「ブロックチェーン」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ブロックチェーン」に関連する技術ブログの一覧です。
全118件中 1 - 15件目
Amazon Managed Blockchain Access と Query を使用して暗号資産の管理を簡素化した Itaú Bank
2024/11/07
ブックマーク
この記事では、 Itaú Unibanco が顧客からのデジタル資産サービスの需要増加にどのように対応し、 Amazon Managed Blockchain Access 、 Amazon Managed Blockchain Query 、および AWS Nitro Enclaves を活用して、企業レベルの革新的なサービスをデジタル資産分野に迅速かつスケーラブルに導入した方法をご紹介します。 ブラジルにおける導入動向 暗号資産の普及は、消費者とビジネスの好まし
Blocksee が Amazon Amazon Managed Blockchain Query のブロックチェーンデータを使用して Web3 CRM を構築した方法
2024/11/06
ブックマーク
Blocksee は、非代替性トークン (NFT) やその他の暗号資産のマーケター向けに実用的な洞察を提供する Web3 の顧客関係管理 (CRM) とユーザーエンゲージメントソリューションを提供しています。 Blocksee は、Web3 製品マーケターがデジタルメンバーシップ、イベントチケット、プロモーションアセットに関心のあるユーザーから一次データを収集するため、Web サイトにコードス
AWS Nitro Enclavesを使用してCubist CubeSignerを構築:Ethereumバリデーターなどのための安全で高信頼性の鍵管理プラットフォーム
2024/11/05
ブックマーク
バリデーターは、Ethereum のようなProof of Stake (PoS) ブロックチェーンプロトコルの基本的な構成要素です。バリデーターはチェーンの履歴を維持し、分散型金融アプリケーションから NFT コレクティブルまで、複雑な分散型アプリケーションを可能にするコンセンサスプロトコルを実行します。 プロトコルに参加するために、バリデーターは担保として資産を提供します。
EthereumでDID/VCを実装してみる
2024/10/22
ブックマーク
PS/SLの佐々木です。 今回はEthereumを使用して簡単なDID/VCを実現してみようと思います。 DID/VCとは DID/VCとは分散IDと検証可能なデジタル証明書のことを指します。 通常の認証とは異なり、認証(VCを検証)する際に発行元に問い合わせる必要がありません。 よって発行元がなくなってしまっても問題なく検証ができます。 また検証もDID Resolverを使用することで誰でも検証する
AvaCloud で Avalanche の devnet をつくってみた
2024/10/22
ブックマーク
サイオステクノロジーの菊地啓哉です。久しぶりのブログです。最近、 Blockchain の調査検証を進めておりますが、その中でエンタープライズ向け利用の可能性を感じた、Avalanche について調査しております。 AvaCloud というサービスを利用して devnet を構築し、 SmartContract を deploy・実行したので、今回はその手順について書きたいと思います。 Avalanche とは? Avalanche は Blockch
3か月Hyperledger Fabricを使用してみてわかったこと
2024/10/09
ブックマーク
PS/SLの佐々木です。 私のSLでは今年度から新しい技術開発に関する取り組みを行っており、私は3か月間Hyperledger Fabricについて、技術やユースケースの調査を行ってきました。 昨年まではEthereumやPolygonというパブリックチェーンを扱っていたため、これらのチェーンとの違いについてもご紹介できればと思います。(Hyperledgerの技術的な細かい話はしません) Hyperledger Fabric
2024年OSC広島_展示内容紹介
2024/09/30
ブックマーク
こんにちは、 PS-SL アプリチーム新卒 1 年目の織田です 9/29 に OSC 広島に参加してきました。今回は自分が見た展示の中で特に印象に残ったものを紹介したいと思います。 NEMTUS 最初は NEMTUS さんが行っていたブロックチェーンについての展示です。 NEMTUS さんは NEM や Symbol といったブロックチェーン技術の普及や発展を促進する NPO 法人です。 展示では NEM や Symbol を実際の
NEMTUS夏合宿に参加してきました
2024/09/19
ブックマーク
PS/SLの佐々木です。 9/14 – 9/15にNEMTUSさんが山形県で開催していた夏合宿に参加してきました。 NEMTUSさんとはNEM(ネム)」と「Symbol(シンボル)」技術の普及や発展を促進するNPO法人です。 弊社サイオステクノロジーとはOSCというイベントの出店でご一緒させていただくことがあり、NEMTUSさん自身も定期的にイベントを行っているということでしたので、今回イベント
webx2024 イベントレポート
2024/09/10
ブックマーク
こんにちは PS/SLの佐々木です。 今年もWebxに参加してきました。 私が聞いたセッションや議論した内容で興味深かったものをいくつか紹介します。 webxとは webxとは国内最大級のweb3カンファレンスです。 日本語英語問わず、様々なバクボーンを持ったスピーカーがスピーチやパネルディスカッションを行ったり、ネットワーキングエリアで交流したり、スポンサーブース
Android TVにおけるComposeとLeanbackの相互運用にチャレンジしてみた
2024/09/02
ブックマーク
はじめに 2024年8/7から8/30までの約1ヶ月間、ABEMAのAndroid Based TV ...
Hyperledger Fabricの開発環境テンプレート公開しました
2024/08/26
ブックマーク
初めに PS/SLの佐々木です。 PS/SLではweb3の新しい取り組みとしてHyperledger Fabricというコンソーシアム型ブロックチェーンを用いたPoC開発を進めています。 Hyperledger Fabricのキャッチアップをしていく中でローカル環境での開発のやりずらさを感じました。 具体的にはchaincodeをGitでバージョン管理するための方法やチーム開発時の環境構築、すべてがスクリプト化されていて
web3入門:最新の鍵管理手法を徹底解説!主要3サービスの秘密鍵管理方式を比較
2024/08/19
ブックマーク
こんにちは。金融ソリューション事業部の姫野です。 本ブログでは、Magic、thirdweb、Web3Authの3サービスの 秘密鍵 管理方式に焦点を当て、深く掘り下げていきます。各サービスの主要な アーキテクチャ と処理フローを、図解も含めて詳細に理解していきましょう。 1. 前回のおさらい 2.Magicの秘密鍵管理方式 2.1 アーキテクチャ:分散型キーマネジメントシステム(DKMS) 2.1.
web3入門:web3ウォレットサービスとは?主要3サービスを徹底比較
2024/08/12
ブックマーク
こんにちは。金融ソリューション事業部の姫野です。本ブログではweb3の重要な役割を担うweb3ウォレットサービス3つを解説します。前半はweb3の説明もしていますので、web3に馴染みがない方も、ぜひチェックしてみてください。 1. web3とは web3で重要な役割を担うウォレット(デジタルウォレット) Web1.0、Web2.0、web3の比較 web3における認証方式 2. web3ウォレット普及の現状
生成AIが作り出す音楽は「ファーストフード」で終わるのか
2024/08/11
ブックマーク
生成AIが作り出す音楽は「ファーストフード」で終わるのか 2024.5.5 監 修 株式会社Laboro.AI 執行役員 マーケティング部長 和田 崇 概 要 SunoやUdioといったAI音楽スタートアップが注目を集める中で、AIを用いて音楽を生成することへの逆風が強まっています。 今年6月24日、ソニーミュージック、ワーナーミュージック、ユニバーサル ミュージックは、SunoとUdioに対し、
Hyperledger Fabric 入門 – トランザクションフローの説明 –
2024/07/25
ブックマーク
こんにちは! サイオステクノロジーの安藤 浩です。 エンタープライズ向けブロックチェーンのデファクトスタンダードといわれているHyperledger Fabricの入門の続きとして、Hyperledger Fabricでいうところの合意形成の仕組みであるトランザクションフローについて説明していきます。説明や用語などは以下の前回の記事をもとにしています。 Hyperledger Fabric 入門 – Hyperledger