「WordPress」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「WordPress」に関連する技術ブログの一覧です。

WordPressコンテンツ共有にAmazon FSx for OpenZFSを利用する

こんにちは、SCSK木澤です。 一昨年、WordPress等Webシステムのコンテンツ共有にAmazon EFSを用いることについての課題等をまとめました。 WordPressサイトのWebコンテンツ共有にAmazon EFSは使える? 2022年、Amazon EFSのパフォーマンスに関するアップデートが多くありました。 それを踏まえWordPressサイトのWebコンテンツ共有ストレージとしてEFSを用いることが可能なのか、改めて検

OSS CMS Tool Strapi Case Study

Introduction Hello. I appreciate you taking the time to read this! My name is Nakamoto, and I work on developing the frontend for KINTO FACTORY ('FACTORY' in this article), a service that enables users to upgrade their current vehicles. In this article, I would like to introduce Strapi , an open-source tool which we implemented to create and manage the content for the newly launched FACTORY Magazine . What is Strapi? Strapi is a self-hosted, headless CMS that, unlike other SaaS-based CMS

Next.jsを使用したWEB開発を勉強するための教本を買いました

今年の3月ごろに、コーディングやフロントエンドの勉強をするための環境、いわゆるサンドボックス的なものを作りたいなと考えるようになりました。そこでWordpress的なものを使ってもよかったのですが、せっかくなのでJavaScriptフレーム

TerraformとAnsibleで作るさくらのクラウドのKubernetesクラスタ

CAMPHOR-の上田蒼一朗です。今回は「TerraformとAnsibleで作るさくらのクラウドのKubernetesクラスタ」というテーマでお話しします。よろしくお願いします。 自己紹介 まず自己紹介です。上田蒼一朗 […]

Terraformを使用してAWS上にWordPressの環境を構築する

本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/25付の記事です 。 こんにちは、Terraform学習中のSCSK稲葉です。 Terraformを使用してAWS上にWordpressの環境を構築する方法を学習したのでご紹介いたします。  Terraformとは インフラの構成をソースコードとして管理できるIaCツールです。   AWSやAzure、GCPなどの様々なクラウドサービスに対応しています。 Terraform | HashiCorp Developer Explore Te

【祝20,000MAU!】NIFTY engineering ブログ運用チームの活動まとめてみた

はじめに こんにちは。NIFTY engineering ブログ運用チームです。 ブログ運用チームでは、ニフティのエンジニアに関する情報を広く世間に発信する活動を行っています。 この度、NIFTY engineering ブログの月間アクティブユーザー数(MAU)が20,000を突破しました! おかげさまでMAUは順調に増加し、右肩上がりの成長を続けています。 MAUの推移 20,000MAUを記念して、最近のブログ

OSS CMSツール Strapi の導入事例

はじめに こんにちは。ご覧いただきありがとうございます! KINTO FACTORY (以下 FACTORY)という今お乗りのクルマをアップグレードできるサービスで、フロントエンド開発をしている中本です。 今回は、先日リリースしました FACTORY マガジン の記事コンテンツを、執筆・管理するために導入しました OSSのツール、 Strapi について紹介したいと思います。 Strapi とは Strapi と

AWS Startersに参加しました

こんにちは。SafieでAndroidアプリの開発をしている渡部です。 先日、Safie社内でAWS Startersが開催されました。 AWS Startersは、AWS初学者を想定したハンズオンで、サービスの解説やグループワークを通じてAWSの基礎について学ぶことができます。 新卒エンジニアを対象としたハンズオンでしたが、社内で受講希望者を追加募集していたので自分も参加してみました! 今回はAWS S

開催直前!AWS Builders Online Series の歩き方 – 「AWS 基礎」テーマのご紹介 #AWSBuilders

こんにちは、ソリューションアーキテクトの金澤( @ketancho )です。 今年もあっという間に半分が終わってしまい、7月に入ってしまいましたが皆さまいかがお過ごしですか?私は年始に掲げた目標のうち、このままだと達成できなそうなものが幾つかあるので、いよいよアクセルベタ踏みで頑張らなければと思っています。毎日コツコツやっていきたいものです。 さて、

GCE でハニーポット建ててみた

クラウドエース SRE 部のアイルトンです。 SRE 部の中で、セキュリティギルドのギルドマスターをしています。 ギルド活動の一環として、 Google Compute Engine (以降、GCE と表記) でハニーポットを構築してみんなで観察してみたので、その時の記録を共有したいと思います。 ハニーポットとは 不正なアクセスを受けることを前提として意図的に設置される「罠」のようなシス

従来のCMSからLandPress ContentにCMSを移行する理由

弊社では3年前、従来のヘッドレスCMSの構造とパフォーマンスを改善した新しいヘッドレスCMS、LandPress Contentを社内向けに公開しました。その後、従来のCMSを使用していた多くのLI...

WordPress 開発で CI/CD パイプラインを活用する方法:実例付きガイド

はじめに こんにちは、クラウドエース SRE 部の渡辺です。本記事では、前回の記事で構築した、Continuous Integration/Continuous Delivery & Deployment(以下、CI/CD)パイプラインを自分が習熟のために実装したコードを例に活用し、WordPress のローカル環境とホスティング環境の同期を自動化する具体的な手順を解説します。本記事を通じて、CI/CD の実践的な使い方を学び、開発効率

WordPress ホスティング環境に CI/CD パイプラインを構築

はじめに こんにちは、クラウドエース SRE 部の渡辺です。今年で社会人(エンジニア) 2 年目になりました。最近、コンテナ化した WordPress を Cloud Run にホスティングし、Continuous Integration/Continuous Delivery & Deployment(以下、CI/CD) パイプラインを組み合わせることでクラウド ネイティブな WordPress 運用環境について学びました。本記事では、自分で実装したことを整理し、CI/

OSS推進フォーラムノーコード勉強会参加レポ

はじめに 皆さんこんにちは!新卒4年目の 永田 と3年目の細川です。 今回は5/15(水)に開催されたOSS推進フォーラム ビジネスリレーション部会 定例テック&ビジネス勉強会 に参加してきました。 テーマはノーコード・ローコードということで2つのOSSのノーコードツールについての講演がありました。 概要 今回は以下の2講演で構成されていました。 株式会社インプリム
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?