「量子コンピュータ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「量子コンピュータ」に関連する技術ブログの一覧です。

【AWS re:Invent 2024】ポスト量子暗号時代への備え!AWSの取り組みと顧客の一歩。

おばんです!イーゴリです。 以下のセッションはご覧になりましたか。このセッションの1つは「ポスト量子暗号」についてのものでしたので、これについて少し解説させていただきます。急にこのテーマに入るのは難しいかもしれませんので、私の説明やコメントを交えつつ進めさせていただきますが、正確な内容を確認したい方は、以下の動画 【14:32〜18:53】 をご覧く

【イベントレポート】NexTech Week 2024 秋 – ブロックチェーン Expo – に参加してきました!

こんにちは!安藤 浩です。11/22(金) に NexTech Week 2024【秋】に参加してきましたので、レポートします。 NexTech Week 2024【秋】 とは AI、ブロックチェーン、量子コンピュータ の最新テクノロジーとデジタル人材を育成するサービスが出展する4つの展示会で構成されます。 出展数は以下の通りです。 AI・人工知能 Expo :130社 ブロックチェーン Expo :41社 量子コンピューティング:

PQCへの旅路:量子コンピュータ時代にデータを守るために

はじめに こんにちは。Security R&D チームのHan Juhongです。私たちのチームは、LINEヤフーグループのサービス全般のセキュリティ強化を目的に、さまざまなセキュリティ技術の研究、開...

今のうちに知っておこう。2038年問題

こんにちは。最近、開発者⇒テストエンジニアとなりました、だいだいです。 早速になりますが、皆さんは「2038年問題」ってご存じでしょうか? え、「2000年問題」じゃないの? と思われる方もいらっしゃると思いますが、違います。「20”38”年問題」です。 今回は、昔大きく話題になった「2000年問題」よりも深刻になり得そうな「2038年問題」について、他の似た

「仕様」のレビューをPRでしていませんか? 〜Design Documentが解決したスパゲッティコードとの向き合い方〜

はじめに プロダクトの概要と開発背景 BOXIL EVENT CLOUD について イベクラの開発背景 最初の課題 Design Documentとは GoogleのDesign Doc イベクラチームにおけるDesign Document フォーマット Design Documentがチームにもたらすもの 手戻りが発生しない 問題認識の差が埋まる 考えが整理される 応用が効く Design Documentのポイント7選 問題背景を書くことに99%の労力を割く(つもりで書く)

サイネージ広告配信における数理最適化

はじめに 本記事では、AI 事業本部のミライネージというプロダクトで働いているデータサイエンティスト ...

PyCon JP 2022に参加しました!

こんにちは!セーフィーでサーバーサイドエンジニアをしている神田です。 今回は2022/10/14、10/15に行われたPyCon JP 2022に参加した時のお話をしようと思います! 以下のアジェンダに沿って進めていきます! PyConはどのようなイベントか 参加企業の特徴 どんな人がイベントに参加していたか ブース運営の様子と感想 セッションに参加してみた感想 まとめ PyConはどのような

論文紹介:DNAストレージ

はじめまして、X イノベーション 本部 オープン イノベーション ラボの飯田です。 ISIDでは、有志で論文輪読会を実施しています。 tech.isid.co.jp 今回、その中で、私が読んだDNAストレージについてご紹介します。 DNAストレージという技術は、DNAを情報記録媒体として用いる技術です。 DNAの 塩基配列 をうまく活用することで、デジタルデータの読み書きが可能となります。

論文紹介:DNAストレージ

はじめまして、X イノベーション 本部 オープン イノベーション ラボの飯田です。 ISIDでは、有志で論文輪読会を実施しています。 tech.isid.co.jp 今回、その中で、私が読んだDNAストレージについてご紹介します。 DNAストレージという技術は、DNAを情報記録媒体として用いる技術です。 DNAの 塩基配列 をうまく活用することで、デジタルデータの読み書きが可能となります。

線路は続く、未来へと。鉄道業界のAI活用

線路は続く、未来へと。鉄道業界のAI活用 2021.9.5 概 要 一見、IT技術やデジタル技術との関わりが薄いと思われがちな鉄道業界ですが、実は、人々の行動履歴をはじめとしたデータの宝庫であることが言われてます。近年、鉄道利用者の安全性・利便性の向上やマーケティング利用、抜本的なコスト削減など、膨大なビッグデータをベースとしたAI活用がさまざまな形で進
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?