「Google Workspace」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Google Workspace」に関連する技術ブログの一覧です。
全313件中 1 - 15件目
Gemini 2.0 ProとText-to-Speechで音声で応答するチャットボットを開発してみた
2025/04/04
ブックマーク
G-gen の大津です。当記事では、Google Cloud(旧称 GCP)の Gemini 2.0 Pro と Text-to-Speech を使って、音声で応答するチャットボットの開発手順を紹介します。 当記事で開発するもの 画面イメージ できること できないこと 免責事項 ディレクトリ構成 プログラムの解説 システムプロンプトの作成と解説 ソースコードの解説 準備 UIの構築 処理 実行方法 ローカル環境での実行方法
GeminiアプリにCanvas機能が仲間入り!AIとの共同作業がもっと身近に!
2025/04/03
ブックマーク
2025年3月のイチオシGoogle Cloudアップデート
2025/04/01
ブックマーク
G-gen の杉村です。2025年3月のイチオシ Google Cloud(旧称 GCP)アップデートをまとめてご紹介します。記載は全て、記事公開当時のものですのでご留意ください。 はじめに Security Command Center Enterprise で Amazon EC2 のスキャン Vertex AI Agent Engine が Preview → GA Google スライドの Gemini サイドパネルが日本語に対応 Spanner で階層型ストレージが登場(GA) Analytics Hub の egress controls と Dat
超簡単!GeminiでGoogleドキュメントを爆速で作成する方法
2025/03/31
ブックマーク
「Create a document」はどんな機能? 数年前の私たちは、新規ドキュメント作成時には、まず空白のページに向き合い、構成を考え、文章を書き始めるというプロセスが必要でした。この機能は、まるで魔法のように、ユーザーが入力した簡単な指示(プロンプト)に基づいて、ゼロから 本格的なフォーマットの整ったドキュメントを瞬時に生成 することができます。Googleド
特選!Gemini実践ガイド:お客様の声と活用ノウハウ大公開
2025/03/31
ブックマーク
Google WorkspaceのGeminiで何ができる?
「業務効率化の鍵!Gemini GemsとNotebookLM Plusの違いと活用術」
2025/03/31
ブックマーク
Gemsとは?
Looker Studioレポートの共有先ドメインを制限する方法
2025/03/28
ブックマーク
G-gen の min です。Looker Studio レポートの共有先のドメイン名を制限する方法を解説します。 概要 設定方法 検証 概要 Looker Studio のレポートを共有する際に、特定のドメイン(例 : g-gen.co.jp )のユーザーに対してのみ共有を許可し、それ以外のドメインへの共有を禁止したい場合があります。 デフォルトでは、組織外のユーザーともレポートを共有できますが、Google Workspace
【Google Workspaceとは?】料金や無料版との違いを Google 認定資格保有者が解説!
2025/03/25
ブックマーク
Google WorkspaceとはGoogleのグループウェア Google Workspaceとは、誰もが知っているGoogleが提供するグループウェアです。 グループウェアとは組織のコミュニケーションや業務を円滑にするアプリやソフトのことで、他には Microsoft 365が有名です。2020年10月まではG Suite(ジースイート)という名前だったので、ネットで検索するとそちらの名前で解説されているサイトもあります
Meetの議事録、日本語で自動作成可能に!一歩先の活用例・プロンプトも公開!
2025/03/24
ブックマーク
利用可能なエディションについて ほとんどのGoogle Workspaceエディションで追加費用なくご利用いただけます。 (Business Standard、Business Plus、Enterprise Standard、Enterprise Plusなどでご利用可能)
Google Agentspaceを徹底解説!
2025/03/24
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では、Google(Google Cloud)が提供する生成 AI サービスである Google Agentspace を解説します。 概要 Google Agentspace とは Early Access(早期アクセス) 多様なデータソース 主要機能 アシスタント アシスタントアクション(エージェント機能) Deep Research NotebookLM Enterprise ライセンス 利用可能なデータソース ファーストパーティ サードパーティ 認証情報 概
なぜGoogle Apps Scriptは企業のDXに必要不可欠なのか
2025/03/19
ブックマーク
Google Apps Scriptとは?
AppSheet と PowerApps を比較検証!機能・活用法・学習方法・料金まで完全ガイド
2025/03/18
ブックマーク
3AppSheet と PowerApps を比較 まずは AppSheet と PowerApps それぞれの概要を見ていきましょう。
Google Workspace のワークフローをフル活用!できること・おすすめの活用方法を分かりやすく解説
2025/03/18
ブックマーク
Google Workspace はワークフローとしても使える! Google Workspace で使用できるワークフローは、Google Workspace 内のアプリを連携させて、繰り返し行う作業を自動化できる「承認機能」サービスです。
【最新情報】AppSheetの新ライセンスが登場!「AppSheet User Pass」について
2025/03/18
ブックマーク
AppSheet User Passのメリット これまでアプリにアクセスできなかったユーザーもアプリ利用が容易になる。 AppSheet User Passを利用することで、 AppSheet Enterprise PlusのライセンスをもっていないユーザでもEnterprise Plusの機能をもつアプリを利用できたり、 外部ドメインに対してAppSheetアプリを共有しての利用も可能になります。
Google VaultでGoogle Workspaceのデータ保持とコンプライアンス対応を強化する方法
2025/03/14
ブックマーク
G-gen の三浦です。当記事では、Google Workspace の Google Vault(以下、Vault)を使用して、データ管理やコンプライアンス対応に役立つ方法を紹介します。 概要 Google Vault とは 前提条件 検証内容 動作確認 事前設定 データ保持ルールの設定 案件の作成とデータの検索(Gmail、Gemini) 記録保持(リティゲーションホールド)の設定 概要 Google Vault とは Google Vault は、Gmail、Google Chat