「Emacs」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Emacs」に関連する技術ブログの一覧です。
全27件中 1 - 15件目
知っておくとちょっと便利!パッケージマネージャについて1 ~Red Hat 系システム編~
2024/09/18
ブックマーク
今回は、 パッケージマネージャ について解説します! パッケージマネージャとは パッケージマネージャとは、システムにインストールされているソフトウェア (パッケージ) を リポジトリ と呼ばれるオンラインデータベース上で管理するためのツールです。 パッケージマネージャの主な目的はソフトウェアのインストール、アップグレード、削除を行うことですが、中
.inputrc の設定 – Readlineのキーバインディングで開発生産性を向上させる –
2024/08/05
ブックマーク
この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。新卒1年目のkeyliumです。開発生産性に関心があります。 シェルの入力でも普段使っているエディターのように、行・単語ごとのジャンプや削除などをしてみたいと思ったことはありませんか? エディターでの快適な操作性をシェルでも再現できると、生産性がぐっと向上します。
ワンキャリアエンジニアのdotfiles調査してみた
2024/07/31
ブックマーク
みなさん、こんにちは。 DevHRチームの長谷川(X: @hasehathy )です。 普段はエンジニア組織のXアカウント( @OnecareerDevjp )の運用や、このテックブログの運営、 EntranceBook の作成〜更新などを担当しています。 もしご興味ある方はぜひご覧ください(^^) さて本記事では、ワンキャリアエンジニアのdotfilesを紹介していきます。
今更vimに目覚めた男がLunarVimを使っている話
2024/06/24
ブックマーク
はじめに vim に最近目覚めた。そこから NeoVim、LunarVim を使うようになった流れについて、自分が思う好きなポイントと絡めてまとめる。 書かないこと エディタ戦争 VSCode も、vim も、emacs も、みんな違ってみんないい あくまでも vim のココスキをまとめるので比較はしない どうして vim か VSCode を今まで使っていて、remote の接続が悪かったり重かったりしていたのでこれを
Emacs Orgmode を使ったタスク管理で生産性を爆上げしよう!
2023/12/13
ブックマーク
こんにちは、サービスエンジニアリング本部の寺田です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2023 の13日目の記事になります。 私はエンジニアとして BUYMA の決済システム・配送システムの保守/運用や、またこれらのシステム領域を中心としたサービスの新規開発などを主に担当しています。 この記事では Emacs Orgmode を使ったタスク管理の方法について紹介していきたいと思い
関数型言語”兼”定理証明支援系Leanの環境構築
2023/07/26
ブックマーク
Leanとは Leanは普通の関数型言語であり、なおかつ定理証明支援系でもある大変パワフルな言語です。つまり原理上実行前にわかる性質は、型に埋め込んだり、頑張って自分で証明したりすることができます。そう考えるとワクワクしてきますね! またコンパイラフロントエンドのAPIを自由にユーザーが使えるので、標準の文法や意味論とまったく同じレベルで自分の拡張
Visual Studio Code で rspec 実行
2022/12/08
ブックマーク
斧を研ぎましょう こんにちは、エンジニアの後藤です。 BUYMA のWebアプリを作る仕事をしています。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の8日目の記事です。 この記事のゴール この記事のきっかけ どのように実現するか 新たに見つけた課題 最後に 本当に最後に この記事のゴール この記事では、 Visual Studio Code でコードを書きつつ、サクサク rspec を実行したり Java プロジ
突撃!隣の開発環境!! MNTSQ エディタ・ターミナルエミュレータ編
2022/07/28
ブックマーク
こんにちは、MNTSQ( モンテスキュー )でSREをやっている中原です。 前回(?)、 突撃!隣のPCデスク!! MNTSQ キーボード・マウス編 というタイトルでブログを書かかせてもらいました。社内外から(特にエンターキーについて)大変反響をいただきうれしいなぁという気持ちでいっぱいです。 開発者がこだわるものというのは、そのこだわりの強さ故に争いを生むこと
Showcase Gig さん主催の QA エンジニア向けイベントに弊社米山が登壇しました
2022/05/31
ブックマーク
はじめに こんにちは。技術広報・エンジニアの平木です。最近使っている Emacs を Spacemacs から Doom Emacs に変更したところ気分も新たにテキスト活動が捗るようになりました。 さて、2022/05/11 に行なわれた 「 QA Night 〜組織内で QA エンジニアがバリューを発揮し、キャリアアップするには〜 」 という QA エンジニア向けイベントで弊社 QA エンジニア米山がパネリストとして
EDGEPLANT T1でVPI使ってリアルタイム画像処理をやってみた
2021/12/14
ブックマーク
aptpod Advent Calendar 2021 の14日目を担当するHW/OTグループの矢部です。前日の塩出さんの記事でエディタの話がありましたが、私が使用しているエディタはEmacsです。社内では多分2、3人しかいない少数派。何年か前は Spacemacs で使っていましたが、ここ数年は Doom Emacs を Vim キーバインドで利用しています。もはやデフォルトのEmacsのキーバインドはほぼ忘れているレベルです
Common LispでREST APIを作ってみよう
2021/12/11
ブックマーク
ISID X イノベーション 本部の山下です。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の11日目のポストです。 中途入社したばかりで右も左も分からないのですが、楽しそうな企画ですので参加させていただくことにしました! 今回は自分が普段よく使っている プログラミング言語 「 Common Lisp 」の紹介記事を書かせていただきます。 はじめに 皆さん、 Common Lisp
【Rust入門】魅力とはじめ方
2021/05/13
ブックマーク
Rust入門 こんにちは高照です。 今回はここ数年で急成長を遂げたRustという プログラミング言語 を勉強しましたので記事にしました。 本記事では Rustについての解説 と プログラミングのはじめ方 、 基本的なプログラムの記法 をまとめます。 Rust入門 Rustとは Rustの魅力 環境構築 プロジェクトの作成とHello, World! コーディング 最後に Rustとは Rustは Mozilla 社が支援する オ
GoでDocBaseAPIのCLIクライアントを作ってみよう
2020/12/22
ブックマーク
この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 22日目の記事です。 こんにちは。エンジニアの id:Eadaeda です。普段はサーバーサイドの面倒を見ています。 DocBase 弊社ではドキュメント共有ツールとしてDocBaseを利用しています。Markdown形式で書いた文章を投稿することが出来、記事の埋め込みや検索なども便利です。私もチケットのワークログや議事録、シェアナレ!で
Emacs入門まとめ(インストール手順 for Windows・コマンド付き)
2020/10/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、itoken1013です! 定期的に発信しています入門シリーズ、今回のテーマは Emacs の使い方 です! 昔から多くの人から熱い支持があるエディタである Emacs ですが、使い方をマスターするととても便利に素早くコーディングが可能となります。 今回の記事を読んでいただき、ぜひ使い方を身につけていただければと思います! はじめに インストール手順
ZOZOテクノロジーズのオープンソースソフトウェアポリシーを策定しました
2020/07/20
ブックマーク
こんにちは。MLOpsチームリーダー兼プラットフォームSREチームリーダーの sonots です。今年の4月からZOZOTOWNリプレイスプロジェクトにも関わるようになりました。Zoomの背景画像を「進め!電波少年」にしてみても、チームの若者に伝わらないのが最近の悩みです。 今回の記事は、昨年度にタスクフォースとして発足したOSSポリシー策定委員会を代表して、今年の4月に弊社