「Zabbix」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Zabbix」に関連する技術ブログの一覧です。

入社してから経験してきたことについて

入社してから経験してきたことについて こんにちは!2023年にニフティへ中途入社しました、好田(よしだ)と申します。 入社してから2年目に突入しております。現在はインフラグループとして主にカスタマーサポートで使用している環境の運用を行っています。 前職からもカスタマーサポートで利用している環境の運用を行っていたため、インフラ業務に配属させてい

Zabbix とAWS X-Ray を比較してみた

こんにちは。SCSK株式会社の安藤です。 先日、AWS X-Rayを操作する機会がありましたので、Zabbixと比較してみたいと思います。監視ツール選定のご参考になれば幸いです。   ZabbixとAWS X-Rayの概要 まずは、ZabbixとAWS X-Ray、それぞれの概要を記載します。   Zabbixとは まずはZabbixの説明を簡単にさせていただきます。 Zabbixは、エンタープライズ対応のオープンソース統合

「さくらの夕べ in 京都」レポート 〜Mackerelと学生コミュニティとJANOGの話〜

さくらのナレッジ編集部の法林です。 1/22(水)に京都経済センターにて「さくらの夕べ in 京都」を開催しました。さくらの夕べは各地で開催していますが、京都での開催は2013年7月に開催した「第9回さくらの夕べin京都 […]

JP1 × LifeKeeper セミナー開催レポート【2025/1/21・22開催】※キャンペーン情報有り

SCSK株式会社では 2025/1/21(火)と1/22(水)の2日間 ジョブの見える化を加速させる!JP1最新バージョンのライセンス&新機能解説セミナー と題して、JP1の最新バージョンのライセンス及び新機能の解説、 そしてJP1との親和性の深い高可用性製品としてLifeKeeperの紹介を行ったセミナーを JP1部隊とLifeKeeper部隊で協同開催いたしました。(二日間とも同内容) 本記事では JP1 × LifeKeeper

Zabbix 7.2で追加された新機能4選

こんにちは。SCSK株式会社の上田です。 2024年12月10日に、ポイントリリースバージョンである Zabbix 7.2 がリリースされ、Zabbix7.0 LTSには無かった新機能が追加されました! 今回は、追加された新機能の中から、 役に立ちそうな機能を4個、ピックアップしてご紹介します! 前回リリースされたZabbix7.0 LTSの新機能については、こちらの記事をご参照ください。 Zabbix 7.0で追加

【緊急】Zabbix の脆弱性情報 CVE-2024-42330 (CVSS 9.1)

こんにちは。SCSK株式会社の上田です。 Zabbixに関する、 深刻な脆弱性 が発表されました。 この脆弱性は、 Zabbixのバージョン5.0.45、6.0.33、6.4.18、7.0.3までのバージョン に影響します。 Zabbixをご利用の方は一度ご覧いただき、対象の場合はアップデート等のご検討お願い致します。 脆弱性情報 概要 HTTPリクエストオブジェクトのサーバーレスポンスヘッダー取得機能に脆弱

NaniwaNOG 2ミーティングで会場ネットワークをゼロから構築してみた

はじめに 2024年10月、兵庫県姫路市でNaniwaNOG 2ミーティングが開催されました。主に関西のネットワーク技術者が集うこのイベントで、新たに発足したNOCチーム "Team Shirankedo" が会場ネット […]

Zabbixで生成AIを使用したログ分析

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 先日、複数サーバからログが大量に出力された場合に、生成AIを使って分析したいと要望頂きましたので、実現してみたいと思います。 具体的には、「同一ホストグループ」で発生した「直近1日のログ」を生成AIに分析してもらいます。 検証内容 APサーバ(ap_1229)とDBサーバ(db_1229)を準備します。 APサーバからは、DBに接続でき

ZabbixでSyslogサーバを監視する新方式

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 ZabbixでSyslogサーバの監視についてお問い合わせ頂くことがございます。 シンプルな監視方法を検証しましたのでご紹介いたします。 まだ、実績のない方式のため、設定してみた問題点などあれば、イベント等でお声掛けください。 いままでの課題 NW機器等の監視で、Syslogサーバを構築している方は多いかと思います。 ZabbixでSy

「Zabbix Conference Japan 2024 パートナーミーティング」で、 Partner of the Year 2024 を受賞

こんにちは、SCSK株式会社の谷川です。 このたび、SCSKはZabbix のパートナーミーティングでPartner of the Year 2024を受賞致しました!! 「Zabbix Conference Japan 2024パートナーミーティング」で、Partner of the Year 2024を受賞     Partner of the Yearとは オープンソースの監視ソフトウェアベンダーであるZabbix Japan LLC (以下 Zabbix社)が開催したパートナーイベント「Zabbix Conference Japan 2024 パ

Zabbix7.0の性能限界を調査してみた

本記事は  TechHarmony Advent Calendar 2024 12/16付の記事です 。 こんにちは。SCSKの上田です。 今回は、2024年6月にリリースされた Zabbix7.0 の 性能限界 を調査してみました。本内容は、2024年11月に開催された Zabbix Conference Japan 2024 において、弊社が発表した内容になります。 当日の発表を見ていただいた方も、見逃してしまった方も、是非ご覧ください。 Zabbix Conferenceとは? Za

データセンタ間冗長への挑戦と学び、キャリアを広げた登壇:Zabbix Conference Japan 2024 振返り

こんにちは、Voice編集長の久保田です。   11月18日~22日に開催されたZabbix Conference Japan 2024では、Jストリーム・ネットワークエンジニアの小山 拓海がDay 4(11月21日)に登壇しました。   当日、小山は、6月にリリースされたばかりのZabbix 7.0について、自社での構築事例紹介を行いました。業界的に情報が少ない状況に対して、技術的な事例共有で業界貢献したいという登

【緊急】Zabbix の脆弱性情報 CVE-2024-42327 (CVSS 9.9)

こんにちは。SCSK株式会社の上田です。 Zabbixに関する、 深刻な脆弱性 が発表されました。 この脆弱性は、 Zabbixのバージョン6.0.31、6.4.16、および7.0.0までのバージョン に影響します。 Zabbix公式の脆弱性サイト にはまだ掲載されていません(2024/11/29時点)が、速報として本記事で情報をお伝えします。 Zabbixをご利用の方は一度ご覧いただき、対象の場合はアップデート等

【SCSK】Zabbix Conference Japan 2024 出展のお知らせ

こんにちは、SCSK株式会社の中野です。 今年もZabbix Japanが主催するZabbix Conference Japan 2024が開催されます。 弊社も講演時間をいただき、本会場にて発表させていただきます。 本記事では少しだけ発表内容をお見せいたしますので、気になった方はぜひZabbix Conference Japan 2024までお越しください。 Zabbix Conference Japan 2024 概要 主催 Zabbix Jpan 日時 <本編前ウェビナー> 2024年11月1

【技術イベント登壇情報】Zabbix Conference Japan 2024 – 11.21(木)14:20~

皆さん、こんにちは。Voice編集長の久保田です。   オープンソースのネットワーク機器監視ソリューションを展開するZabbix社が、11月18日(月)~22日(金)でカンファレンスを開催します。   ■ Zabbix Conference Japan 2024 Webinars:2024.11.18-20 Coference:2024.11.21-22(於:東京・港区)   本イベントでは、Jストリーム・ネットワークエンジニアの小山 拓海が、以下日程で登壇します。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?

エラータイトル

エラー本文