Zabbix

イベント

注目のイベント

技術ブログ

【LifeKeeper】AWSにおける接続方式に迷ったら!

こんにちは、SCSKの前田です。 前回は池田さんから、AWSでは仮想IPアドレスが機能として提供されないことから、それに代わる2つの接続方式についてお伝えしました。 5回目の今回は、どんな構成でどちらの接続方式を選択すれば良いかについて前田がお伝えします。 2つの接続方式について、おさらいしたい方は以下のリンクからどうぞ! 【LifeKeeper】AWSでは仮想IPア

【インフラ】アラート対応手順を作成した話

はじめに みなさんこんにちはインフラエンジニアのa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの不具合や高負荷などで引き起こされるアラートの対応しているかと思います。 その対応手順は手順書としてまとまっていることが少なく、今までの経験則に基づいて対応を行ったり、ベテランメンバーに頼ったりしているところも少なくないかと思います。

Docker-ComposeでZabbix監視環境を構築し、死活監視を簡単に設定する

はじめに 皆さん、こんにちは。 株式会社SHIFT 技術統括部 マイグレーションGの平野です。