「Redmine」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Redmine」に関連する技術ブログの一覧です。
全35件中 1 - 15件目
検証時の不具合起票について
2024/11/22
ブックマーク
こちらの記事は、LUUP のTVCM放映に合わせた一足早い「Luup Developers Advent Calendar 2024」の22日目の記事です。 はじめに こんにちは、QAチームのかすみです。 今回はLuupのQAチームの不具合の扱い方についての記事です。 使用ツール QAをするにあたって切り離せないものがあります。不具合管理です。 スプレッドシートやJIRA、Redmine、Backlogなど起票ツールは星の数ほどあります
EVMによるプロジェクト管理実践(Redmine)
2024/10/24
ブックマーク
Redmineを用いたEVMによるプロジェクト管理の実用方法を紹介。WBS作成からBAC、PV、EV、ACの算出方法、Excelでのデータ集計、進捗状況の確認方法までを詳述。効率的なプロジェクト管理の参考に。
Redmine環境の構築
2024/10/11
ブックマーク
本記事では仮想環境を用いたプロジェクト管理ソフトウェアRedmineの構築について記載しています
ゆるっと♪学び直し![書籍] 基本から学ぶソフトウェアテスト!➂~きっとそこに信じていた、バグ管理の姿があるはずさ♪~
2024/03/05
ブックマーク
こんにちは。まーくー&くまねこです。 ゆるっとシリーズ第6話です。 前々回 、 前回 から引き続き、学び直し回です! 書籍「基本から学ぶソフトウェアテスト」を読んで、現在でも活かせる内容があるのか?ないのか?会話形式でお話しさせていただきます。 最後まで楽しんで読んでいただければ幸いです! 自己紹介 まーくー QA業界経験2x年のベテラン(おじさん)
創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか
2023/12/01
ブックマーク
こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが、その後、3代目にCTOを渡し、今では上級執行役員SVP of Developmentというちょっと珍しい肩書で仕事をしていま
【株式会社ラクス】SaaSプロダクト別の技術スタックを一挙公開!
2023/05/31
ブックマーク
こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、株式会社 ラク スと聞いて何を思い浮かべますでしょうか? 弊社 ラク スでは、様々なプロダクトを展開していますが正直認知度は低いと思っております。 そこで今回、弊社についてもっともっと知っていただくため・・・ ラク スが展開している全10プロダクト 全10プロダクトの技術スタック インフラ/SRE/デザイナー
【インタビュー】地方IT×アンカンファレンス式勉強会×IaC! ~独特かつ刺激的な「姫路IT系勉強会」~
2023/05/23
ブックマーク
はじめに 関西は兵庫播州、白鷺城のおひざ元に、ITの集いがございます。 お仕事でITに携わる人、ただ興味のある人、仕方なく取り組んでいる人、あるいはこれからIT業界を目指す人。さまざまな人がさまざまな事情で集まっているの […]
さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第1回〜
2023/02/07
ブックマーク
プロローグ 自己紹介 初めまして、ライフウッドのキグレアキヒコと申します。フリーランスプログラマーをしていて、主にWebサイトの画面周り(フロントエンド)を開発しています。詳しいプロフィールやSNSなどは下記をご覧くださ […]
NotionのページIDを利用したGitリポジトリ管理の提案
2022/12/21
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の21日目の記事です。 最初に こんにちは、2022年11月からLuupにジョインしたSREチームのにわです。 皆さん素晴らしい技術的な記事を書かれているので、今回はひと休憩ということで、Notionにおけるタスク管理ツールとしての活用方法をアイデアとして共有したいと思います。 経緯 ここで一度、Gitに関する経験談と発想の着眼点について少し
NotionのページIDを利用したGitリポジトリ管理の提案
2022/12/21
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の21日目の記事です。 最初に こんにちは、2022年11月からLuupにジョインしたSREチームのにわです。 皆さん素晴らしい技術的な記事を書かれているので、今回はひと休憩ということで、Notionにおけるタスク管理ツールとしての活用方法をアイデアとして共有したいと思います。 経緯 ここで一度、Gitに関する経験談と発想の着眼点について少し
障害対応時の一次報告フローをSlackワークフローやGoogle Apps Scriptを活用して一本化した話
2022/10/28
ブックマーク
こんにちは、エンジニアのみーや( @miiya387 )です。 今回は先日開催された「 WP HACK DAY 」の第4回でチームで取り組んだ内容のレポートをしようと思います。 チームメンバー全員で終始楽しく取り組んだので、当日の様子からエンジニアの雰囲気などが伝わったら嬉しいです。 また、解決する手段としてSlackワークフローやGoogle Apps Script(以下: GAS), Redmine APIなどを活用した
データポータルのコネクタを作り、REST APIからデータを取得する
2022/08/31
ブックマーク
こんにちは takayuki です。 Google データポータル は、Google が提供するサービスを中心に様々なデータソースを利用して、ダッシュボードの構築ができます。 データソースが用意されていないものでも自分でコネクタを作成して、 Google データポータルにデータを取り込めます。コネクタは Google Apps Script で記述し、 Web API、 CSV 、 JSON 、 XML 、Apps Script Services 、 JDBC API などか
Amazon LexとSlackでチャットボットをつくる (前編)
2022/08/26
ブックマーク
こんにちは。 Photorait エンジニアのヒエイです。 先日開催した WP HACK DAY#3 にて自チームで作ったチャットボットを紹介します。 作ったもの Slackを利用して、社内エンジニアがまとめた開発ドキュメントを探す事ができる会話式チャットボットを作りました。 弊社では開発フローやナレッジをDocBase・Redmine・GitHubのReadmeに各々の形式でまとめていますが、「どこに何がまと
面倒な作業はブックマークレットにやらせよう
2022/04/29
ブックマーク
はじめに 今回は、ブックマークレットを使って業務効率が少し上がったことについて話してみたいと思います。 ブックマークレットとは wikipedia では以下のように説明されています。 ブックマークレット (Bookmarklet) とは、ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動し、なんらかの処理を行う簡易的なプログラムのことである[注釈 1]。携帯電話のウェブブラ
チケットクローズ率80%を達成した、QA的チケット管理の考え方
2022/02/18
ブックマーク
この記事では、QAチームが現在進行形で取り組んでいる不具合チケット棚卸の取り組みについてお話しします。 はじめに こんにちシステム開発において、バグを追跡・管理・分析することは非常に重要です。 そのため、JIRAやBacklog、RedmineなどBTS(バグ・トラッキング・システム)の運用は必要不可欠です。 チケットを起票したり編集したり、皆さんも経験があると思い