「JavaScript」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「JavaScript」に関連する技術ブログの一覧です。

NestJSでJestからVitestに移行してみた

はじめに 皆さんこんにちは!エンジニアの細川です。 今月はサイオステクノロジーのアドベントカレンダー、テーマは「サイオス社員が今年一年で新たに学んだ技術」です! 今月2回目の執筆ですが、今回はJavaScriptなどの開発に使える高速なテスト用パッケージVitestを紹介します! Vitestとは 既にかなり話題になっているのでご存知の方も多いかもしれませんが、VitestはJ

[2024年版]Baselineに追加されたWebプラットフォーム機能振り返り

本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 22日目の記事です。 こんにちは!株式会社ココナラで技術戦略室 兼 フロントエンド開発のいっちーと申します! 今回は2024年に Baseline に追加されたWebプラットフォームの機能について紹介していきます。 Baselineとは BaselineはWebプラットフォーム機能がどの程度広いブラウザでサポートされているのかを示しています。利用しよ

[2024年版]Baselineに追加されたWebプラットフォーム機能振り返り

本記事は株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 22日目の記事です。 こんにちは!株式会社ココナラで技術戦略室 兼 フロントエンド開発のいっちーと申します! 今回は2024年に Baseline に追加されたWebプラットフォームの機能について紹介していきます。 Baselineとは BaselineはWebプラットフォーム機能がどの程度広いブラウザでサポートされているのかを示しています。利用しよ

Rust製WebフレームワークのaxumとActix webの「Hello, world!」を比較してみた

こんにちは。 電通 総研の多田圭佑です。 本記事は 電通 総研 Advent Calendar 2024 の12月 20日 の記事です! 前日の記事は平岡恵里さんの「 Azure SOCで活躍している便利なサービスたち 」でした。 はじめに axumとActix Web axumの概要 Actix Webの概要 Hello, world! mainマクロ axumの場合 Actix Webの場合 ルーティング リクエストとレスポンス コンパイル後のバイナリについて まとめ はじめ

数日で営業日報の作成を支援する生成AIブラウザ拡張を実装した話

プロダクトエンジニアリング部の二宮です。この記事は LIFULL Advent Calendar 2024 Part2の20日目です。 LIFULLにはkeelaiという社内向けの生成AI基盤プロジェクトがあり、私はその開発にコミットしています。今のところ特に社内用Slack botとして最もよく使われています。 www.lifull.blog keelaiの基本的なコンセプトを私達はマルチエージェントと呼んでいて、サブタスクを解決するため

k6とDatadogを利用して負荷テストをやってみよう

はじめに Phone Div Backend チームの西園です。 私たちのチームでは、システムの性能を向上させるために k6 と Datadog を利用した負荷テストを実施しました。本記事では、その際に利用したツールや実施方法について共有します。 想定読者 負荷テストをやったことがない方 k6 を利用したことがない方 負荷テストをやってみたいが方法がわからない方 k6 の結果を Datadog と連携

駅メモ!フロントエンドの型チェックを強化してCI(GitHub Actions)を導入した話

こんにちは、駅メモ!開発チームエンジニアの id:hayayanai です! 私が開発に関わる駅メモ!は、今年で 10 周年を迎えたゲームです。フロントエンドは Vue.js で開発されていて、現在もコード量が増加しています。 今回は、そんな駅メモ!のフロントエンドに vue-tsc を導入して、GitHub Actions で型チェックを実行し、reviewdog に Pull Request で指摘してもらえる状態を作った話を

管理画面構築にローコードを推したい

本記事は 株式会社ココナラ Advent Calendar 2024 16日目の記事です。 こんにちは!エージェント開発部でチームマネージャーをしている大川です。 普段は、ココナラテック や ココナラアシスト をはじめとするエージェントサービスや、営業生産性を向上させる社内向けツールの開発に取り組んでいます。 エージェント事業では、1年ほど前から Retool というローコードツール

PHPerがRubyistになろうとしてつまづいたところ①シンボル?

こんにちは! WEBアプリケーションエンジニア の小松です! この記事は[ Enigmo Advent Calendar 2024 ]の15日目の記事です。   PHPの場合 呼び方の具体例 文字列キーを使ったハッシュアクセス 文字列キーアクセスを使う場面 シンボルキーを使ったハッシュアクセス オブジェクト形式(OpenStruct)のアクセス 確認方法 クラス内のインスタンス変数の確認方法 シンボルはRubyのみ存在

linterとformatterが一つに!?Biome使ってみた

はじめに 皆さんこんにちは。エンジニアの細川です。 今回はアドベントカレンダーで記事を書いてみたいと思います! テーマは「サイオス社員が今年一年で新たに学んだ技術」です! 今回はTypeScript界隈で注目されている!?Biomeについて紹介したいと思います! Biomeとは BiomeはTypeScriptやJavaScriptなどの言語のLinterとFormatterが一つになったようなツールです。ESLintやprettier

TypeScript の Discriminated Union と Haskell の代数的データ型

この記事は 一休.com Advent Calendar 2024 の15日目の記事です。 予定より早く書き上げてしまったので、フライングですが公開してしまいます。 TypeScript の Discriminated Union (判別可能な Union 型) を使うと、いわゆる「代数的データ型」のユースケースを模倣することができます。一休のような予約システム開発においては「ありえない状態を表現しない」方針で型を宣言するため

FlutterはWebアプリ開発でどこまで使えるか?

はじめまして、X(クロス) イノベーション 本部プロダクト イノベーション センターの瀧川亮弘です。 本記事は、 電通総研 Advent Calendar 2024 10日目の投稿です。 もともとネイティブアプリを主戦場とするFlutterですが、Web開発にどれほど活用できるのか調査したため共有します。 Flutter とは Flutter for Web とは Flutter for Web の注意点 注意点1. ネイティブアプリがメインターゲ

WYSIWYGウェブページビルダーを支える技術とSever Driven UIへの拡張

この記事は、 Merpay & Mercoin Advent Calendar 2024 の記事です。 はじめに こんにちは。メルペイ Frontend の @togami です。 私たちのチームでは Engagement Platform、通称 EGP という内製マーケティングツールの開発をしています。ポイントやクーポンなどのインセンティブの配布、LP の作成と公開、キャンペーンの作成など CRM 関連のことをマーケターや PM がコーディングの知識なし
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?