎太郎 | パーソルキャリア株式会社 |
18.「話題のDevin、エンプラ開発で〇人分の仕事はできるのか!?」 | 山河 征紀@MasakiYamakawa | ウルシステムズ株式会社 |
⚠️諸注意
- 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します。
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
- 「Findy Tools」:開発ツールに特化したレビューサイト。実際に利用している企業の声を元に、開発ツールの導入や検討に必要な情報が集約されており、企業の技術選定をサポート。
- 「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。
-
「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス :
Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。 - 「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
