「DX」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「DX」に関連する技術ブログの一覧です。

デジタルトランスフォーメーション・フライホイール:どのようにして、AWS が Stellantis のデジタルトランスフォーメーションの加速を支援したか?

デジタルトランスフォーメーションとは、デジタル技術を活用した戦略的なビジネス施策であり、ビジネスの成果を最大化することを目的としています。このブログでは、デジタルトランスフォーメーションへの反復的アプローチ、すなわちデジタルトランスフォーメーション・フライホイールを紹介します。Stellantis社との協業( 2022年のアマゾンのプレスリリース を参

AWS Direct Connectリソースの削除方法(VIF・DXGW・VGWの削除)

垣見(かきみ)です。 最近、AWS Direct Connect(DX)上に複数あるリソースのうちいくつかの削除を経験する機会がありました。 こういう回線系のサービスって触って失敗したときの影響を考えると不安ですよね。それなのに、気軽な検証がしにくく一般の資料が少ない…これは困った。 そこで、今回はVIF・DXGW・VGWの削除方法をまとめました。 略称 前提条件 1. 削除対象と
DX, AWS

【開催報告&資料公開】AWS メディア業界向け勉強会開催報告

2023 年 6 月 30 日(金)および 2023 年 12 月 7 日(木)に、メディア業界のお客様向けに AWS 勉強会を開催いたしました。両日共に放送局のお客様にご登壇いただき、 AWS の活用事例についてご紹介いただきました。登壇者の所属部署および肩書きは登壇当時のものとなります。 AWS メディア業界向け勉強会 #3 (2023 年 6 月 30 日開催) AWS の基盤を活用したディープラーニング

BASEとPAY.JPの歴史から見るWeb系ベンチャーにおけるバイモーダルITへのアプローチ

こんにちは。BASE株式会社の開発担当役員、かつ、子会社でPAY.JPを提供するPAY株式会社の取締役をしている藤川です。 JTC(Japanese Traditional Company)などと呼ばれたりする主に日本の歴史ある大企業のDX化の文脈において、バイモーダルITという考え方があります。JTCたる既存の大企業は、SIerが構築した基幹システムをITの根幹として事業を運営していましたが、昨今叫ばれるD

Vertex AI Model Gardenから、生成AIモデル「Claude 3」を触ってみた

G-gen の堂原です。当記事では、生成 AI モデル「 Claude 3 」を Google Cloud(旧称 GCP)の Vertex AI 上で使う際のコスト・使用方法について紹介します。 はじめに 前提知識 Claude 3 Model Garden コスト コスト サンプル 使用方法 Model Garden から API を有効にする Anthropic's Vertex SDK はじめに 当記事では、Anthropic 社の生成 AI モデルである「 Claude 3 」を、 Vertex AI の Model Garden より利用する

2024年度がスタートしました!

24年度よりエンジニア リングマ ネージャー兼SREチームリーダーとして活動を開始した杉山です。今回は新年度ということで、ポエムを書いてみました。 我々のチームは、24年度からリビング戦略部という部署に移りました。この部署は B2C 分野における様々な施策を牽引する役割を担っており、我々のチームも myTOKYOGAS の枠を超えて、新たなチャレンジを期待されていま
SRE, DX

薬急便におけるアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、株式会社MG-DXでフロントエンドエンジニアをしています、小林です。 MG-DXでは、医 ...

ZOZOTOWNのネットワークをDirect Connect 10Gから100Gに移行した話

はじめに こんにちは、技術本部SRE部フロントSREブロックの柳田です。オンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。 ZOZOTOWNでは、既存システムのリプレイスプロジェクトを進行中です。リプレイス過渡期の現在、オンプレミスのネットワークとAWSのデータセンターを直接専用線で接続し、安定した高速通信を実現するDirect Connect(以降、DX)を利用しています。
SRE, AWS, DX

【CSPM】PrismaCloudのCSPM、CWPP機能を解説

みなさんこんにちは、鎌田です。 PrismaCloudを使ったサービス開発、運営を行っている中での気づきや、使いこなし方などを皆さんと共有することで、クラウドセキュリティの重要性の認知度や対策レベルをみんなで徐々に上げられればいい、そういうモチベーションのブログ記事です。 ただの情報発信ではなく、PrismaCloudの使いこなし方や、失敗から学んだ教訓など、少

Amazon Bedrock でプログラム概要資料を生成しよう!!

前提:本ブログは既存システムの改修や更新に携わるエンジニアの方が既存プログラムの概要を把握する手段の選択肢の一つとして、LLMの可能性を提示したものです。実際に稼働しているシステムのプログラムは、本ブログで用いたプログラムよりも規模・複雑度ともに大きく、紹介した方法だけでは十分な結果が得られない可能性があります。後述する「改善ポイント

株式会社 明治、老朽化した基幹システムをクラウドで近代化 AWS Mainframe Modernizationを活用した日本国内初のお客様に

システム維持運用コストを約80%削減しながら、技術的負債を解消し、データドリブン経営を加速 イントロダクション 経済産業省が2018年に「 DXレポート~IT システム「2025 年の崖」の克服と DX の本格的な展開~ 」を発表して6年が経過しました。しかし2024年に入った今もなお、大型コンピュータと呼ばれるメインフレームで基幹システムを運用するお客様から、技術面で

食品業界のみなさま必見!3月13日、「EVAC」が贈る企業価値向上セミナー開催

「DX投資を実行したいが、上手くプロジェクトが進まない。」 「DX投資の予算はあるが、プロジェクトの実行まで辿り着けない。」 食品業界の企業が抱える、そんなお悩みにSHIFTの「EVAC」(※)が伴走いたします。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?