「プログラミング」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。
全617件中 1 - 15件目
新卒1年目×DroidKaigi 2023
2023/09/21
ブックマーク
こんにちは、アプリ開発グループのFalcon(ファルコン)です。9/14~9/16の期間で開催されていたDroidKaigi 2023にオフラインで参加してきました! 初めてAndroid関連の技術カンファレンスに参加するとあって緊張しましたが、非常に楽しい3日間になりました! 本記事では、当日のセッションやその他コンテンツについてレポートします。 受付前の写真です。お風呂に入るドロイ
iOS開発歴半年の大学生のCA Tech JOBでの成長
2023/09/21
ブックマーク
はじめに はじめまして!2023年8月の1ヶ月間、CA Tech JOBに参加させていただきました、 ...
AWS Outposts Server (Graviton2, Xeon) 電力効率検証
2023/09/21
ブックマーク
はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。 普段はクラウドサービスをオンプレミス環境でも同様のUI/UXで使用できるハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 我々は以下のように過去にAWSのサーバ型ハイブリッドクラウドの解説や実施検証などを行ってきました。 engineers.ntt.com engineers.ntt.com このたび、新たにAWS Graviton2搭載のOutposts Serverを
Retrospective - 「Starfish」という振り返り手法
2023/09/20
ブックマーク
こんにちは。最近暑すぎて毎日息子とかき氷を食べまくっている(一週間でシロップ使い果たして妻にドン引きされてる)カケハシでスクラムマスターやっている窪内です。 みなさんRetrospective(振り返り)やってます? 私が所属するチームでは、頻繁に振り返りを行う文化があります。 スプリント終わり プロジェクトローンチ後 障害発生後 その他、必要に応じて都度実
FutureStack Tokyo 2023 の Game Day に参加しました
2023/09/19
ブックマーク
こんにちは。9月に入り、最近は少しずつ涼しくなってきましたね。 今回は、2023/09/13(水)に開催されたFutureStack Tokyo 2023のGame Dayへの参加レポートをお届けします。 FutureStack Tokyo 2023 とは 今回は実に4年半ぶりの開催とのことでした。New Relic社主催の、デジタルサービスや情報システムのオブザーバビリティに関する最新テクノロジーや活用例を豊富なトークセッションや
AWS SDK for SAP ABAP で請求書処理を自動化
2023/09/15
ブックマーク
はじめに:なぜお客様は 高度な文書処理(IDP)を導入するのでしょうか? 企業は日々、大量の構造化・非構造化データを扱っています。請求書処理、契約書管理、財務報告などは、企業が大量の文書を効率的に処理する必要があるほんの一例にすぎません。このような文書を手作業で処理するのは、単調でミスが起こりやすいものです。そのため、企業は文書処理のワー
iOSDC Japan 2023 にスポンサーとして参加しました!
2023/09/14
ブックマーク
全員での集合写真 こんにちは!普段はTUANG Androidアプリを開発をしているカーキ( @khaki_ngy )です。 先日、早稲田大学西早稲田キャンパスで開催されたiOSDCにスポンサーとしてスタメンが参加しました。 そんなiOSDCの様子をレポートしていきたいと思います🔍 ididblog !! iOSDCとは、年に一度開催されるiOS開発最大のカンファレンス(お祭り)です。 今年はオフラインの参
コンテナ開発者向けの AWS Lambda
2023/09/13
ブックマーク
この記事は 「 AWS Lambda for the containers developer 」(記事公開日: 2023 年 5 月 9 日)の翻訳記事です。 はじめに AWS 上でアプリケーションを構築する際、お客様が直面する一般的な決定事項の 1 つは、 AWS Lambda で構築するのか、あるいは Amazon Elastic Container Service ( Amazon ECS ) や Amazon Elastic Kubernetes Service ( Amazon EKS ) といったようなコンテナサービスで構築するのかということが
あなたの新規事業プロダクト開発はこうして失敗する🦆
2023/09/13
ブックマーク
釣りタイトル容赦。なんてことありません、僕の失敗談です。 失敗談は好きですか?僕は大好きです。 他人の不幸はなんとやら。さぁ行ってみよう! 1. 早すぎる最適化をしてしまう ドナルド・クヌース先生の、「早すぎる最適化は諸悪の根源」という言葉は、ソフトウェア開発に携わっている皆様であればそれなりに日々実感することであり、なんとなくでも直感的に
LabBaseはRust.Tokyo 2023 にシルバースポンサーとして協賛します
2023/09/12
ブックマーク
株式会社LabBaseは、2023年10月21日に開催されるプログラミング言語「Rust」のコミュニティによるカンファレンス「Rust.Tokyo 2023」に、シルバースポンサーとして協賛します。 開催概要 日時:2023年10月21日(土) 会場:オンライン・オフライン開催 イベントページ:https://rust.tokyo/2023 当社のプラットフォームに密に関わるエンジニアコミュニティの発展に向け、今後も幅広く
2023 年 8 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内
2023/09/12
ブックマーク
2023 年 8 月に公開された AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画についてご案内させて頂きます。 動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画は「 AWS サービス別資料集 」に一覧がございます。 YouTube の再生リストは「 AWS Black Belt Online Seminar の Playlist 」をご覧ください。 Amazon CloudFront の レポート / モ
AWS SDK for SAP ABAP の利用を始めましょう
2023/09/11
ブックマーク
はじめに お客様は 2008 年以来、AWS 上で SAP ワークロードを実行しており、これら SAP のお客様の多くは、ABAP を使用して SAP ビジネスプロセスを開発し強化してきました。多くのお客様のビジネスプロセスはカスタム ABAP コードに依存しており、社内またはパートナーを通じて ABAP 開発者のチームを持っています。しかし、ABAPと並行して機械学習や言語翻訳のような機能を
ETL ワークフローに Aurora DB Cluster Export を導入してみた
2023/09/11
ブックマーク
はじめに こんにちは、カケハシの坂本です。 「AI 在庫管理」というプロダクトの ETL ワークフローに Amazon Aurora のマネージドサービスである Aurora DB Cluster Export という機能を導入したことについてお話しします。 AI 在庫管理では、医薬品などの需要予測を行うために深夜に日次バッチを実行しています。 日次バッチでは、バックエンドの Aurora MySQL に格納されているデー
PHPについて語り合うイベント『PHP TechCafe』の反響が大きかったイベント10選
2023/09/08
ブックマーク
はじめに こんにちは、 MasaKu です。 弊社では、 PHP に関する最新ニュースの発信や気になるお題について議論するイベント「 PHP TechCafe」を毎月開催しております。 本日は、 PHP TechCafe とはどんなイベントなのかのご説明と、過去開催したイベントの中で特に盛り上がったイベントをご紹介させていただきます。 Web × PHP TechCafe はじめに PHP TechCafeの目的 立ち上げからの経
テキスト処理の落とし穴20選 - 堅牢な実装を目指して
2023/09/07
ブックマーク
はじめに