「.NET」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「.NET」に関連する技術ブログの一覧です。

ITアーキテクトの働き方および業務紹介 ~.NET:Azure Functionsを「インプロセスモデル」から「分離ワーカーモデル」へ移行する~

こんにちは。 電通 総研IT 重松です。 Azure クラウド サービスを使って、アプリケーション開発および アーキテクチャ 構築の業務を行っております。 この記事では、主な業務内容と直近で対応した.NET:Azure Functionsの開発についてご紹介します。 1.初めに 1-1. 自己紹介 2. 業務紹介(Azure Functionsの分離ワーカーモデルへの移行) 2-1. なぜ移行が必要か 2-2. Azure Functionsのモデル

週刊AWS – 2024/11/4週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの西村です。今期から  週刊AWS を担当させていただくことになりました。これからよろしくお願いいたします。 11 月 15 日 (金) 14:00 – 16:00 に AWS セミナー「 生成 AI が切り拓く、今後のエンジニアリング環境 」が開催されます。生成 AI を活用して、実際にエンジニアリング環境の改善を進めているお客様より、具

枯れた技術で当社比15倍の性能を達成したWindowsアプリを作った話

カケハシのプラットフォームチームで開発ディレクターをしている髙橋です。 本職はアジャイルコーチやスクラムマスターなのですが、社内事情により2024年3月ごろから期間限定で実装をメインに活動しております。 今現在、UIと言えばスマートデバイスを含めたクロスプラットフォーム開発やWebアプリの開発が主流かと思いますが、今回は2002年にリリースされ未だ現役

web3入門:SNSログインでNFTを獲得!thirdwebを用いたweb3サービスを構築してみた

こんにちは。金融ソリューション事業部の姫野です。 1. 今回実装する内容 1.1 実装内容のキーポイント 1.2 ユーザー体験の流れ 1.3 ガス代について 2. 利用サービス 2.1 thirdwebサービス 2.1.1 Connect 2.1.2 Engine 2.1.3 Drop(ERC1155) 2.1.4 React SDK 2.2 その他 3. 実装詳細 3.1 配布用のNFTコントラクトの作成 3.1.1 thirdwebへウォレットでログイン(or 新規作成) 3.1.2 コントラクトの作成、デプ

GitHub Copilotと一緒にTDDしてみた

こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今月はSIOS Technologyのアドベントカレンダー月間であり、テーマは 「生成AI」 です。 いろんなメンバーが生成AI活用に関する記事を投稿していくので、楽しみにしててください。 1日目の今日は、わたくし佐藤が「GitHub Copilotと一緒にTDDしてみた」と題した記事を書いていきたいと思います。 はじめに 本記事は以下の記

AWS での .NET モダナイゼーションへの道筋

この記事はソリューションアーキテクトの遠藤宣嗣が翻訳しました。原文は こちら です。 AWS は 2008 年から .NET ワークロードをサポートしています。長年にわたり、.NET は柔軟性の低い Windows 専用のフレームワークから、モジュール型のクロスプラットフォームランタイムへと変化してきました。現在では、レガシーな .NET Framework アプリケーションを Windows 上で実行でき

AWS SDK for .NET の .NET Framework 3.5 および 4.5 ターゲット向けの重要な変更

この記事はソリューションアーキテクトの遠藤宣嗣が翻訳しました。原文は こちら です。 2024 年 6 月 20 日更新: 当初、このアナウンスでは .NET Framework の最小バージョンは 4.6.2 に変更される予定でした。 しかし、この作業の開発中に、SDK の長期的な方向性を考えると、 4.7.2 がより適切な最小ターゲットフレームワーク であると判断しました。 4.7.2 を使用することで、

AWS Weekly Roundup: パスキー MFA、Amazon S3 でのマルウェア保護など (2024 年 6 月 17 日)

6月10日週、私が以前勤務していた Standard Bank Group (SBG) がソフトウェアエンジニアリングカンファレンスを主催し、基調講演者の 1 人として私を招待してくださいました。SBG はアフリカ全土に拠点を置いており、このハイブリッドカンファレンスにはアフリカ大陸全体からほぼ 2,000 人のエンジニアが参加しました。長年の友人やかつての同僚と再会し、新しい友達ができた

CloudFront配信サイトでGitHub組織のドメイン認証するときの注意

GitHubドメイン認証がうまくいかない 会社でGitHubを利用するときは組織のドメイン認証を行い、トップ画面に"Verified"マークを表示させることが多いと思います。 GitHubのドメイン認証を行うときは指定のTXTレコードを追加しますが、CloudFrontを使っているときには注意が必要です。 たとえば www.example.com のドメイン認証を行うとします。このサイトはCloudFrontで配信しており、

CDK Aspectsを利用してベストプラクティスに従ったインフラストラクチャを構築する

組織は、ベストプラクティスに従ってアプリケーションを実行できるよう、クラウドインフラストラクチャに対してコンプライアンスルールを適用しています。 AWS Config を活用して、内部のガイドラインに従って構成された設定に対する、全体的なコンプライアンス状況を確認します。この確認は、AWS アカウントでクラウドリソースを作成した後で行なわれます。 この記

ASP.NET Core入門 – Program.cs 解説【.NET 8】

こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回は、ASP.NET Core入門シリーズ第二弾として、 Program.cs ファイル の中身について解説していきたいと思います。 ASP.NET Core をこれから使っていくよ! Program.cs って何が書いてあるの? Startup.cs どこいった? といった方はぜひ読んでみてください。 また前回の記事から繰り返しになりますが まだ自分も勉強中の身なので

大量のSeedデータの管理基盤としてAirtableを活用したら開発体験が素晴らしかった話

はじめに こんにちは。CADDiでバックエンドエンジニアとして働いている中山です。 今日は、プロダクト開発において大量Seedデータの管理基盤としてAirtableを使ったら開発体験が素晴らしかったのでご紹介しようと思います。 ※ 以下の内容はAirtableの契約プランによって機能が異なること、執筆時にはできないが今後機能が追加されてできるようになっている可能性がある

Amazon Q Code Transformation による Java アプリケーションのアップグレード (プレビュー)

アプリケーションが古くなるにつれて、アプリケーションを安全に保ち、スムーズに実行するためだけにますます多くの労力が必要になります。アップグレードを管理するデベロッパーは、過去のアップグレードで既に他のデベロッパーが発見した、重大な変更やパフォーマンスの最適化に潜む複雑さと微妙な違いを再学習する必要に迫られます。その結果、新機能と重

UnityとC#で簡単にgRPCする in 2023

Turing株式会社のUXチームでインターンをしている東大4年の三輪です。 自動運転のUXを向上させるため、UXチームでは自動運転の「可視化」ソフトウェアの開発に取り組んでいます。 このソフトウェアはTuringが販売する車のディスプレイに搭載される予定です。AIが認識している世界をユーザにも見える形で示すことで、ユーザは自動運転AIの振る舞いをよりよく把握するこ

IAM 認証を使用した Amazon RDS Proxy 経由で接続する RDS for SQL Server のデプロイ

Amazon RDS Proxy は、フルマネージド型の可用性の高いデータベースプロキシサービスです。RDS Proxy の使用を開始するにあたり、追加のインフラストラクチャをプロビジョニングしたり管理したりする必要はありません。これに加えて、 Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) は RDS Proxy のメンテナンス作業を完全に管理します。アップグレードやパッチ適用などは、アプリケー
123
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?