「COBOL」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「COBOL」に関連する技術ブログの一覧です。

新人のCOBOLtoJava体験記

はじめに COBOLtoJavaプロジェクトとは なぜ今COBOLをJavaにする必要があるのか? マイグレーションの手法 COBOLとJavaの違いで躓いたこと 1. 構造の違い 2. 変数定義の違い 3. 固定長ファイルの入出力処理の違い おわりに はじめに はじめまして、最近は花粉に苦しんでいる入社1年目の德永です。 部署配属されてから半年が過ぎましたが、まだまだ分からないことだらけで悩む

Amazon Bedrock でプログラム概要資料を生成しよう!!

前提:本ブログは既存システムの改修や更新に携わるエンジニアの方が既存プログラムの概要を把握する手段の選択肢の一つとして、LLMの可能性を提示したものです。実際に稼働しているシステムのプログラムは、本ブログで用いたプログラムよりも規模・複雑度ともに大きく、紹介した方法だけでは十分な結果が得られない可能性があります。後述する「改善ポイント

株式会社 明治、老朽化した基幹システムをクラウドで近代化 AWS Mainframe Modernizationを活用した日本国内初のお客様に

システム維持運用コストを約80%削減しながら、技術的負債を解消し、データドリブン経営を加速 イントロダクション 経済産業省が2018年に「 DXレポート~IT システム「2025 年の崖」の克服と DX の本格的な展開~ 」を発表して6年が経過しました。しかし2024年に入った今もなお、大型コンピュータと呼ばれるメインフレームで基幹システムを運用するお客様から、技術面で

Mainframe Modernizationへのアプローチ(後編)

メインフレームはビジネス成長を支えるサービスとして長く利用されていますが、複雑性、運用保守コストや人材不足が課題となっています。ベンダーの製造・販売からの撤退も大きな衝撃をもたらしています。本ブログではMainframe Modernizationへのアプローチとして、 前編 では(1)ビジネス状況に応じたビジネスゴールの設定、(2)Mainframe Modernizationに向けた戦略立

Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介

はじめに みなさん、こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室第三開発グループ グループマネージャの太田です。レセコン(電子カルテの機能のうち主に会計など診療報酬の計算をするソフトウェア)新規開発プロジェクトでレセコンの開発を行っています。 2021 年 9 月 1 日に Tech Studio MATSUE オフィス(以下松江オフィス)が設立された際、他の初期メン

Amazon Polly はじめての SSML入門

今年の re:Invent もたくさんのサービスが発表されましたね。 2日間キーノートを日本からリアルタイムで聞いていましたが、自動運転ミニカー「AWS DeepRacer」の登場にはびっくりしました。 そしてre:InventでまさかCOBOLという単語が出てくるとは…。 さて、今日はそんな re:Invent で発表されたサービスではなく Amazon Polly で使えるSSMLについて初心者向けに説明します。 Amazon Poll

COBOL と ORCA について学ぶお話

TechLunch で COBOL と ORCA について話しました 開発本部の竹内です。病気事典 MEDLEY の開発を担当しております。子どもが絶賛イヤイヤ期中です。 さて先日、TechLunch という社内勉強会にて COBOL と ORCA についての発表を行いましたので、その紹介をさせていただきたいと思います。 はじめに COBOL とは? ORCA とは?の前に、「なぜ今回このテーマを選んだか」について簡単に説
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?