「ワークショップ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ワークショップ」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS re:Invent 2024参加レポート 〜クラウドの未来を目撃した5日間〜

はじめに こんにちは。SRE部プラットフォームSREブロックの松石です。 12月2日〜12月6日にラスベガスで開催された AWS re:Invent 2024 に、弊社から13名のエンジニアが現地参加しました。この記事では熱気あふれる会場の様子と現地参加したメンバーのそれぞれが印象に残ったセッションについてご紹介します。 目次 AWS re:Inventとは 現地の様子 セッションレポート おわりに AWS

アジャイル組織のデザイナーがやってきたチームビルディングの話

この記事は BASEアドベントカレンダー2024 の19日目の記事です。 同じく19日目には住所の奥深さを知れる Pay IDのエンジニアの金子さんの記事 も公開されていますので、ぜひご一緒にお楽しみください! 自己紹介 プロダクトデザイナーのichiです。BASEに入社してから21ヶ月が経ち、入社時からBASE BANKチームの一員として金融プロダクトの開発に取り組んでいます。 社内では

Microsoft Ignite 2024 in Chicago

We just hit up Chicago 🇺🇸 みなさんこんにちは、データ推進室データテクノロジーラボ部の桐生です。もうすぐクリスマスですね!みなさんの元

【re:Invent2024】Amazon Q Developerがすごい

こんにちは、エンタープライズクラウド部クラウドコンサルティング課の山永です。 本記事では、Workshop形式のセッション「DOP308-R | Accelerating enterprise development with Amazon Q Developer [REPEAT]」を受講して得た学びと感想をお伝えします。 Amazon Q Developerとは? AWSマネージメントコンソールから利用するパターン 統合開発環境(IDE)に組み込んで使用するパターン ワークショップ

AWS GameDay DOJO YABURI 金融プラットフォーマー対抗戦 2024年10月開催レポート

本記事では、2024 年 10月 25 日に金融機関向けにサービスやプラットフォームを提供されている金融プラットフォーム事業に関わるエンジニアの方々を対象に、企業の枠を超えたAWSスキルの研鑽と交流をテーマとして開催した 「 AWS GameDay DOJO YABURI for 金融プラットフォーマー 」の開催概要、および熱い戦いの模様と結果をご報告いたします。 AWS GameDay とは? AWS GameDay は、

入社エントリ〜転職半年の目から見た Insight Edge〜

はじめに はじめまして、5月に入社したデータサイエンティストの白井です! 入社して半年ほど経ち、会社や仕事のことが少しずつ見えてきたこのタイミングで、改めて転職時の思いの振り返りと、実際働いてみた上でのInsight Edgeについて、書いてみようと思います。 Insight Edgeでは”入社エントリ”という形で記事を作るのは初めての試みなので、少し緊張していますが

【AI Shift Advent Calendar 2024】面白い研修コンテンツの作り方

こんにちは!AI Shift 生成AIビジネス事業部で研修講師を担当している及川 信太郎( @cyber_oikawa )です。 この記事は AI Shift Advent Calendar 2024 の17日目の記事です。 今回は、サービスとして提供している生成AIを使いこなすための研修について、約半年間研修を提供する中で考えた「面白い研修コンテンツの作り方」についてまとめます。 AI Shiftが提供している研修について AI Shif

【学びの道の駅】Podcast - Google10xプログラム

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の16日目の記事です🎅🎄 学びの道の駅の中西です。今年は学びの道の駅プロジェクトが立ち上がり組織化されました。そんな中、社内Podcastの運営も行っており、今年のアドベントカレンダーではその内容もお届けしたいと思います。 「学びの道の駅」とは? 「学びの道の駅」は、社内で頻繁に開催される勉強会

大規模チームのミーティング時間を大幅に削減したことと、これからやっていきたいこと

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2024 の 16日目の記事になります。 adventar.org こんにちは!エンジニアリングマネージャー(以下、EM)の小田中( @dora_e_m )です。11月より、新規プロダクト開発を主なミッションとするチーム"yabusame"に加え、 Musubi AI在庫管理 を開発するチーム"hakari"のEMを担当しています。 この記事では、hakariチームにジョインしてから取り組んだミ

AWS でグラフと生成 AI を活用した製造デジタルスレッドを構築

製造業の大多数の組織がデジタルトランスフォーメーションの取り組みを受け入れる中、戦略的資産としてのデータの役割がますます重要になってきています。製品ライフサイクル全体を通じてデータを効果的に活用することで、製造業は全体的なコスト削減、製品品質の向上、サプライチェーンの合理化、そして顧客への差別化されたソリューションの提供につながる

Google Cloud 主催第 3 回 TAP Meetup へ参加!

こんにちは、クラウドエースの安田です。 今回は、12 月 9 日(月)に行われた、Google Cloud 主催の第 3 回 TAP Meetup へ参加した際の様子を紹介します。 TAP Meetup について 最初に、TAP についてご紹介します。 Tech Acceleration Program (以降 TAP と呼びます) は Google が提供する内製化支援です。数日にわたって行われるアジャイル型ワークショップで、迅速かつ効果的なアプリ開発を体

AWS re:Invent 2024で感じた “Go Global!”

この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024の12月13日の記事です。 qiita.com こんにちは、介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のリニューアルプロジェクトでSREを担当している加我 ( @TAKA_0411 ) です。SREチームの中では主にモニタリングとオブザーバビリティに関する全般を担当しています。 この度、AWS re:Invent 2024に参加してまいりました。私

RecSys 2024出張報告

はじめに こんにちは。データ推進室の翁、林です。 今回はイタリアのバーリで開催された RecSys 2024 の参加報告をしたいと思います。 本記事

プロダクト開発チームが陥った困難に対抗するためのワーキングアグリーメントとその実際

この記事は株式会社ビットキー Advent Calendar 2024 12日目の記事です。 製品開発本部エンジニアの @moroball14 が担当します。 チームでワーキングアグリーメントを設定した背景 僕が所属するプロダクト開発チームは以下の状況が見受けられました。 機能を提供しなければいけない締め切りに間に合わせるために、多少読みづらくても PR 作成者と 1 人の承認者が良しとしたら
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?