MNTSQ の技術ブログ
全52件
Kaigi on Rails 2024 参加記
2024/10/31
ブックマーク
こんにちは、MNTSQ でバックエンドエンジニアをやっております河久保です。 先日 Kaigi on Rails 2024 に参加してきたので、参加記をしたためます。 Kaigi on Rails は昨年に続き2回目の参加となります。 MNTSQ もアプリケーションのバックエンドは Ruby on Rails で実装されており、昨年に続き今年もスポンサーとして手を挙げさせていただきました。 個人としてプロポーザルを出した
「Datadog Summit Tokyo 2024」参加レポート
2024/10/24
ブックマーク
みなさんこんにちは、SREチームメンバーの中岡です。 2024年10月16日に開催された「 Datadog Summit Tokyo 」に参加しましたので、そのレポートをお届けしたいと思います。 Datadogは SaaS で提供されている、 クラウド アプリケーションのためのモニタリングとセキュリティプラットフォームです。 弊社サービスの監視にもDatadogを使用しており、SREチームで取り組んでいるモニタ
【AWS】IAMインラインポリシーのサイズ制限でハマった話
2024/09/25
ブックマーク
備忘録として残しておきます。 こんな感じで、IAMユーザーにStatement AとStatement Bを付与するインラインポリシーがあり、このインラインポリシーにStatement Cを追加しようとしました。 ところが、コードを変更してterraform applyをかけたところ、「LimitExceeded: Maximum policy size of 2048 bytes exceeded」と怒られてしまいました。 │ Error: putting IAM User (****) Policy (****): operation error IAM: PutUse
生成AIの出力JSONをunpretty-printしてトークン節約する
2024/09/24
ブックマーク
こんにちは、MNTSQでエンジニアをやっている平田です。 ありがたいことに生成AI関連のイベントでLTする機会を何度かいただいており、その発表資料の小ネタについて嬉しいコメントをいただきましたので、記事にすることにしました。 トーク ン節約の方法考えてたら、ぴったりのもの見つけた。 JSON を unpretty-print して、改行と空白を消す方法めちゃめちゃよい。 https://t
S3のs3:ListBucketのプレフィックス指定で少し時間を溶かした話
2024/09/11
ブックマーク
こんにちは! SREチームマネージャーの藤原です。 今回はライトな話題として、s3:ListBucketの プレフィックス 指定で時間を無駄にしたお話をしたいと思います。 よくあるs3リソースへのアクセス用ポリシー 特定のS3 バケット 内オブジェクトへの書き込み、読み込み、一覧表示としたい場合以下のようなIAMポリシーを作成することがよくあるでしょう。 { " Version ": &q
「生成AI Conf 第7回勉強会」の登壇レポート
2024/07/29
ブックマーク
こんにちは、MNTSQでエンジニアをやっている平田です。 先日、「生成AI時代のリーガルテック」という題目でお話させていただきました。 generative-ai-conf.connpass.com 合計240名の方にご参加いただいたとのことで、ご視聴いただいた方々、ありがとうございました。 本稿で簡単に内容を紹介させていただきます。 発表資料 speakerdeck.com パネルディスカッション テーマ1: リーガ
ChatGPTとPydanticでかんたん契約書解析
2024/06/17
ブックマーク
こんにちは、MNTSQでエンジニアをやっている平田です。 MNTSQでは 自然言語処理 を使って契約書を解析したり検索したりする機能を開発しています。 契約書解析には、次のようなタスクがあります。 秘密保持契約等の契約類型に分類 契約締結日や契約当事者等の基本情報を抽出 条項(第1条, 第2条, ...)単位で分解 本稿では、これらの契約書解析タスクをGPT-4oに解かせて
RubyKaigiに初めて参加する方へ届けたい、2回目参加者が送る Tips と心構え
2024/05/13
ブックマーク
こんにちは。 すべての合意をフェアにしたいMNTSQ(もんてすきゅー)のJessie ( @Jessica_nao_ ) です。 仕事では、 Ruby on Rails を"利用"させていただき、法務業務に利用される SaaS Webアプリの開発を行っています。 RubyKaigi2024が間も無く開催されますね! 土日から沖縄入りされている方の投稿が Twitter に流れてきており、既に私の気持ちもかなり高まってきています✈️ この記事
チーム内勉強会の進め方事例
2024/05/10
ブックマーク
おはようございます!こんにちは!場合によってはこんばんわ! SREチームマネージャーの藤原です。 今年の3月からSREチームの中で、勉強会を定期的に実施するようになりました。 本エントリでは勉強会を開催するにあたって考えたことと、実際の進め方についての事例解説です。 勉強会を通じて実現したいことの説明から、テーマ設定、効果最大化のための開催形態と頻度
もし「GitHub Copilot」を現役弁護士が使ったら?
2024/04/19
ブックマーク
こんにちは。 GitHub Copilotを先日初めて触って、感銘を受けたMNTSQ代表の 板谷 です。MNTSQの代表をしておりますが、現役の弁護士でもあります。 なぜ私が、 GitHub Copilotに感銘を受けたかというと、「プログラミングの LLM による進化」は、契約という言語をコーディングするためにもドンピシャで使えそうだと感じたからです。 例えば、 GitHub Copilot では、自分の過去のコー
MNTSQ従業員の相互理解を深める施策「Weekly Sync」の運用裏側をご紹介
2024/01/09
ブックマーク
こんにちは。MNTSQの下村です。 コーポレートエンジニアとしてMNTSQ従業員の生産系向上施策等を実施していたりします。 最近では情報セキュリティ責任者としてもセキュリティ活動を推進しています。 Twitterもやっている のでフォローしてもらえると嬉しいです! こんなアイコンです 今回はMNTSQが 従業員同士の相互理解を深める ための施策として実施している Weekly Sync
ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した
2023/11/24
ブックマーク
こんにちは。MNTSQの下村です。 コーポレートエンジニアとして、MNTSQ従業員の生産系向上施策等を実施していたりします。 Twitterもやっている のでフォローしてもらえると嬉しいです! こんなアイコンです 本日は社員からの問い合わせ業務 いわゆる ヘルプデスク業務について効率化するためのツールを自作した 話を書いてみます。 この記事の要約 一人目コーポレート
LUKEのEntitySpanClassificationによる固有表現抽出
2023/08/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、MNTSQ( モンテスキュー )の アルゴリズム エンジニアの清水です。本記事では事前学習済み 言語モデル の一つであるLUKEを用いた固有表現抽出の実装方法について紹介します。 LUKEとは LUKEは、 LUKE: Deep Contextualized Entity Representations with Entity-aware Self-attention において提案された 言語モデル です。LUKEは、単語とエンティティの文脈付きベクトルを
もし「リーダブルコード」を弁護士が読んだら?
2022/12/27
ブックマーク
こんにちは。「リーダブルコード」を先月読破して、感銘を受けた弁護士の人です。 なにに感銘を受けたかというと、「エンジニアが 高級言語 を効率的にコーディングするための工夫」は、契約という言語をコーディングするために援用できることがとても多いということです。 例えば、リーダブルコードは 「関数には空虚な名前(tmpとかretvalとか)でなく、エンティ
崩れたメールの扱いかた 〜エンタープライズSaaSの現場から
2022/10/18
ブックマーク
開発しているシステムの.NET バージョンを4.5にしたらメール件名が文字化けしたので、 エンコードを2回するコード を書いた全世界100万のソフトウェアエンジニアの皆さん、こんにちは。 MNTSQ株式会社でバックエンドエンジニアをしている沼井です。 弊社が提供している SaaS である「MNTSQ CLM」は、多数の エンタープライズ 企業へ導入されています。その結果、契約書はも