「Rust」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Rust」に関連する技術ブログの一覧です。

コンテナでデプロイした Lambda から OpenTelemetry でトレースを X-Ray に送る

 はじめに 分散アプリケーションにおいてオブザーバビリティはパフォーマンスボトルネックやエラー率・アプリケーション全体が正常に稼働しているかを特定するのに重要な役目を果たします。コンテナでデプロイした AWS Lambda 関数を OpenTelemetry で計装しトレースを AWS X-Ray に送信するにはいくつか準備が必要です。このブログでは、OpenTelemetry Collector をビルドし、 Ama

Vue Fes Japan 2024に参加しました

こんにちは、フロントエンドエンジニアのYusukeです。普段は、LINE公式アカウントに関する開発を行なっています。 2024年10月19日に大手町プレイス ホール&カンファレンスにて開催された「Vu...

AWS Nitro Enclavesを使用してCubist CubeSignerを構築:Ethereumバリデーターなどのための安全で高信頼性の鍵管理プラットフォーム

バリデーターは、Ethereum のようなProof of Stake (PoS) ブロックチェーンプロトコルの基本的な構成要素です。バリデーターはチェーンの履歴を維持し、分散型金融アプリケーションから NFT コレクティブルまで、複雑な分散型アプリケーションを可能にするコンセンサスプロトコルを実行します。 プロトコルに参加するために、バリデーターは担保として資産を提供します。

Vue Fes Japan 2024 参加レポート

エブリーは2024年10月19日(土)に開催された Vue Fes Japan 2024 にゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 今回は参加レポートとして、会場の様子やセッションの感想についてお届けします。 イベント概要 Vue Fes Japanは、日本最大のVue.jsカンファレンスです。今年も多くの開発者が集まり、最新のVue.js関連技術や事例について学び、交流する機会となりました。

PyCon APAC 2024でRevCommのエンジニア3名が登壇します

MiiTel Platform チームの小門です。 2024年10月25日(金)~27日(日)に開催される PyCon APAC 2024 に RevComm のエンジニア陶山 嶺と松土 慎太郎、わたし小門 照太の3名が登壇します イベント概要 https://2024-apac.pycon.id/ 日程: 2024年10月25日(金)~27日(日) 会場 Universitas Nahdlatul Ulama Yogyakarta チケット ※オンラインチケットもあります 登壇情報 発表一覧とスケジュールは以下に公開されていま

第57回情報科学若手の会にスポンサーとして参加してきました

こんにちは、ソフトウェアエンジニアの井上(@musaprg)です。普段は、LINEヤフーで使われている社内向け大規模プライベートクラウドのうち、いわゆるKubernetes as a Service(...

2024年6月・7月入社メンバー紹介

はじめに こんにちは、6月入社のahomuでございます。 本記事では2024年6月と7月入社に入社された皆さまに入社後の感想などをテキストで回答いただきました。 KINTOテクノロジーズに興味をもってくださった皆さま、そして、今回参加くださった各位がいつか見返したとき有益なコンテンツになればと存じます! hosoya ![観葉植物の写真](/assets/blog/authors/ahomu/20241007/hosoya.jpg =300

新しい Amazon EC2 C8g および M8g インスタンスを使用して、コンピューティングを多用するワークロードや汎用ワークロードを持続可能な方法で実行

9 月 25 日、 Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) の C8g および M8g インスタンスの一般提供についてお知らせします。 C8g インスタンスは、 AWS Graviton4 ベース で、ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC)、バッチ処理、ゲーム、動画エンコーディング、科学的モデリング、分散分析、CPU ベースの機械学習 (ML) 推論、広告配信など、コンピューティングを多用するワークロー

PyCon JP 2024でRevCommのエンジニア2名が登壇します

MiiTel Platform チームの小門です。 2024年9月27日(金)~29日(日)に開催される PyCon JP 2024 に RevComm のエンジニア陶山 嶺と、わたし小門 照太の2名が登壇します イベント概要 https://2024.pycon.jp/ja 公式サイトから引用 PyCon JP は、Python ユーザが集まり、Python や Python を使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンスです。 PyCon JP の開催を通じて、Python の使

ラストソリューション: Rustでのモバイルクロスプラットフォーム開発方法(Android/iOS間のコード共有)

こんにちは。私はLINEアプリのiOSエンジニア、Zang Zhihaoです。私たちのチームはLINEアプリの公式アカウント機能やLINE公式アカウントアプリを担当しています。今日は、iOS/Andr...

Dockerに関連したキャラクターたちを調べてみた

はじめに こんにちは。皆さんDockerは好きですか。僕は大好きです。Dockerの中でも時々出てくるこのようなイラストがとても好きです。 引用元 : Dockerデスクトップの舞台裏の魔法 このイラストに写っているキャ […]

GitHub Actions で Amazon Inspector を利用した脆弱性スキャンを行う

こんにちは。コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部の耿です。 2024/6に Amazon Inspector が GitHub Actions でのコンテナイメージスキャンをサポートしたとの アナウンス がありました。コンテナイメージの 脆弱性 スキャンに既にTrivyを利用している方も多いと思いますが、別の選択肢として Inspector によるスキャンを試してみました。 また、実はコンテナイメージのス

【2024年版】めっちゃ使いやすいPythonの開発環境をVSCode上で構築する方法

筆者はPythonのパッケージ管理ツールとしてpip、バージョン管理ツール(仮想環境)としてpyenv / virtualenvを利用していますが、 要求されるパッケージのバージョンが衝突する、全体の環境が汚れていくなど色々不便さを感じています。このような悩みはPythonユーザーあるあるではないでしょうか? そこで今回は、2024年時点で非常に使いやすいと噂のRyeやその他ツールを改

Cerevoのライブ配信機器遠隔操作サービス「LiveShell Remote」とさくらのクラウド

はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 8月1日に、株式会社Cerevoから、ライブ配信機器の遠隔操作サービス「LiveShell Remote (ライブシェル リモート)」がリリースされました。 このLiveSh […]

初めてのフロントエンド実務での挑戦と成長

こんにちは。2024年8月にCA Tech JOBに参加させて頂いたインターン生の加茂友基です。 約 ...
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?