「Angular」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Angular」に関連する技術ブログの一覧です。

駅メモ!フロントエンドの型チェックを強化してCI(GitHub Actions)を導入した話

こんにちは、駅メモ!開発チームエンジニアの id:hayayanai です! 私が開発に関わる駅メモ!は、今年で 10 周年を迎えたゲームです。フロントエンドは Vue.js で開発されていて、現在もコード量が増加しています。 今回は、そんな駅メモ!のフロントエンドに vue-tsc を導入して、GitHub Actions で型チェックを実行し、reviewdog に Pull Request で指摘してもらえる状態を作った話を

Iberdrola が AWS の IoT/エッジサービスを活用して配電設備のインシデントを削減した方法

この記事は、「 Iberdrola reduces incidents at power distribution facilities using AWS IoT and edge services 」を翻訳したものです。 Iberdrola は、発電、配電、商業化の分野でグローバルリーダーであり、風力発電と再生可能エネルギーの先駆者です。i-DE は Iberdrola のスペインとポルトガルの電力配電網を担当する部門で、様々な性質の数百万にわたる資産を管理・運用しており、各資産の健全

Meet Our New Team Members: May 2024 Update

A.K Self-introduction I'm A from the my route Development Group. I am from Latvia. In my previous job at a startup, I was working broadly as a full-stack developer. How is your team structured? Six members including myself. What was your first impression of KINTO Technologies when you joined? Were there any surprises? Even though it's part of a large group company, I found my team surprisingly easy to work with because of the friendly atmosphere. I really appreciated that there are study

Relearning JavaScript: Key Concepts of Scope

Introduction Hello, and thank you for visiting. My name is ITOYU and I am in charge of front-end development in the new car subscription development group of the KINTO ONE Development Department. Nowadays, it is common to use frameworks such as Vue.js, React, and Angular when creating web applications. The New Car Subscription Development Group is also using React and Next.js for development. Libraries and frameworks are frequently updated, such as the release of React version 19 and Next.js ver

2024年5月入社メンバー紹介

A.K 自己紹介 my route開発GのAです。ラトビア出身です。 前職はスタートアップで、フルスタックで幅広く活動していました。 所属チームの体制は? 自分を含めて6人になります。 KTCへ入社したときの第一印象?ギャップはあった? 大手企業のグループですが、自分のチームは雰囲気が和やかで意外と働きやすいかと。 興味がある技術があれば基本的に勉強会があるのは本

国際化対応した話 (Webフロントエンド編)

こんにちは、フロントエンドエンジニアの阿部です。 弊社では今後のグローバル進出を見据えて、今年から海外への事業を展開しています。 その一環としてSafieViewer・マイページの国際化対応を行いました。 言語は日本語、英語、ベトナム語、タイ語の4言語に対応しており、現段階では主要な機能においてタイムゾーンにも対応しています。 今回はWebフロントの実装に

不朽のレースペース:IMSA が GTP テレメトリをリアルタイムでファンに配信する方法

この投稿は、IMSA (International Motor Sports Association) のシステムテクノロジーシニアディレクターである David McSpadden と共同で執筆されました。 図 1: デイトナ 24 時間レースに出場した 10 台の GTP クラスの 1 台 はじめに モータースポーツの世界では、トラック上での車のスピードに合わせてデータも追従する必要があります。IMSA (国際モータースポーツ協会) は、AWS と協力して

Firebase App Hosting : スマートデプロイメントでモダンウェブフレームワークをお手軽デプロイ

はじめに 皆様、こんにちは。クラウドエース フロントエンド・UI/UX部の河野と申します。 今回は、新卒研修の成果物として開発した Next.js ウェブアプリケーションのデプロイ過程で、Firebase App Hosting で実際にデプロイをした経験をご紹介できればと思います。 この記事を通じて、最新のクラウドテクノロジーがもたらす可能性と、実践的な知見を皆様と共有できればと

Developing reusable components using props and slots in Vue

Hello, I'm Chris, a frontend developer in the Global Development Division at KINTO Technologies. When developing frontend components, you’ve probably heard about using props to pass necessary information. Popular frameworks such as Angular, React, Vue, and Svelte each have their own ways of implementing this functionally for passing data between components. Discussing all of these would make this article very lengthy, so I will focus on Vue, which is commonly used in our Global Development

JavaScriptの学び直し/スコープ

はじめに 初めまして。KINTO ONE開発部の新車サブスク開発グループでフロントエンド開発を担当しているITOYUです。 今、Webアプリケーションを作成する際はVue.js、React、Angularなどのフレームワークを使うことが一般的です。新車サブスク開発GでもReact、Next.jsを使って開発を行っています。 やれReactのver.19がリリースされた、やれNext.jsのVer.15がリリースされたというように

さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第14回〜

はじめに 本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。 本連載の第7回からは、実際の業務を想定したメモアプリを例に、開発の流れを解説しています。前回はフロントエンド部分の開発に […]

Findy転職フロントエンドの開発生産性を向上させるためにやったこと

こんにちは、ファインディ株式会社でフロントエンドのリードをしております 新福( @puku0x )です。 この記事では、転職サービス Findy の開発チームにおける開発生産性の向上に対する取り組みをご紹介します。 以前の状況 モノリスの解体 開発基盤の刷新 コンポーネント設計の刷新 テストの拡充 CI の高速化 改善の効果 まとめ 以前の状況 2020年頃の Findy は Ruby on Rails と Re

Angularで卓球分析アプリを作ろう その1

本記事は Webデザイン事業部ウィーク 2024 2日目の記事です。 🌈 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 💐 はじめに こんにちは、フロントエンジニアの渡部です。 今までの経験としてはAnguarを用いてWebアプリのフロント開発をしてることが多いです。 今回は趣味で作ったWebアプリの紹介をAngular17に触れてみた感想とともにしていこうと思います。 はじめに 作った経緯 開発環境

Next.jsのApp Routerを利用してフロントエンド開発を効率化した話

カケハシで Musubi Insight の開発を行っている高田です。 以前、 Angular のプロダクトを React(Next.js)にリプレイスしました! という記事を書きました。 本記事はその続きとなりますが、以前の記事はどちらかというとプロジェクト管理的な内容がメインだったので、今回は技術面を紹介できればと思います! App Router の導入 今回の移行プロジェクトで技術選定を開始した
1234
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?