「Serverless」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Serverless」に関連する技術ブログの一覧です。

AWSコストを65%削減したお話とその先に見えたこと

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の23日目の記事です🎅🎄 1. はじめに こんにちは、KINTO FACTORY でバックエンドエンジニアをしている西田です。 今回はAWSコスト削減をテーマにお話をしたいと思います。 2. コスト削減に取り組んだきっかけ KINTO テクノロジーズでは AWS のサービス利用料を Amazon QuickSight を使って可視化しており、プロダクト単位で

週刊生成AI with AWS – 2024/12/16週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの木村です。 Amazon Bedrock Agents に関する新しい AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画 が公開されています。年末年始のお供にぜひご覧いただければと思います。 それでは、12 月 16 日週の生成AI with AWS界隈のニュースを見ていきましょう。 さまざまなニュース AWS生成AI国内事例ブログ: 株式会社シスラボ様

Red Hat OpenShift Serverlessとは?

サーバーレスアーキテクチャを採用することで、開発者はトラフィックやスケーリングなどのインフラストラクチャに関する作業を気にすることなく、コスト削減やパフォーマンス向上を実現し、アプリケーション開発に集中することが可能です。 OpenShift 環境では、Red Hat OpenShift Serverless を導入することでサーバーレスアーキテクチャを実現でき、以前の記事で紹介した

生成 AI を活用してプレイヤーやプレスのゲームレビューを分析する

本記事は 2024 年 12 月 12 日に公開された “ Using generative AI to analyze game reviews from players and press ” を翻訳したものです。 ゲーム開発者やスタジオがゲームを改善するための重要なフィードバックを、プロのゲームレビュアーとプレイヤーの両方が提供しています。プロのレビューは技術やデザインの観点から専門的な分析を提供し、プレイヤーのレビューは実際のゲームプ

SlackからNotion連携アプリを開発して営業組織でナレッジ集約&共有の文化を醸成するまでの流れ

はじめに Corporate Engineering という部署で社内営業組織が業務で使用するSalesforceの運用や社内システム開発を担当している瀧山です。 RevCommではコミュニケーションツールとしてSlack、ドキュメント管理ツールとしてNotionを使用しています。 今回は、Slackで投稿された有益なスレッドにリアクション(以下、「スタンプ」と記載)をつけた際にNotion連携するアプリケーション

最後の投稿です!

この 20 年で、3,283 件の記事を投稿し、合計 1,577,106 文字を綴った私は、AWS ニュースブログのリードブロガーとしての仕事を締めくくろうとしています。 過去 20 年間において、「未来に生きる」と同時に、ほんのいくつかを挙げると、 メッセージキューイング 、 ストレージ 、 オンデマンドコンピューティング 、 サーバーレス 、 量子コンピューティング などの多くの

Amazon QuickSight の生成 AI アシスタンスを使用して小売データを分析する

Amazon QuickSight は AWS が提供するクラウドネイティブの統合型 Business Intelligence(BI) サービスです。サーバーレスのため、運用管理の負担が少ないだけでなく、ビジネスユーザーがデータから多くのインサイトを得られる機能を提供しています。Amazon QuickSight は継続的に機能強化を続けており、2024年4月には、生成 BI 機能である Amazon Q in QuickSight が一般提供が開始されました。

テスト用システム日付変更にRedisのPub/Subの導入

はじめに こんにちは! KINTOテクノロジーズの新車サブスク開発グループに所属している劉(ユ)です。 完璧ではないかもしれませんが、少しずつ問題をより良い方向に改善していくことを目指して日々努力しています。 この記事ではSpring BootにおいてRedisのPub/Subを導入してシステム日付を変更する内容について共有したいと思います。 導入に至った背景 システムのQAやテス

Amazon Bedrock の新しい機能により、データ処理と取得が強化されます

12 月 4 日、 Amazon Bedrock は、 生成 AI によるデータ分析の方法を効率化する 4 つの拡張機能を導入しました。 Amazon Bedrock データオートメーション (プレビュー) – Amazon Bedrock のフルマネージド機能で、ドキュメント、画像、オーディオ、ビデオなどの非構造化されたマルチモーダルコンテンツから貴重な洞察を効率的に生成できます。Amazon Bedrock を使用すると、自動化され

Amazon Bedrock Marketplace: 100 を超える基礎モデルに 1 か所でアクセス

12 月 4 日、 Amazon Bedrock Marketplace をご紹介します。この新しい機能を使用することで、お客様は、 Amazon Bedrock を通じて 100 を超える人気、新興、専門の 基盤モデル (FM) にアクセスできます。このリリースにより、IBM や Nvidia などのエンタープライズプロバイダーの新しいモデル、韓国語処理用の Upstages の Solar Pro やタンパク質研究用の Evolutionary Scale の ESM3 などの専門モデ

Storage Browser for Amazon S3 のアクセスログを取得・検索する [AWS CloudTrail 利用]

こんにちは、広野です。 以下の記事で、Storage Browser for Amazon S3 の実装方法を紹介しました。 【re:Invent 2024 発表】Storage Browser for Amazon S3 を React アプリに組み込みました 2024/12/1 に GA されました Storage Browser for Amazon S3 を既存 の S3 と React アプリに組み込みました。(AWS Amplify, Next.js 不使用) blog.usize-tech.com 2024.12.09 また、追加記事でダウンロードを禁止する設定にしました。 St

新しい Amazon SageMaker Lakehouse で分析と AI/ML を簡素化

12 月 3 日、Amazon SageMaker Lakehouse の一般提供をお知らせできたことを大変嬉しく思います。これは Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) データレイクと Amazon Redshift データウェアハウス全体のデータを統合する機能で、強力な分析や、人工知能と機械学習 (AI/ML) アプリケーションを単一のデータのコピー上に構築するのに役立ちます。SageMaker Lakehouse は次世代 Amazon SageMaker の一部で

新しい Amazon DynamoDB の Amazon SageMaker Lakehouse とのゼロ ETL 統合

サーバーレスの NoSQL データベースである Amazon DynamoDB は、100 万人を超えるお客様が低レイテンシーで大規模なアプリケーションを構築するために使用している、信頼度の高いソリューションです。データが増加するにつれて、組織は DynamoDB に保存されることが多い運用データから貴重なインサイトを引き出す方法を常に模索しています。しかし、Amazon DynamoDB のこのデー

生成 AI × DB テーブル設計レビュー:Serverless & GitHub Actions での自動化と生成 AI アプリケーションの評価事例

こんにちは。 DBRE チーム所属の @p2sk と @hoshino です。 DBRE(Database Reliability Engineering)チームでは、横断組織としてデータベース(DB)に関する課題解決やプラットフォーム開発に取り組んでいます。 本記事では、AWS の生成 AI サービス Amazon Bedrock を活用し、Serverless アーキテクチャで構築した DB テーブル設計の自動レビュー機能を紹介します。この機能は GitHub Actions と連

新着 – Amazon CloudWatch と Amazon OpenSearch Service が統合分析エクスペリエンスをリリース

12 月 1 日、 Amazon Web Services (AWS) は、 Amazon CloudWatch と Amazon OpenSearch Service 間の新しい統合分析エクスペリエンスとゼロ ETL 統合を発表しました。この統合により、ログデータの分析とビジュアライゼーションがデータの重複なしで簡素化され、ログ管理が合理化されるとともに、技術的なオーバーヘッドと運用コストが削減されます。CloudWatch Logs をご利用のお客様は、 CloudW
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?