「OSS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「OSS」に関連する技術ブログの一覧です。
全864件中 1 - 15件目
週刊生成AI with AWS – 2025/1/20週
2025/01/27
ブックマーク
みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの木村です。 1 月 28 日(火)に AWS re:Invent Recap – インダストリー編 がオンラインで開催されます。インダストリー別に AWS の最新アップデートを紹介しますので、皆さんの業務に関連しそうなセッションにぜひご参加いただければと思います。 それでは、1 月 20 日週の生成 AI with AWS界隈のニュースを見ていきまし
週刊AWS – 2025/1/20週
2025/01/27
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの根本です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 過去にもご紹介した AWS re:Invent Recap – インダストリー編 がいよいよ今週開催です。 お見逃しないよう是非ご活用ください! それでは、先週の主なアップデートについて振り返っていきましょう。 2025年1月20日週の主要なアップデート 1/20(月) アップデートはありません
LLMを用いたドキュメント解析ライブラリ「Exparso」の開発
2025/01/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、InsightEdgeでソフトウェアエンジニアをしている田島です。 入社から1年と少しが経過し、一貫して、生成AI関係のプロジェクトに携わっています。 その中の1つとして、RAGの精度向上のための施策をしており、ドキュメント解析のライブラリを開発したので、その内容について紹介します。 RAGの精度向上 はじめにRAGとは、Retrieval-Augmented Generationの略で
【2025年1月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース
2025/01/22
ブックマーク
こんにちは! 今月も「OSSのサポートエンジニアが気になった!OSSの最新ニュース」をお届けします。 中央省庁の一部のウェブサイトではセキュリティ対策が不十分であり、外部から指摘を受け省庁側が修正したことが分かりました。 “中央省庁の一部サイト 不正利用のおそれ” 指摘受け修正 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014688801000.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0_BrIvYe06cGEJ
OSSのWEB IDEであるCoderでIaCを使ってAWSリソースをデプロイすることはできるのか?
2025/01/20
ブックマーク
こんにちは。 アプリケーションサービス部、DevOps担当の兼安です。 今回はOSSのWEB IDEであるCoderについてお話しします。 はじめに 開発環境におけるWEB IDEの需要 Coderとは AWSマーケットプレイスからのCoderの起動方法 CoderのWorkspaceの作成 WorkspaceでのAWS CLIとAWS SAMの利用 まとめと感想 はじめに 昨年、AWSのWEB IDEであるAWS Cloud9が新規のお客様にはご利用いただけなくなりました
Solr って何者?④:解析内容を調整する① (ユーザ辞書)
2025/01/16
ブックマーク
こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当 山本 です。 今回は solr の仕組みの時にお話しした 辞書 を拡張するお話です。 ■おさらい:solr と辞書のお話 今回のお話を進めていく前に、軽くおさらいをしておきましょう。 solr は 予め登録しておいた一連のデータ である ドキュメント から高速な 文字列検索 を行うことに特化した、全文検索 OSS です。 この高速
Dify入門ガイド:初期セットアップ
2025/01/16
ブックマーク
SIOS Tech Labの龍ちゃんです。2024年は「誰でも簡単に」AIツールが作れるDifyが登場して大いに沸いていましたね。弊社では、Azureを利用したサービス開発が多くあるため、Azure OpenAI Serviceがリリースしてそちらばかり触っていました。2025年はDifyなどのノーコード・ローコードツールを駆使して、AIサービスの開発・検証を進めていきたいと考えています。 いまから入門:Dify
生成 AI アプリをノーコードで作成・社内配布できる GenU ユースケースビルダー
2025/01/16
ブックマーク
AWS ジャパンでは、お客様の生成 AI 活用促進のため様々な支援を提供しています。有志により開発されているオープンソースのサンプルアセット generative-ai-use-cases-jp (GenU) もその一つです。GenU は、すぐに業務活用できる生成 AI ユースケース集として 2023 年に誕生し、今日まで Amazon Bedrock の新機能追従や新たなユースケースの拡充など、精力的なアップデートを継続してい
エンタープライズ向けのマルチテナント型の生成 AI 環境を AWS で構築する
2025/01/16
ブックマーク
本記事は、2024年11月7日に公開された Build a multi-tenant generative AI environment for your enterprise on AWS を翻訳したものです。 企業が 生成 AI の有用なアプリケーションを開発し続けている一方で、チームのサイロ化やワークフローのカスタム化によって展開が遅れることも少なくありません。より迅速に展開するには、企業はしっかりとした運用形態や生成 AI のライフサイクルをシ
Amazon Lightsailを用いたブログサーバーの作成
2025/01/15
ブックマーク
初めまして。 エンタープライズ 第一本部の佐藤悠です。 本記事では Amazon Lightsailを用いて簡単に、 WordPress を用いたブログサーバーを立てる試みを記します。 目次 想定読者 Amazon Lightsailとは WordPressとは ハンズオン(実際にやってみる)でサーバー作成 IAMユーザについて Amazon Lightsailの起動 想定読者 読者想定としてはprogateでHTML/ CSS とか学習したけど、その後にウェブサ
週刊AWS – 2025/1/6週
2025/01/14
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの戸塚です。今週も 週刊AWS をお届けします。 私は年初に趣味のパデルの大会に出て、リフレッシュしてきました。みなさんはどんな年末年始を過ごされましたか? 今年も新たな機能が追加されていってますね。それでは、先週の主なアップデートについて振り返っていきましょう。 2025年1月6日週の主要なアップデー
コンポーネントライブラリではない!?「shadcn/ui」を触ってみた
2025/01/14
ブックマーク
こんにちは、フロントエンドエンジニアとして働いているぱやぴです。 これまで主にMantine UIを使って実務を進めてきましたが、最近注目されている「 shadcn/ui 」を試してみました。 本記事では、shadcn/uiの概要やメリット・デメリット、実際に触ってみた感想などを紹介していきます。Mantine UIに慣れている方はもちろん、その他のコンポーネントライブラリを使っている
仕組みから知る生成AIと技術研究の今
2025/01/10
ブックマーク
仕組みから知る生成AIと技術研究の今 2023.8.25公開 2025.1.10更新 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 執行役員 マーケティング部長 和田崇 概 要 生成AIの進展が続いています。新しい生成AIサービスや最新版の登場が相次いだり、多くの人が生成AIの働きを意識せずともその恩恵にあずかっていたりと、使うかどうかを検討するより、まずは使ってみて出力の
株式会社ディー・エヌ・エーが Amazon Redshift Serverless と dbt を活用して匿名化データの品質テストを最大100倍高速化を実現
2025/01/09
ブックマーク
本ブログは 2024 年 12 月 17 日に公開された「 How DeNA Co., Ltd. accelerated anonymized data quality tests up to 100 times faster using Amazon Redshift Serverless and dbt 」を翻訳したものです。 本ブログは 株式会社ディー・エヌ・エー(以下 DeNA ) と Amazon Web Services Japan が共同で執筆しました。 DeNA は「一人ひとりに想像を超える Delight を」というミッションのもと、ゲーム、ライブコミュニティ、ヘ
さくらインターネットは技術コミュニティに大阪Blooming Campを会場提供します
2025/01/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、さくらインターネットの関です。 当社は2024年9月6日にオープンイノベーションのための施設「Blooming Camp」を大阪梅田にオープンいたしました。 さくらインターネット、オープンイノベーシ […]