「ロボット」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ロボット」に関連する技術ブログの一覧です。
全172件中 1 - 15件目
AWS at NRF 2025: リテールビッグショーの AWS セッション・展示のご案内
2024/12/19
ブックマーク
世界最大級の小売業界展示会がこれまで以上の規模で開催されます。2025 年 1 月 12 日から 14 日までの 3 日間、ニューヨークのジャヴィッツ・センターに Amazon Web Services (AWS) が今回も戻って来られることを大変嬉しく思っています。コネクテッド、最先端技術、顧客中心といった小売業界の未来についてのインサイトを得ることのできる、学習とネットワーキングの重要な
ヒーローズリーグ20thイベントにてロボットカフェとロボット展示をした話
2024/12/19
ブックマーク
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2024 及び ProtoPedia Advent Calendar 2024 の19日目の記事です。 こんにちは、AIロボット部(社内サークル)部員の宮岸( @daiking1756 )です。 普段は5GI部で映像系商材のプリセールス的なお仕事をしています。 最近急に寒くなってきましたが、昨年から使い始めた アームウォーマー によって、タイピングに影響することなく腕を温めながら生
Android View から Jetpack Compose への移行の第一歩
2024/12/18
ブックマーク
この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の18日目の記事です🎅🎄 はじめまして。KINTOテクノロジーズのAndroidエンジニア 山田 剛 です。 本記事では、Android View で構築されたアプリを Jetpack Compose を用いたUI記述へ移行させる、もしくは、Android View ベースのUIに徐々に Jetpack Compose ベースのUIを導入する際の第一歩となるような、ちょっとしたテクニックの一
オープンソースのロギング・可視化ツールRerunを使ってみよう
2024/12/18
ブックマーク
はじめに こんにちは、チューリング株式会社でソフトウェアエンジニアをしている矢部(和)です。 今回は、弊社内で最近よく利用されている便利な可視化ツール Rerun を紹介します。 前半はRerunの説明を、後半は実際に簡単なコードを書いてRerunを使ってみたいと思います。 この記事は、社内合宿のテックブログ作成チャレンジで弊社の嶋谷が執筆したRerun解説編を元に
AWS EC2インスタンス間でのROS2通信:FastDDS Discovery Serverによる解決
2024/12/18
ブックマーク
aptpod Advent Calendar 2024 12月18日の記事を担当します、Roboticsグループの久保田です。 今回は、AWS EC2インスタンス間でのROS2通信を可能にする解決策として、FastDDS Discovery Serverを取り上げます。Discovery Serverは、ROS2のデフォルトのディスカバリープロトコルが抱える課題を克服し、マルチキャストパケットが利用できない環境や、LiDARデータや動画データといった大容量データを
Iberdrola が AWS の IoT/エッジサービスを活用して配電設備のインシデントを削減した方法
2024/12/18
ブックマーク
この記事は、「 Iberdrola reduces incidents at power distribution facilities using AWS IoT and edge services 」を翻訳したものです。 Iberdrola は、発電、配電、商業化の分野でグローバルリーダーであり、風力発電と再生可能エネルギーの先駆者です。i-DE は Iberdrola のスペインとポルトガルの電力配電網を担当する部門で、様々な性質の数百万にわたる資産を管理・運用しており、各資産の健全
EPS32でリアルタイム映像アップストリーム
2024/12/17
ブックマーク
aptpod Advent Calendar 2024 12月17日の記事です。 RoboticsグループでROSやロボット関連の開発を担当している影山です。 今日は、REST APIを利用して、リソースの限られた組み込みデバイスから、弊社のintdashへリアルタイムで映像をアップロードしてそれをブラウザで確認する方法について紹介したいと思います。 概要 利用するエッジデバイスについて ESP32を利用する理由 Timer Camer
ChatGPTでニュアンスを数値化する
2024/12/15
ブックマーク
挨拶 ども!すごく良い調子で弊社開催の「 #2024アドベントカレンダー 」が進んでいます。内容としても様々な内容が投稿されていて、弊社の特徴が出ていて素晴らしいですね。 今期は、【Streamlit】【Qumcum】【AIエージェント】の3つを掛け合わせて、ロボットを操作するAIエージェントを作成しました。 2024-12-11 AIエージェントでロボットを制御する【langchain・Streamlit】 こ
Google Cloud 主催第 3 回 TAP Meetup へ参加!
2024/12/13
ブックマーク
こんにちは、クラウドエースの安田です。 今回は、12 月 9 日(月)に行われた、Google Cloud 主催の第 3 回 TAP Meetup へ参加した際の様子を紹介します。 TAP Meetup について 最初に、TAP についてご紹介します。 Tech Acceleration Program (以降 TAP と呼びます) は Google が提供する内製化支援です。数日にわたって行われるアジャイル型ワークショップで、迅速かつ効果的なアプリ開発を体
2024年OCS福岡_生成AIに関するセミナー登壇の感想
2024/12/13
ブックマーク
こんにちはアプリチームの織田です 先日、12月7日に開催された OSC福岡 で、初めてセミナーに登壇するという貴重な経験をしてきました。今回の私の発表テーマは「生成AI」です。生成AIの基礎知識を中心に、これからこの分野に触れる方々にもわかりやすく、その魅力や可能性をお伝えすることを目指しました。このブログではセミナーの内容や登壇しての感想を少し
2024年OSC福岡_展示内容紹介
2024/12/12
ブックマーク
こんにちはアプリチームの織田です 12月7日に開催された OSC福岡 に参加してきました。前回の広島に続き面白かった展示の紹介を行いたいと思います。前回のブログは コチラ から閲覧できます。 Japanese Raspberry Pi Users Group Japanese Raspberry Pi Users Group さんは、Raspberry Piを駆使した様々なプロジェクトを展開しているコミュニティです。こちらの展示では、リアルタイム
Unity x ROS をこれから始める方へ、開発Tips書いてみた
2024/12/11
ブックマーク
aptpod Advent Calendar 2024 12月11日の記事です。 ネイティブアプリケーション開発を担当している上野です。近年、デジタルツインの注目度が高まりつつある中、実際にデジタルツインアプリケーションを作る際の開発プラットフォームの選択肢として、UnityやROSが挙げられると思います。 aptpod,Inc News 上記ニュースで開発しているアプリケーションもUnityとROSが活用されていま
AIエージェントでロボットを制御する【langchain・Streamlit】
2024/12/11
ブックマーク
挨拶 ども!過去のデモを執筆する元気を奮い立たせている龍ちゃんです。今季は、【生成AI】という大きなキーワードで取り組みを行ってきました。その過程で【Streamlit】【Qumcum】【AIエージェント】の3つを掛け合わせて、ロボットをAIエージェントで操作するデモをいろいろなところで使用してきたので技術的な内容について解説していきます。 システムの概要につい
【イベント】Mobility Night #1 - GPS・位置情報 - を開催しました
2024/12/10
ブックマーク
この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の10日目の記事です🎅🎄 「Mobility Night」は、モビリティ領域のソフトウェア技術者、ビジネスパーソン、研究者、プロダクトマネージャーなどが気軽に集まり、業界特有の知見や課題を共有する勉強会シリーズです。#0(初回)のクローズド開催を経て、いよいよ第1回(#1)をオープンな形で開催することができま
WINTICKETアプリで実現した高可用性と高速リリースを支えるエコシステム [CADC2024]
2024/12/10
ブックマーク
本記事は、10月29日〜30日にかけて開催した「CyberAgent Developer Confe ...