「OSS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「OSS」に関連する技術ブログの一覧です。

SSVCを用いた効率的な脆弱性対応 〜 IPA「脆弱性対応におけるリスク評価手法のまとめ」を読んで 〜

こんにちは、コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部 セキュアシステムデザイングループの福山です。 脆弱性 が日々報告される中、迅速かつ適切な対応を行うためには、効果的な トリアージ が欠かせません。 今回は、 脆弱性 対応を行う組織向けに、効率的な対応プロセスの進め方についてご紹介します。 はじめに FutureVulsについて SSVCを活用したリスク評価の

AWS Weekly Roundup: re:Invent 2024 での AWS BuilderCards、AWS Community Day、Amazon Bedrock、ベクトルデータベースなど (2024 年 11 月 18 日)

11 月 18 日週、 ブラジル で 2024 年最後のラテンアメリカ Amazon Web Services (AWS) Community Day が開催されました。また、これに並行して複数のイベントも開催されました。ゴイアニアでは、Senior Developer Advocate の Marcelo Palladino と AWS コミュニティビルダーの Marcelo Paiva 氏が基調講演を行いました。フロリアノポリスでは Senior Developer Advocate の Ana Cunha が出演しました。 チリのサン

TerraformでAzureにリソースを構築

今回は昨今注目を集めているインフラストラクチャをコードで構築する、Infrastructure as Code(IaC)についてです。 IaCの中でもマルチクラウドに対応しているTerraformについて紹介したいと思います。 Terraformとは Terraformとは、HashiCorpによって開発されたオープンソースのInfrastructure as Code(IaC)ツールです。 Terarformを使用するとクラウドサービスやほかのサービスプロバイダー上

LINE iOSアプリにおけるXcode 16対応への取り組み

はじめに こんにちは、コミュニケーションアプリ「LINE」のiOSクライアントアプリ開発を担当している、モバイル・ディベロッパーエクスペリエンスチーム(以下MDX)所属のfreddiです。 この記事で...

社内で少数派のWindows利用者がおすすめするツール5選

こんにちは! 実は私、Luupでは少ないWindows派です。MacBookを持ち歩く同僚たちの中で、Windowsを愛用している変わり者です(笑)。 「なんでWindowsなの?」とよく聞かれますが、社内のWindowsトラブル対応のために重宝しているという理由があるためです。また、プライベートではSteamのゲームをするためWindowsに慣れているためでもあります。 ただし、業務でWindowsの機能をが

AWS re:Invent 2024 でクラウドセキュリティ体験を最大限に: セキュリティセッションの総合ガイド

本ブログは 2024 年 11 月 11 日に公開されたBlog “ Maximize your cloud security experience at AWS re:Invent 2024: A comprehensive guide to security sessions ” を翻訳したものです。 AWS re:Invent 2024 は、12 月 2 日から 6 日までラスベガスで開催され、最新のセキュリティイノベーションを学びたいセキュリティの専門家、クラウドアーキテクト、コンプライアンスリーダーにとって有益なセッションが

Google Cloud の DMS を使って Oracle Database から Cloud SQL にデータ移行する

はじめに こんにちは、クラウドエース第一開発部に所属している荒木です。 最近の動向として、コスト削減やベンダーロックインの回避を理由に、Oracle データベースからオープンソースのデータベースへ移行するケースが増えています。また、オンプレミス環境で稼働しているデータベースをクラウド環境のマネージドサービスへ移行して、スケーラビリティ、高可用

WordPressコンテンツ共有にAmazon FSx for OpenZFSを利用する

こんにちは、SCSK木澤です。 一昨年、WordPress等Webシステムのコンテンツ共有にAmazon EFSを用いることについての課題等をまとめました。 WordPressサイトのWebコンテンツ共有にAmazon EFSは使える? 2022年、Amazon EFSのパフォーマンスに関するアップデートが多くありました。 それを踏まえWordPressサイトのWebコンテンツ共有ストレージとしてEFSを用いることが可能なのか、改めて検

リンクサーバーを使用した変更トラッキングによる SQL Server データベースの Babelfish for Aurora PostgreSQL への移行

お客様は通常、SQL Server データベースを Babelfish for Aurora PostgreSQL に移行するために AWS Database Migration Service (AWS DMS) を選択します。AWS DMS は、フルロードの移行は、すべてのエディションの SQL Server をサポートしています。ただし、継続的なレプリケーションと進行中の変更の場合、ソースとなる SQL Server は トランザクションレプリケーション または 変更データキャプチャ

Amazon RDS for SQL Server で変更データキャプチャパラメータを構成する

AWS Database Migration Service (AWS DMS) は、データベースと分析ワークロードを AWS に迅速かつ安全に移行するためのマネージド型のマイグレーションおよびレプリケーションサービスです。移行中もソースデータベースは完全に稼働し続けるため、データベースに依存するアプリケーションのダウンタイムを最小限に抑えることができます。AWS DMS は、最も広く使用されている商

アクセスパターンを分析し、最も費用対効果の高い Amazon S3 ストレージクラスを使用する

このブログは 2024 年 10 月 21 日に Durga Prasad Katrapally によって執筆された内容を日本語化したものです。原文は こちら を参照してください。 データレイク、機械学習 (ML)、分析を使用する企業には、スケーラブルなデータストレージが必要です。ただし、保存されているすべてのデータに同じようにアクセスするわけではありません。データの中には頻繁にアクセスされる

【SCSK】Zabbix Conference Japan 2024 出展のお知らせ

こんにちは、SCSK株式会社の中野です。 今年もZabbix Japanが主催するZabbix Conference Japan 2024が開催されます。 弊社も講演時間をいただき、本会場にて発表させていただきます。 本記事では少しだけ発表内容をお見せいたしますので、気になった方はぜひZabbix Conference Japan 2024までお越しください。 Zabbix Conference Japan 2024 概要 主催 Zabbix Jpan 日時 <本編前ウェビナー> 2024年11月1

コンテナを理解して触ってみた!

こんにちは、2024年度入社の秋葉です! クラウドやアプリ開発の現場でよく聞く「コンテナ技術」。 「結局何なの?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?コンテナは、アプリを軽く素早く動かせる仮想化技術で、開発・運用のスピードや効率を大きく向上させます。この記事では、私が新人研修を通して実際にコンテナ技術に触れて感じた魅力や使い方

OSS鳥瞰図ハッカソン 2024 ~OSSの未来を切り拓く~

こんにちは、さくらのナレッジ編集部 安永です。2024年7月27日に、京都リサーチパークで開催されたオープンソースカンファレンス京都2024に参加しました。その中で、日本OSS推進フォーラムの鳥瞰図ワーキンググループが主 […]
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?