「Azure」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Azure」に関連する技術ブログの一覧です。
全386件中 1 - 15件目
クラウドサービス事業者におけるOSS 〜マネージドサービスとオープンソースSDK〜
2025/04/08
ブックマーク
この記事は2025年2月21日(金)に行われたオープンソースカンファレンス 2025 Tokyo/Springにおける発表をさくナレ編集部で記事化したものです。 はじめに さくらインターネットの田籠聡です。今回は「クラウ […]
Azure VM – Azure Bastion 経由のファイル転送やってみた
2025/04/07
ブックマーク
社会人2年目になりました。 上司のサポートをいただきながら案件に取り組んでおり、その過程で得られた知見を記事にまとめて共有しようと思います。 はじめに 案件にて、Azure VM に SSMS (SQL Server Management Studio) を追加インストールするようにと依頼がありました。 Download SQL Server Management Studio (SSMS) | Microsoft Learn 既に 2 台の VM にはインストール済みだったのですが、今回
【Azure】CosmosDBにおけるベクトル検索入門ガイド【初心者向け】
2025/04/04
ブックマーク
こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 相変わらずCosmosDBについての勉強しているので、引き続きアウトプットしていきたいと思います。 今回のテーマはCosmosDBでのベクトル検索についてです。 ベクトル検索って何? CosmosDBでどうベクトル検索を実装するの? RAGにCosmosDBを組み込みたい! といった方は是非最後までご覧ください! はじめに 2024年のMicroso
【Catoクラウド】SCIMプロビジョニングでユーザを作成・管理する
2025/04/03
ブックマーク
こんにちは。SCSK 阿部です。 Cato クラウドを用いたモバイル接続を行う場合、ユーザの作成が必要となります。 ユーザは手動で作成することも可能ですが、既存のディレクトリサービスと連携させる形で管理することも可能です。 今回は、SCIMプロビジョニングによるユーザ作成・管理について、注意点も含めて記事といたします。 はじめに:SCIMプロビジョニングででき
AWS認定12冠-資格から始まるクラウド生活
2025/04/01
ブックマーク
1.start-(概要) 初めまして! KINTOテクノロジーズのCloud Infrastructure GでInfrastructure Architectを担当している劉(YOU)です。 今年の1月に入社して、techblogには初執筆なのでこれからよろしくお願いします! AWSの認定は23年10月のSAAを始じめ、25年2月のMLAを最後に、1年4ヶ月でやっとAWS認定12冠を取りました。せっかくなので、AWS認定12冠を達成しながら感じた個人的な意見と情報を共有
Microsoft AI Tourレポート
2025/03/27
ブックマーク
サイオステクノロジー武井です。Microsoftがグローバルで開催しているAIのイベント「Microsoft AI Tour」の東京バージョンに、Microsoft MVPとして、ブース対応とハンズオンのサポートスタッフ対応として参加いたしました。そのレポートになります。 東京ビッグサイトで行われたイベントなのですが、たくさんの来場者がいらっしゃって、熱気に包まれたイベントでした。 バッ
Maximizing AI Agent Application Development Efficiency with LangChain
2025/03/27
ブックマーク
Hello, I’m Hoang from Hanoi DevCenter. IR ...
Microsoft 365 E3ライセンスをAzure VMへアクティベートする手順について
2025/03/26
ブックマーク
こんにちは、SCSKの田中です。 今回は、Azure VM(AVD(Azure Virtual Desktop)ではありません)にOfficeを導入する際、Microsoft 365 E3ライセンスを紐づける際の注意点やつまづきそうなポイントをご紹介いたします。 前提 まずはじめに抑えておきたい前提として、 E3ライセンスは1ユーザーにつき、1ライセンス紐づけられるといったルールがあります 。 デバイスに対して割り当てる
【Azure】NSGとルートテーブルの既定値と実機挙動の確認方法について
2025/03/26
ブックマーク
1. はじめに こんにちは。SCSK志村です。 Azureの仮想ネットワークサービスにおける「ネットワークセキュリティグループ(以下NSG)」と「ルートテーブル」の既定値および実機挙動の確認方法についてまとめました。 2.NSGの既定値について NSGは作成時にAzure によって既定の規則が作成されます。 既定の規則の詳細は公式ドキュメントの以下に記述があります。 Azure ネットワ
AIデータクラウド「Snowflake」を最短5日で使い始められるサービスを提供開始!!
2025/03/25
ブックマーク
本記事は 新人ブログマラソン2024 の記事です 。 皆さん、こんにちは!新米エンジニアの佐々木です。 今日は、企業のデータ活用をグッと加速させる、ビッグなお知らせがあります! 企業のデータ活用を強力に後押しするため、 SCSKはSnowflake Inc.と販売代理店契約を結びました! これにより、 SCSKからSnowflakeを販売できるようになりましたが、それだけではなく、Snowflakeの
【SASE簡単解説】SASEとは? 初心者が1から解説
2025/03/24
ブックマーク
SASE。ゼロトラスト。 「近年バズワードとして注目されていることは知っているが、調べてみてもよく分からない。」 「ネットワークやセキュリティのソリューションなのは理解できたが、自分の言葉で説明できない。」 私は2024年12月から新たにSASEを担当することになりましたが、最初に感じた壁が上記でした。 今回は私のような「これを機にSASEを理解したい」という
タダでLLMにコミットメッセージを考えてもらおう(Ollama + OpenCommit)
2025/03/24
ブックマーク
こんにちは。t-kurimuraです。 先日LuupのSoftwareDevelopment部では、LLMをテーマに社内勉強会が開催されました! 私自身もコーディング時のGitHub Copilotの補完だったり、手持ちのスマホのAndroid端末ではPerplexityをデフォルトのアシスタントに設定できたりするので趣味やニュースのことをPerplexityに聞いてみたり、生活のなかでもLLMツール漬けの毎日です。 いくつかのLLMツールに課
【Azure】Microsoft認定資格(初級編)
2025/03/21
ブックマーク
ここでは、Microsoft Azure関連の初級資格についての説明をしています。クラウドに興味がある方に向けて、Azure Fundamentals、Azure Data Fundamentals、Azure AI Fundamentals、Security, Compliance, and Identity Fundamentalsの各資格の内容や受験情報を紹介しています。
AppSheet と PowerApps を比較検証!機能・活用法・学習方法・料金まで完全ガイド
2025/03/18
ブックマーク
3AppSheet と PowerApps を比較 まずは AppSheet と PowerApps それぞれの概要を見ていきましょう。
A Day in the Life of a KTC Cloud Security Engineer
2025/03/17
ブックマーク
Introduction Hello, I'm Kuwahara from the SCoE Group at the Osaka Tech Lab in KINTO Technologies (KTC). SCoE stands for Security Center of Excellence, a term that might not be widely recognized yet. In April 2024, KTC restructured the CCoE team into the SCoE group. To learn more about the SCoE Group, check out the article SCoE Group: Leading the Evolution of Cloud Security . For more details about the Osaka Tech Lab, KTC's Kansai base, visit Introduction to Osaka Tech Lab . The mission o