ゲーム

イベント

注目のイベント

和ゲーと洋ゲーのUI/UXを徹底比較 ~プロジェクトを成功させるための主な違いとベストプラクティス~
あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
日本と西洋のゲームデザインの違いを探る ゲームアートディレクションとビジュアルアイデンティティ
【現17名】動画クリエイター交流会【東京・渋谷】2025年5月19日-映画監督,カメラマン,CGクリエイターなど映像制作に関わる人の交流イベント
動画クリエイター交流会【大阪・梅田】2025年5月26日-映画監督,カメラマン,CGクリエイターなど映像制作に関わる人の交流イベント

マガジン

技術ブログ

RubyKaigi 2025 参加レポート

先日、愛媛県松山市で開催されたRubyの国際カンファレンス「RubyKaigi 2025」に弊社バックエンドエンジニアが参加してまいりました。 本記事では、RubyKaigiの概要から、delyのブース出展の様子、注目したセッション、そして懇親会での交流まで、現地の熱気を余すことなくレポートします! rubykaigi.org みんなで集合写真 RubyKaigiとは RubyKaigiは、プログラミング言語Rubyに関する

理想のブースを設計してみた - JaSST'25 Tokyo 編 -

はじめに こんにちは。株式会社ビットキー Software QCチーム所属の田上です。 先日、2025年3月27日・28日に開催されたソフトウェアテストのイベント「JaSST'25 Tokyo」に参加しました。 ビットキーはプラチナスポンサーとして協賛し、スポンサー用のブースを出展しました。 今回、私はこちらのブース設計を担当しました。 ブース設計は私にとって初めての挑戦であり、未知

try! Swift Tokyo 2025 に参加してきました!

みなさん、こんにちは!初めましての方は、初めまして! 2025年4月より株式会社スタメンにジョインしました、iOSエンジニアのとんとんぼ( @Ktombow1110 )こと、村岡です! 2025年4月9日から11日で開催された try! Swift Tokyo 2025 に弊社から、3名のメンバーで現地参加してきました! 今回は入社エントリ含めて、印象に残ったセッションや会場の雰囲気などをお伝えできればなと思

動画

書籍