「ユーザビリティ」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ユーザビリティ」に関連する技術ブログの一覧です。
全77件中 1 - 15件目
患者向け薬局検索機能のパフォーマンスを OpenSearch 導入により改善した話
2024/10/31
ブックマーク
こんにちは。 かかりつけ薬局支援システム「Pharms」 の開発を担当している熊本です。先日、 総合医療アプリ「CLINICS」 の薬局検索機能のパフォーマンスを OpenSearch の導入により改善しましたので、その経緯と結果について話していきたいと思います。 医療プラットフォームのプロダクト紹介と構成 まずは私が所属する医療プラットフォーム(以下、医療 PF)のプロダク
NEM法を用いた評価
2024/10/28
ブックマーク
製品やサービスのユーザビリティを評価する手法であるNEM法(Novice Expert ratio Method)について説明しています。NEM法とは、初心者と専門家の操作時間の比率を用いて、定量的に問題点を発見し、ユーザーエクスペリエンスの向上を目指す方法です。
SIMスワップ攻撃について知っておきたいこと|事例や対策を解説
2024/10/24
ブックマーク
こんにちは、セキュリティエンジニアの河村です。 今回は SIMスワップ攻撃 について解説します。 SIMスワップ攻撃とは簡潔に説明すると、攻撃者が被害者の電話番号を自分の管理するSIMカードに不正に移行させることで、被害者の個人情報や金融資産にアクセスする詐欺手法です。昨今、有名人が被害にあったりしていることから、この攻撃が話題にあがることが増えて
メンバーからの勤怠報告をAIでラクにしてみたら意外な気づきがあった話
2024/09/06
ブックマーク
はじめに
Failure Analysis Assistant – AIOps で障害分析を効率化してみよう –
2024/07/25
ブックマーク
システムやサービスを提供する上で、障害はつきものです。障害を迅速に分析し対処することがユーザビリティやサービス信頼性を向上し、結果顧客満足度につながります。一方で近年システムは複雑さを増しており、障害特定が従来に比べて難しくなっています。したがって障害分析の効率化や高度化が重要になっています。 従来の手動による障害分析では、膨大なロ
マイグレーションとリプレイスのテスト観点の違いを考える
2024/07/09
ブックマーク
こんにちは!ショウです。 先日、マイグレーション観点でのテスト設計を行う機会があり、どのような観点を意識して設計するべきか調べていたところ、 リプレイス という似た意味を持つ単語があることを知りました。よくよく調べてみると、似た意味の言葉ではありますが、それぞれのテスト観点には違いがあることが分かりました! 今回の記事では、そんなマイグ
文系エンジニアがUX検定基礎を受けてみた -過去問がない試験の勉強方法-
2024/06/03
ブックマーク
こんにちは!HCM事業部の小林です。 今回は、私が2024年3月に受験したUX検定基礎についてご紹介します。 最近はUIUXが重要視されつつあり、力を入れていきたいと思っている組織も多いのではないでしょうか。UIUXに少しでも興味がある人はぜひ最後まで読んでみてください! UX検定基礎とは なぜ受けようと思ったのか UX検定基礎の勉強方法 受験と結果 今回の試験を終えて
QA組織に不具合分析の仕組みを導入したお話
2024/03/26
ブックマーク
はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」でQAを担当している中村です。今回の記事は少し前の取り組みなのですが、私が導入を推進した『不具合分析』について紹介したいと思います。真新しい取り組みではないのですが、本記事を通じてエス・エム・エスのQA組織のことを少しでも知ってもらえれば幸いです。 不具合分析の導入 導入の経緯 私が入社した
イベント駆動処理をメンテナンスモードにするためにやったこと
2024/02/20
ブックマーク
はじめに こんにちは。AI在庫管理チームソフトウェアエンジニアの坂本です。 今回は こちらの記事 で松本さんが紹介していたメンテナンスモードの中で、イベント駆動処理のメンテナンスモードを開発するためにやったことを少し詳しく紹介できればと思います。 松本さんの記事のアーキテクチャ図を拝借すると、今回の記事は以下の赤枠の話が中心になります。 AI 在
エンジニア目線で考えるサービス設計
2023/12/14
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 14日目の記事です。 はじめに こんにちは。会員システムグループの渡邊です。 最近、あるサイトのリニューアルプロジェクトを担当しており、その中で私はエンジニアですがサービス設計にも携わる機会がありました。 そこでエンジニアがサービス設計に積極的に参加することには多くのメリットを感じたので、今回は紹
GDPR対応! Cookie同意ポップアップをグローバルサイトに設置した話
2023/12/05
ブックマーク
こんにちは、KINTOテクノロジーズの森です。ブログを書くのは共著も合わせるともう10回目になりました。驚きです。 ほとんどがイベントレポートなのですが、今回は久しぶりに実務のお話です😎 さて、私は普段、グローバル開発部で Global KINTO Web のPdMと個人情報関係のタスクリードを務めております。個人情報関係は主に各国KINTOサービスのユーザープール関連で入る
不正対策の機械学習導入までに検証したこと
2023/12/05
ブックマーク
こんにちは、データアナリストの井原です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2023 の 5日目の記事です。 この記事では、不正対策のデータ分析から 機械学習 モデルの導入を決定した経緯についてご紹介します。 私は普段、データアナリストとして BUYMA の様々な業務にデータ分析担当としてかかわっています。 分析内容は施策の効果検証、ユーザーの行動分析、売れ筋商品の
超小型受信端末を活用した高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」をintdash Edge Agent2 に接続して、試してみた
2023/12/04
ブックマーク
はじめに aptpod Advent Calendar 2023 12月4日の記事です。 パートナー&サポート推進Grの松下です。弊社では、様々なパートナー様との連携を強化し、新規事業創出・支援を行っています。 弊社のパートナーシップに関するニュースはこちら 先日、パートナーのNTTコミュニケーションズ株式会社様より、超小型受信端末を活用した高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」の提
JISさんぽ (01) JIS Z 8520:2022「人間工学-人とシステムとのインタラクション-インタラクションの原則」
2023/09/26
ブックマーク
こんにちは、QAコンサルタントのツマミです。 唐突過ぎますが私ツマミ、JIS(日本産業規格:Japanese Industrial Standards)が大好きです。 お客様のプロダクト品質やプロセス品質の課題に対して何か基準は無いか、定義や分類法は無いかと探ると何かしらのJISに行き当たるのは本当にすごいことだと思います。そんなJISのいずれかの制定に絡んでいればもっと学術的な話や裏
楽楽精算の成長を支えるPBI優先度設定の狙いとポイント
2023/09/22
ブックマーク
皆さん、こんにちは!もしくはこんばんは! 楽楽精算プロダクトマネージャーのwekkyyyyです。 前回は、「楽楽精算PdMの業務内容を紹介します」というタイトルで記事を書かせていただきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は、第二弾として PBIの優先度設定方法のポイントと設定することの狙い というテーマでブログを記載します。 今回このテーマで書こうと思ったきっかけ