「iOS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「iOS」に関連する技術ブログの一覧です。
全1051件中 1 - 15件目
チームに技術雑談の時間を毎日いれたら良いことがあった
2024/12/21
ブックマーク
はじめに この記事は株式会社ビットキー Advent Calendar 2024 21日目の記事です。 ビットキーでworkhubAppというオフィスワーカー向けのiOSアプリ開発を担当しているあらさん/arasan01です。 この記事ではチームビルディングの一環として毎日、技術雑談の時間を作ってみた結果を取り上げます。 解決したい課題 私たちのチームではメンバー間の開発スキルの差に課題があり、PRレ
SDK入門⑤〜iPadでData Visualizerを見る会〜
2024/12/20
ブックマーク
Data VisualizerはPCでしか動かないと思っているみなさん、 その通りです。 こんにちは、ソリューションアーキテクトの伊勢です。 こちらは aptpod Advent Calendar 2024 12月20日の記事です。 intdashのビューアーであるData Visualizerを スマホやタブレットで利用したいというご要望をいただくことがあります。 今回はintdash SDKを使ってiPadでData Visualizerを"見る"方法をご紹介します。 は
メルカリ ハロにおけるFlutterアプリのQA戦略:クロスプラットフォーム開発のメリットと注意点
2024/12/19
ブックマーク
こんにちは。メルカリWorkチームQA Engineerの @um です。 この記事は、 連載:メルカリ ハロ 開発の裏側 – Flutterと支える技術 – の5回目と、 Mercari Advent Calendar 2024 の15日目の記事です。 今回は私達が開発している「メルカリ ハロ」のモバイルアプリのQAに焦点を当てて紹介します。 概要 メルカリ ハロのモバイルアプリは、クロスプラットフォームフレームワークであるFlutt
【学びの道の駅】Podcast - WWDC参加報告
2024/12/19
ブックマーク
この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の19日目の記事です🎅🎄 学びの道の駅の中西です。今年は学びの道の駅プロジェクトが立ち上がり組織化されました。そんな中、社内Podcastの運営も行っており、今年のアドベントカレンダーではその内容もお届けしたいと思います。 「学びの道の駅」とは? 「学びの道の駅」は、社内で頻繁に開催される勉強会
そしてMapKitの伝説へ
2024/12/19
ブックマーク
この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の19日目の記事です🎅🎄 KINTO Technologiesのモバイルアプリ開発グループに所属しているiOSエンジニアのGOSEOです。今担当しているアプリはUnlimitedです。 UnlimitedのiOS担当者の66%は外国籍の方です。日々、外国籍のiOSエンジニアの方と英会話を楽しんでます。 Paradoxが好きで、クルセイダーキングスⅢに今ハマってます
新卒エンジニアの半年間を振り返ってみた
2024/12/19
ブックマーク
はじめに こんにちは。株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームのじょにーです! 今回は4月に新卒として入社してからあっという間に半年が経過したので良かった点、反省点を振り返っていきます。 やって良かったこと 会議でたくさん発言すること 発言するといっても必ずしもチームや組織の意思決定を推進するような意見をたくさん出しているというわけで
iOSの大規模リファクタリングを事業貢献に繋げる技術
2024/12/19
ブックマーク
この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2024 1 ...
テスト仕様書に基づいてAppium 自動化ソースコードを作成する方法
2024/12/18
ブックマーク
初めに KINTOテクノロジーズのQAグループに所属しているパンヌウェイ(PannNuWai)です。QAグループでアプリチームのテスト自動化担当として KINTOかんたん申し込みアプリ のテスト自動化環境の構築と整備をしていたり、テスト仕様書とテストスクリプトを書いています。 前回は、 Appiumを利用したDarkMode自動化テスト に関する技術ブログを記載しました。 Appiumによる自動化テ
Introducing the Mobile App Development Group 🎅
2024/12/18
ブックマーク
Hello, this is Hiroya (@___TRAsh) 🎅 This year, our Mobile App Development Group has focused extensively on sharing our work with the broader community. We have engaged in various initiatives, such as sponsoring and presenting at events like iOSDC and DroidKaigi, as well as contributing to this tech blog. This has provided us with more opportunities to connect with all of you throughout the year. To wrap up 2024, we’re excited to launch a series of posts as part of the KINTO Technologies Adv
GitHubで育つコラボレーション文化 :ニフティでのインナーソース挑戦事例
2024/12/18
ブックマーク
エンジニアリングマネージャーをしています芦川です。2024年12月16日に GitHub Universe 2024 Recap in ZOZO に参加、登壇させていただきましたので、そのご報告いたします。 イベント内容としては、冒頭、GitHub 服部様による GitHub Universe 2024 のRecap(めちゃくちゃ丁寧な説明、copilot初心者の私でも分かる内容!)、続いて株式会社ZOZO 山田様によるiOS開発におけるCopilot For XcodeとCode
【イベント】モビリティ業界のエンジニア向けLT会「Mobility Night」の第1回を開催しました!
2024/12/18
ブックマーク
はじめに こんにちは!@tsuboyan です!Luup でiOSエンジニアをしています。 モビリティ業界のエンジニア向けLT会「Mobility Night」の第1回を開催しましたので、その様子をふんわりとお伝えしたいと思います! Mobility Night とは 概要 Mobility Night は、モビリティ業界に関連した企業や団体などのソフトウェアに関連する技術や知見について共有し、業界を盛り上げていくための勉
AWS Weekly Roundup: Amazon EC2 F2 インスタンス、Amazon Bedrock Guardrails の値下げ、Amazon SES アップデートなど (2024 年 12 月 16 日)
2024/12/18
ブックマーク
AWS re:Invent の次の週は、イベントの興奮とエネルギーがさらに高まります。これは、詳細について学び、最新の発表が課題の解決にどのように役立つかを理解する良い機会です。いつものように、 AWS re:Invent 2024 の注目の発表の記事 をご用意しました。 AWS イベントの YouTube チャンネル で、基調講演やセッションを視聴できるようになりました。今年、Amazon の President 兼 CE
Flutterアプリとネイティブ機能の連携 〜Android専用のカメラ解析ライブラリを組み込むために検討したこと〜
2024/12/17
ブックマーク
Flutterアプリとネイティブ機能の連携 〜Android専用のカメラ解析ライブラリを組み込むために検討したこと〜 こんにちは。Toyota Woven City Payment 開発グループの大杉です。 私たちのチームでは、 Woven by Toyota の Toyota Woven City で使用される決済システムの開発をしており、バックエンドからWebフロントエンド、そして、モバイルアプリケーションまで決済関連の機能を幅広く担
LINEのアプリ開発を支えるコードオーナー管理
2024/12/17
ブックマーク
LINEヤフー Advent Calendar 2024の記事です。 はじめに こんにちは、iOSアプリエンジニアの羽柴です。本記事では、LINEの膨大なソースコードを扱う上で欠かせない「コードオ...
リリースから振り返る2024年のココナラアプリ開発
2024/12/17
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラのアプリ開発グループでエンジニアリングマネージャーをしています 中田 (@kun03) です。 本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 17日目の記事です。 はじめに 私たち、アプリ開発グループでは ココナラアプリ (iOS/Android)の開発運用を担当しています。 リリースから2024年のココナラアプリを振り返りたいと思います。 リリースから見る i