「Go」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Go」に関連する技術ブログの一覧です。

Improving the Master Data Management of KINTO FACTORY

Introduction Hello. I am Ito, and I do backend development and operation of the KINTO FACTORY service (hereinafter, FACTORY) at KINTO Technologies. As part of the Advent Calendar series about FACTORY, I will write about how we improved its master data management. About the Master Data Management of KINTO FACTORY Various types of information are stored as master data, including vehicle models, products managed by KINTO FACTORY, and details of dealerships capable of handling vehicle modifications
Go

Go langのモジュールとは、go.modとgo.sumも併せて初心者でもわかるように解説してみる

モジュールをなんとなく使っている こんにちは。普段はRubyを触っているのですが、最近はGoにディープダイブしたいサービス開発部の布施です。 Goでコーディングする時に欠かせないのがモジュールという概念です。 慣れている方なら特段困ることはありませんが、 これからGoのことを学んだり、Goのはじめの一歩を踏み出された方はなかなか曖昧な知識でモジュールを

Argo Workflowsを使ったPersistentVolumeの定期バックアップ

Argo Workflowsを使ったPersistentVolumeの定期バックアップ こんにちは。 インフラグループ Kubernetes チームの福田です。 今回はPV(PersistentVolume)の定期バックアップシステムについて紹介したいと思います。 PVのバックアップについて PVのバックアップといっても色々とありますが、本記事ではスナップショットの取得を意味します。 スナップショットの取得は CSI が対応していれ

長期的な視点で挑むアーキテクチャの再設計と最適化への挑戦

ミイダスでは「 M2プロジェクト 」と称して、サービス改善と拡張に向けた長期的な開発の取り組みを実施しています。リリース後に明らかになったパフォーマンスの問題や機能拡張の要求に応えるため、このプロジェクトはサービスのスケーラビリティと保守性の向上を目標として掲げています。  しかし、その目標達成への道のりはまだ終わりを見せていません。サー

ABEMAでマイクロサービスの移行を行い,バックエンドの技術を学んだ話

はじめに はじめまして! 2023年9月6日〜10月6日の1ヶ月間「CA Tech JOB」というイ ...

Go言語でゼロ値の場合の項目を出し分けする方法とは?

はじめに 新卒1年目のTKDSです! 先日,Go言語で json で返すレスポンスを作る際,ゼロ値の場合の項目の出し分けを行いたい場面がありました. そこで,encoding/ json でゼロ値の場合の項目の出し分けを行う方法を調査しました. はじめに 行いたいこと 1. 改変したいフィールドの型をany(interface{})にして,タグにomitemptyを指定する 2. encoding/json/v2 のomitzeroを使う. 3. MarshalJSON(
Go

AWS cafeteria #1 〜サイバーエージェント×ゆめみ×クラスメソッド 3社共催LT会〜 開催レポート

こんにちは。サイバーエージェント AI事業本部の徳田です。 先日2024年1月25日に開催されたAW ...
Go, AWS, SRE

gcloud auth loginとgcloud auth application-default loginの違いとは?

G-gen の武井です。当記事では Google Cloud SDK の2つの認証コマンドの違いについて解説します。 はじめに 2つの認証用コマンド gcloud auth login gcloud auth application-default login 違い 検証 シナリオ 検証パターン 実行環境 プログラムのソースコード 検証結果 パターン #1 パターン #2 パターン #3 パターン #4 まとめ 検証結果 補足1 (認証情報の格納場所) 補足2 (認証コマンドの実行方法)

Apache Beam と TensorFlow SavedModel に翻弄された記録

はじめに 2023年10月の1ヶ月間、AI事業本部、極予測AI予測チームで CA Tech Job ...

新規プロダクト開発で API の統合テスト文化が根付いているっていう話(Golang)

はじめに 新規プロダクトにおける API テストの重要性を理解してもらう 誰でも容易に信頼性の高いテストが書ける基盤づくり カバレッジ情報の見える化でテストを書くモチベアップ API テストの継続的なリファクタで負債と戦う チームメンバーとのコミュニケーションと協力 おわりに はじめに はじめまして!株式会社アルファドライブにてバックエンド開発をやってい

動作確認に時間がかかるPRをレビューしやすくする技術 ~diffとプロセス置換を添えて~

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 24日目の記事です。 はじめに こんにちは。会員システムグループの上原です。 みなさん、コーディングは好きでしょうか?私は業務ではGo, Python, TypeScript, プライベートでゴリゴリRustを書いていて毎日楽しいです。 さて、業務でコーディングしていると付きまとうのがコードレビューです。コードのどこを変えたのかGitHub

メルカリの中長期技術投資 プロジェクトRFS: 約2年の振り返り

こんにちは。メルカリMarketplace, Foundation EngineeringのDirector, @mtsukaです。日々新しい技術を追い求め、挑戦を続けるMercari Engineeringですが、そんな部門にしては少し毛色の違った部類のチームです。どちらかというと、中長期の視点から、より良いビジネス貢献であったり、より良い開発体験を支える基盤開発を中心に、じっくり腰を据えた仕事をしています。 この記事は、 M

メルコインにおけるGitHub Actions活用術

こんにちは。メルコインのバックエンドエンジニアの iwata です。 この記事は、 Merpay Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 私はいまメルコインのCoreチームに属しています。Coreチームでは主にお客さまからの暗号資産の売買注文を受け付ける部分のマイクロサービスを開発運用しています。 メルコインではCI環境として GitHub Actions self-hosted runner を使用しています。またCI

ココナラのバックエンドエンジニアの開発環境を調査してみた

こんにちは! 開発環境は利便性よりもかわいさ、がモットーのちっぴーと申します。 株式会社ココナラで、バックエンドエンジニアをしております。 ココナラでは、ターミナルやエディタなどの開発環境は個人の自由となっており、 各メンバーが自分の好みに合わせた開発環境で、日々の開発業務を行っております。 そこで、メンバーがどんな環境で開発しているのか
Go, Ruby, PHP
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?