「Kotlin」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Kotlin」に関連する技術ブログの一覧です。

Introducing the Woven Payment Solution Development Group

Introducing the Team and Its Work Our team is the Woven Payment Solution Development Group. However, before I tell you about our team, I need you to know a bit about Woven City . Woven City is both a test course for mobility and a city for conducting demonstration experiments, where Toyota Motor Corporation is developing technologies with the aim of “mass-producing happiness.” The development of Woven City is led by Woven Planet Holdings, a member of the Toyota Group. Our team is working wit

Kotlin / Ktorで作るクラウドネイティブなマイクロサービス(オブザーバビリティ編)

Kotlin / Ktorで作るクラウドネイティブなマイクロサービス(オブザーバビリティ編) こんにちは。Woven Payment Solution開発グループの楢崎と申します。 我々は、 Woven by Toyota で Toyota Woven City で利用される決済基盤のバックエンド開発に携わっており、 Ktor というKotlin製のWebフレームワークを用いて開発しています。 これらのバックエンドアプリケーションは、Woven Cityで利用され

Building Cloud-Native Microservices with Kotlin/Ktor (Observability Edition)

Building Cloud-Native Microservices with Kotlin/Ktor (Observability Edition) Hello. My name is Narazaki from the Woven Payment Solution development group. At Woven by Toyota , we are involved in the backend development of the payment infrastructure used in Toyota Woven City , and we are developing it using Ktor , a web framework made with Kotlin. These backend applications run on City Platform, a Kubernetes-based infrastructure used in Woven City, forming the foundation of our microservices. In

Mobile App Development Using Kotlin Multiplatform Mobile (KMM) and Compose Multiplatform

Introduction Hi, we're Yao, Bahng, and Lai from the Global Development Division. We're mobile app engineers, usually developing Global KINTO App . A few months ago, we investigated Kotlin Mltiplatform Mobile (KMM) as a preliminary activity for the future of Global KINTO App. See our previous article on this. The results of our previous investigation indicate that KMM is an excellent solution for rapid product development. Now that KMM has been revealed as a new approach compatible with C

Here's What I Learned from Udemy's Coroutines and Flow Course

Introduction Hello! My name is Romie. I’m in the Mobile App Development Group, and I’m responsible for developing the my route app for Android. At KINTO Technologies Corporation (KTC), we have access to Udemy Business accounts, giving us access to a wide range of courses! This time, I chose the course Kotlin Coroutines and Flow for Android Development . Taught entirely in English, it covers the basics of asynchronous processing in Android, and demonstrates how to use Coroutines and Flow. Ref

A Kotlin Engineer’s Journey Building a Web Application with Flutter in Just One Month

A Kotlin Engineer’s Journey Building a Web Application with Flutter in Just One Month Hello. I am Ohsugi from the Woven Payment Solution Development Group. Our team generally engages in server-side programming with Kotlin/Ktor and is currently working at Woven by Toyota Inc. on the development of the payment system used in Toyota Woven City . Working in cooperation with our in-house business teams and partners to build Woven City, we have repeatedly conducted proofs of concept (PoC) to expand

[Event Report] Engineers Weaving Fast Retailing’s Digital Transformation: A Global Challenge (Part 1)

Amazon Web Services Japan G.K. hosted Fast Retailing Co., Ltd. on July 24, 2024 for its 4.5 hour lecture titled “Engineers Weaving Fast Retailing’s Digital Transformation: A Global Challenge”. This blog post will report on the contents in three parts. The job titles are as of the day of event. Opening: Business transformation and digital initiatives at Fast Retailing Shimpei Otani, Group Executive Officer (CTO and CSO), Digital Business Transformation Services, Fast Retailing Co., Ltd. Fir

UI確認用の簡易アプリを利用した、Androidアプリ開発効率化の取り組み

はじめに こんにちは、WEARフロントエンド部Androidブロックの酒井柊輔です。普段はファッションコーディネートアプリWEARのAndroidアプリを開発しています。 WEARアプリは2024年5月に大規模なリニューアルをしました。そのため新たに多くの画面やUIを開発する必要がありました。しかしWEARアプリはビルド時間が長く、少しの変更を確認するだけでも数分かかるため、新規のUI

Kotlinのsealed classを使ってif文を取り除き、コードをシンプルにする

Kotlinのsealed classでいい感じにコードをシンプルにする事例を紹介します。 sealed classをうまく使って、コードの可読性を高めてみましょう。

LINE公式アカウントチームのバックエンド開発に関わった話(インターンレポート)

はじめに こんにちは。東京大学大学院情報理工学系研究科修士2年の東大樹です。 8月13日から4週間、LINEヤフー株式会社の就業型インターンに参加させていただきました。本インターンでは、ビジネスPF開...

コード品質向上のテクニック:第47回 不履行権の不履行

こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の定期連載 "Weekly Report" 共有の第 47 回です。 LINEヤフー...

AndroidでSceneViewを使って、3D/ARを表示する

こんにちは!Safie第2開発部のAndroidエンジニアのジェローム( @yujiro45 )です。 Androidで3D/ARモデルを表示するのは難しそうに見え、技術的に大変そうですね。 この記事では、 Sceneview-android を使用して簡単に3DとARモデルを表示する方法を紹介します。 SceneViewとは 導入 実装 アニメーション ARで動画を表示する まとめ SceneViewとは SceneView は Google Filament と ARCore を使用して3Dモデ

コード品質向上のテクニック:第46回 関数は見かけによらず

こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の定期連載 "Weekly Report" 共有の第 46 回です。 LINEヤフー...

The story of how I struggled with the character code when I got OGP in Kotlin

Introduction Hello! I'm Hasegawa , an Android engineer at KINTO Technologies! I usually work on developing an app called my route . Please check out the other articles written by members of my route's Android Team! Potential Bug Triggers in Android Development Due to Regional Preferences SwiftUI in Compose Multiplatform of KMP In this article, I will introduce how to get OG information in Kotlin (Android) and how to deal with character codes in the process. To be explained in this articl

DroidKaigi 2024に参加してきました!

こんにちは!Safie第2開発部のAndroidエンジニアのジェローム( @yujiro45 )です。 今年も、日本最大のAndroid開発者イベントであるDroidKaigi 2024に参加してきました! Day 0のワークショップから最後まで参加しました。この記事では、今年10周年となるDroidKaigiで何をやったのか、何があったのか、個人的におすすめのトークなどについてお話しします! Day 0 - Workshop Day 1 & 2 - Event
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?