Salesforceを「最強の営業武器」に変える 〜“報告ツール“から“成果創出エンジン“へ〜

2025/06/25(水)12:15 〜 12:45 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費
オンライン申込み
先着順 無料

イベント内容

Salesforceを「最強の営業武器」に変える 〜“報告ツール“から“成果創出エンジン“へ〜

本セミナーは、Salesforceを導入済みでありながら、データ入力の負担や活用度の低さに課題を感じている企業のマネージャー・責任者様におすすめの内容です。

多くの企業でボトルネックとなっている「営業活動とデータ入力の分断」という問題に着目。営業担当者の手入力負荷をゼロにし、Salesforceを“報告ツール”から脱却させ、本来あるべき“成果創出エンジン”へと変革させる具体的な手法を解説します。

実際の製品デモンストレーションを通じて、メールやWeb会議といった日常の営業活動が、いかにして自動でSalesforceに連携され、データが資産として蓄積・活用されるようになるのかを視覚的にご理解いただけます。Salesforceへの投資対効果(ROI)を最大化するための、実践的なヒントをお持ち帰りください。

本セミナーで解決できる課題

  • 営業担当者の入力負担と、それに伴うデータ精度の低下
  • 形骸化した“報告ツール”としてのSalesforce運用
  • 属人化・ブラックボックス化し、実態が把握できない営業活動
  • 勘や経験に頼らざるを得ない、感覚的な営業マネジメント
  • 投資対効果が見えにくく、判断が難しいSalesforce関連の追加投資

このような方におすすめ

Salesforceを導入済みの企業に所属する、以下のような課題意識をお持ちの方

  • メンバーの活動を正確に把握し、データに基づいた的確な指導を行いたい営業マネージャー
  • Salesforceの定着と活用を促進し、全社の営業生産性を向上させたい方
  • 導入したSalesforceのROIを最大化し、現場が使いこなせる環境を構築したい責任者の方

概要

対象 営業DX・Salesforce活用・ROI改善に取り組まれている
経営層/営業責任者/営業企画/DX・情報システム担当者におすすめの内容です。
日時 2025年6月25日(水)12:15~12:45
内容 ・なぜSalesforceは“報告ツール”になってしまうのか? 〜多くの企業が陥る構造的な原因の解説〜
・【デモンストレーション】「手入力ゼロ」が実現する営業DX 〜日常業務を変えずに、活動データを自動でSalesforceに蓄積する方法〜
・成功事例に学ぶ、ROIを最大化するSalesforce活用術 〜工数削減と成約率向上を両立させた企業の取り組み〜
会場 オンライン
費用 無料
参加方法 お申し込みフォームからご登録後、ウェビナー開催前日・当日に視聴用URLをご案内させていただきます。
ご不明点・ご質問 弊社営業担当に直接お問い合わせいただくか、
marketing@magicmoment.jp までお知らせください
注意事項 *同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。
*弊社からのメールを配信を解除されている方は、お手数ですが、申込時に表示される再配信設定にて再登録をよろしくお願いいたします。当日の Zoom URL を送付させていただきます。
【プライバシーポリシーについて】
今回ご提供いただく個人情報は、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
株式会社Magic Moment 個人情報保護方針

Magic Moment のウェビナーへようこそ

本ウェビナーでは、企業の営業改革に関する実践的な知見を共有させていただきます。以下の内容についてご理解・ご同意の上、ご参加をお願いいたします。

1. 参加対象について

本ウェビナーは、以下のような方々との価値ある対話および情報共有の場として設けております:

  • 営業組織の改革をご検討・推進されている企業様
  • 当社ソリューションの導入をご検討いただいている企業様
  • 当社とのビジネス連携にご関心のあるパートナー企業様
  • ※競合調査や一般的な情報収集、特にSI企業、コンサルティング企業の自社情報活用のみを目的としたご参加はご遠慮ください。

適切でないと判断した場合、参加をお断りまたはご退室いただく場合がございます。

2. 内容の取り扱いについて

本ウェビナーでは、実践的な事例や知見を含む情報を共有いたします:

  • 録画・録音・スクリーンショットはお控え頂きます
  • 配布資料は検討目的の社内共有範囲でご利用ください
  • SNSなど外部への情報転載はご遠慮ください

3. コミュニケーションについて

より実りある対話のために:

  • チャットでのご質問は参加者全員に共有されます
  • 具体的な課題についてのご質問を歓迎します
  • アンケートにて個別相談のご要望も承ります

4. フォローアップについて

ウェビナー後、ご要望に応じて:

  • より詳細な個別説明の機会
  • 貴社の状況に即した具体的なご提案
  • パートナーシップに関する協議

などを承ります。
なお、上記内容にご同意いただけない場合は、参加をご遠慮いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント