「Git」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Git」に関連する技術ブログの一覧です。

インフラの自動構築から属人性を排除するアプリケーションを開発しました

こんにちは。 電通 総研X イノベーション 本部プロダクト イノベーション センターの中山です。好きなものは自動化、嫌いなものは属人化です。 この記事では、私の所属するチームがとある課題を解決するために開発したアプリケーションについて、課題の発見からアプリケーションの内容、開発にあたって重要視した価値観について掲載します。 背景(IaCの素晴らし

メンバーシップAppの開発とDDDの実践から得た学び

はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアの@zawaです。 私は入社以来、1年ほどショップオリジナルの「メンバーシップ」(会員制度)を開設できる「メンバーシップApp」の開発に携わってきました。 少し前になりますが、2024年2月末にメンバーシップAppの特典交換機能をリリースしました。 リリース内容の詳細はぜひこちらをご覧ください! baseu.jp メンバーシップA

AWS CodeBuildのGitHub Actions runnerサポートでLambdaが実行できるようになったので検証しました

CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。本日早朝に面白そうな発表を目にしました👀 AWS Co ...

データに付加価値を与える技術

はじめに 株式会社ナウキャスト でデータエンジニアをしている沼尻です。 この記事では、私が担当している「マッピング」という業務についてご紹介したいと思います。マッピングと言われてもピンと来ないと思いますが、あまり語られることのない(それがゆえに何と呼称したらよいかさえ定かではない)データエンジニアリングの重要な一領域だと思っていて、他

JOB生iOSエンジニアとして、1ヶ月間いかに成長できたか@CL

はじめに はじめまして! 2024年2月から約1ヶ月間、「CATechJOB」にiOSエンジニアとし ...

GitHubとNotionで実現するアジャイル開発のリリースバージョン管理

こんにちは、エンジニアのしているタカです。 普段はスクラムマスターや開発者としてプロダクトの開発に関わっています。 今回は、自分たちのプロダクト開発チームで行なっているNotionとGitHubを使ったリリースバージョンの管理について紹介したいと思います。 リリースバージョンとは プロダクトの開発において、開発の区切りや本番リリースを行う段階で、プロダ

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2024.3.26~4.1 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。 いつもご覧いただきありがとうございます! いよいよ4月。昨日は全国的に入社式が行われた会社が多いのではないでしょうか。 新入社員の皆さま、新しい門出、ご入社おめでとうございます! SHIFTにも今年もたくさんのフレッシュな新卒・中途の新入社員の方々が仲間入りしました。とても心強く、既存社員も

【CSPM】Prisma Cloud のライセンス仕様を解説

はじめに Prisma Cloud のライセンスの仕様をまとめてみました。 ライセンスの仕様については変更の可能性がありますので、最新のドキュメントは以下を参考にしてください。 Enterprise Edition Compute Edition Prisma Cloud ではライセンスは 100クレジット単位 で販売され、監視および保護するリソース数に応じてクレジット数が算出されます。 Prisma Cloud のライセンス仕様(Enterprise Edi

サービスアカウントキーの漏洩検知・自動無効化を試してみた

G-gen の杉村です。Google Cloud では、「 サービスアカウントキーの漏洩レスポンス (Service account key exposure response)」という組織ポリシーの制約により、サービスアカウントキーがパブリックな Git レポジトリ等に漏洩した場合でも、自動的に検知され、キーが無効化されます。当記事では意図的にキーを漏洩させた場合の検証結果をご共有します。 キーの漏洩検知・無効化

【イベントレポート】第11回社内技術カンファレンス

はじめに こんにちは! 株式会社ココナラのアプリ開発グループiOSチームのさだっちです! 今回は1月下旬に開催された社内技術カンファレンスのイベントレポートとなります。 社内技術カンファレンスの概要 ココナラでは半年に1度、社内のエンジニアが集まって技術カンファレンスを開催しています。 2部構成となっており、1部ではテックブログの表彰とLTを中心に行
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?