「アーキテクチャ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アーキテクチャ」に関連する技術ブログの一覧です。

Cloud Run: What's new(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の武井です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の2日目に行われた Breakout Session「 Cloud Run: What's new 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 Volume Mounts Automatic Security Updates Deterministic URL Gemini in Cloud Run Recommendations Multi-region services New integrations Application canvas Direct VPC Egress 関

What's new in Cloud network security(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の武井です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の1日目に行われた Breakout Session「 What's new in Cloud network security 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 Cloud NGFW 概要 Intrusion Prevension TLS Inspection Cloud NGFW Dashboard Cloud Secure Web Proxy 概要 Inline Network DLP SWP as a PSC Service Attachment Clou

PHPerKaigi 2024に参加してきました&GOLDスポンサーとして協賛しました!

3月7日から3月9日に開催されたPHPerKaigi 2024に、エス・エム・エスのメンバーが参加してきました&弊社もGOLDスポンサーとして協賛いたしました! この記事では、メンバーの印象に残ったセッションの紹介・感想をお届けします! phperkaigi.jp 1. NE株式会社 やまもとひろやさん 「パフォーマンスを改善するには仕様変更が1番はやい」 fortee.jp パフォーマンス改善の選択肢と

【開催報告 & 資料公開】AWS メディアセミナー 2024 Q1~ AWS のメディア&エンターテインメント (M&E) 業界への取り組み~

2024 年 2 月 29 日に開催したウェビナーでは、AWS のメディア&エンターテインメント(M&E)業界におけるクラウド取り組みと、コンテンツの「Create」「Deliver」「Monetize」の 3 つの視点から業界のビジネス変革に焦点を当て、初心者から中級者まで、幅広い参加者を対象に、業界の最先端技術とAWSの最新ソリューションを紹介しました。セミナーの録画映像と資料を本 Blog

Amazon Connectのちょっと便利な使い方!対応確認ができる自動電話通知

こんにちは。SCSKの和田です。 私は、SCSKのプライベートクラウド「 USiZEシェアードモデル 」(ユーサイズシェアードモデル)のサービス企画・開発を担当しています。「USiZEって何だろう?」と思われた方、または「ちょっと気になる!」という好奇心旺盛なあなた!USiZEの世界を覗いてみたくなったら、まずはこちらをクリック↓ SCSKのプライベートクラウド「USiZEシェ

バッチシステムのリアーキテクチャを繰り返して見えた設計の勘所

はじめに こんにちは、検索基盤部の倉澤です。検索基盤部では、検索機能に必要なデータを生成するバッチシステムの開発や運用を担当しています。また、ユーザーのニーズやサービスの成長に合わせてリアーキテクチャを行うこともあります。今回は、リアーキテクチャを繰り返し行う中で見えてきたバッチシステムの内部設計の品質を高める・標準化するためのポイ

AWSで実践するカオスエンジニアリング 〜ZOZOMOでの取り組み〜

はじめに こんにちは、ZOZOMO部OMOバックエンドブロックの長野です。普段はZOZOMOのサービスである ブランド実店舗の在庫確認・在庫取り置き (以下、店舗在庫連携)の開発・保守を担当しています。 店舗在庫連携はAWS上にシステムを構築しており、システムにはAWSの各サービスを利用しています。AWS上で構築するシステムは、マルチAZなどの冗長構成をとることで可用性

データドリブンのカルチャーを育むためにすべき3つのことは何ですか?

ノーベル賞受賞者のダニエル・カーネマンによる世界的なベストセラー「ファスト & スロー あなたの意思はどのように決まるか?」によると、人々は直感的もしくは論理的に意思決定を行います。直感は迅速な意思決定につながり、合理的思考は意思決定を遅らせます。組織においては、その逆です。直感は長い意思決定プロセスにつながり、データや事実に基づく意

画像認識AIの世界。その仕組みと活用事例

画像認識AIの世界。その仕組みと活用事例 2021.3.12公開 2024.3.1更新 概 要 人間の知能を模した機能をもって高度なコンピュータ処理を行う技術、AI。AIはさまざまな領域で活用が進められており、特に進歩が著しい技術が機械学習と呼ばれる技術領域であり、その中でもビジネス活用が積極的に進んでいるのが画像認識の分野です。機械学習による画像認識の仕組みや活用

Well-Architected Framework Review の実施方法 – パート 3

これまでのブログ投稿で、Well-Architected Framework Review(WAFR) を実行するための最初の 2 つのフェーズについて説明しました。 最初のフェーズは 準備 で、2 番目のフェーズは レビュー を実施することです。 このブログ投稿では、3 番目のフェーズである 改善 について詳しく説明します。 図1 – WAFR のフェーズ 改善フェーズ ワークロードのアーキテクチャを AWS のベストプラ

チームで行っている輪読会の紹介

はじめに こんにちは。カケハシの牧野です。 私が所属するチームでは数カ月間にわたり「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」という書籍の輪読会をしておりました。この記事では輪読会を実施した背景や、実施して良かったことなどを紹介いたします。 輪読会のきっかけ 私のチームが開発するプロダクトはローンチから1年以上が経ちました。 私も含めローンチ時に

AWS Configを有効化しても、アグリゲータには検出結果しか表示されない話

こんにちは、西内です。 今回はAWS Configの細かい話をしようと思います。 Configの有効化を行った際に想定と違うことが起きて焦ったことがあったので、同じ現象に遭った方の一助になれば幸いです。 今回想定するアーキテクチャ Configアグリゲータとは アグリゲータに結果が表示されない?! アグリゲータには検出結果しか表示されない さいごに 今回想定するアーキテ

Amazon CloudWatch Logs を Amazon Data Firehose のみ利用して、解凍処理して Amazon S3 に転送する [Amazon Data Firehose + AWS Lambda + Amazon CloudWatch + Amazon S3 + AWS CloudFormation]

こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 2/9にて Amazon Kinesis Data Firehose の名称が、Amazon Data Firehose に変更されましたね。もともと取っつきにくい名前だったのに、さらに混乱しそうなところではあります。 Introducing Amazon Data Firehose, formerly known as Amazon Kinesis Data Firehose aws.amazon.com 今回は、Amazon CloudWatch Logs のログを Amazon Data Firehose を利用して解凍済みのログとして Amazon S3 に転送

Amazon CloudWatch Alarmから直接 AWS Lambda にてカスタムアクションを実行する [Amazon CloudWatch + AWS Lambda + AWS CloudFormation]

こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 Amazon CloudWatch AlarmのターゲットにAmazon Simple Notification Service (Amazon SNS) だけではなく、AWS Lambdaを指定できるようになったことを知っていますでしょうか。 今回は、Amazon CloudWatch Alarm のターゲットに AWS Lambda をターゲットとしたメトリクス監視をご紹介します。またリソースの構築には、AWS CloudFormation を利用します。 CloudWatch Alarmのター

セキュリティグループがアタッチできるタイプのNetwork Load Balancer(NLB)へ移行する手法[Elastic Load Balancing +Amazon Elastic Compute Cloud + AWS CloudFormation]

こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 皆さんは、Network Load Balancer(NLB)に対してセキュリティグループをアタッチして利用していますでしょうか。 今回は、セキュリティグループがアタッチされていないNetwork Load Balancer(NLB)をIPアドレスを保持したまま、セキュリティグループがアタッチできるNetwork Load Balancer(NLB)へ移行する手法をご紹介します。 Network Load Balancer(NL
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?